:食材
中国から伝来 豆乳から作る 上澄みの薄皮 生もあるし、干したものもある 京都の湯葉料理は有名 栃木県の日光名産のそれは「湯波」と表記する
日本料理ではそのまま生でしょうゆとわさびで食したり、豆乳を熱しできたものをすくって食べたり、あるいはお吸い物に使ったりする。一方中華料理で炒め物に使うことが多い。
皆さま、おつかれさまです。ainame01です。 暑い日々が続いておりますねえ。皆さま、睡眠、お食事、しっかり摂れていらっしゃいますか?健康の入り口たる睡眠、元気の素たるお食事、どちらもたいせつ、どうぞご自愛ください。 さて、夏のお食事といいますと、皆さまは、ドのようなものが浮かびますでしょうか?あるいは、夏のお食事と云えば、ドのようなものがお好きでありますでしょうか?わたくし、夏と云えば、もう、素麺!なのであります! めんつゆに、ネギなり、茗荷なり、生姜なりを浮かべ、ときに柚子故障や胡麻油を溶かし垂らししながら、ズズーッ!と啜りあげますのが、夏の食の最高位!なのであります!わたくし、貧乏舌!…
私、実は湯葉が好きでテレビのバスツアーで町田屋さんという群馬にある湯葉食べ放題のお店を何度も見て、湯葉が食べたい!とここ一か月考えてついに買いました! ちなみに町田屋さんという有名な湯葉のお店はこちらです machidakun.sakura.ne.jp 買った湯葉がこちらです 聖のお刺身湯葉|エレナネットスーパー|楽天全国スーパー 開封するとこんな感じです。 お豆腐の上に少し集めの湯葉が引っ付いていて美味しかったです。 豆腐を食べている感じに少しなるのと、おやつに食べて意外とおなかがいっぱいになるので、ダイエットにいいなと感じました。 ただ、私が給食で食べていた、ふわふわした1枚の湯葉を想像し…
昨日の日光日帰り旅で東照宮の207段の階段登りが響いたか、今日はすっかり疲れきっていました。 お天気のせいもあるのかと思いますが、どうも身体が怠くて仕方ありませんでした。それでも午前中、猫ちゃんの病院の予約があったので、雨の中行ってきました。 今日は検査の結果を聞くだけで、特に検査や治療などもなかったので、猫ちゃんも落ち着いてカートの中でウトウト。 余計なストレスがなくよかった。。。帰宅してからランチの支度。あまりに怠かったので家族の晩ごはんもまとめて。日光で買ってきた湯葉専門店の湯葉のお刺身とがんも。 この湯葉が本当に美味しくて、美味しくて。 最後の一つをゲットしたのですが、あればもっと買い…
GW仕事尽くし、、、 「ごう」の翌日も懇親会でコチラへ。 「梅の花 岐阜店」 GWは毎年来てる気がするww 昨年もちゃんと来ていたwww 年に一回くらいはアリですね☆ 前日は職場に泊まったのでこの日は家に帰りたいって事でノンアルコールビールww 気分だけww 「湯葉豆腐とたぐり湯葉のお造り」 上品☆ そして身体に良さそうww 湯葉って美味しいね。 「鍋物」 滑らかな豆腐に滑らかな湯葉☆ 湯豆腐とはまた違う美味しさ。 「嶺岡豆腐と鮪の湯葉とろろ掛け」 チーズケーキのような「嶺岡豆腐」☆ そしてマグロととろろは鉄板の相性。 「茶碗蒸し」 コチラの茶碗蒸しも美味しい☆ 銀杏好きww 「名物とうふしゅ…
実は豆腐より湯葉のほうが好き。 1パック入り 180g 定価不明 相模屋 食べたこと→ない。間に何か入ってるものに魅力を感じなかった。 これも賞味期限が今日まで。昨日30%引きで買った。 相模屋の湯葉はいつもパックに豆乳たっぷり入ってるんだけど、ぶっちゃけいらないんだよな……。あくまで湯葉が食べたいので。 パックのまま食べるのは難しそうだったので切って皿に移した。 期待してなかったけど、食べてみたらなかなかいい。枝豆の味は豆乳(と、だし醤油)に隠れてほとんどしないけど。たまに枝豆がゴロッと丸々粒で入っている。 実はブログを始める寸前くらいに、同じく相模屋のおつまみ湯葉シリーズ2種を食べたのだけ…
気分転換に従兄弟の家に来ています。約三年ぶりくらいに乗り慣れないローカル電車に乗って行きました。 手土産として百貨店のケーキを 買っていき、叔母さん達と一緒に食べました。 フランボワーズのケーキがとても 美味しかったです。 しかし、写真を撮りわすれてしまったので 残念ながら載せることができないです泣 店の名前もよくわかりませんでした、、 でもケーキよりも衝撃的に美味しかったものが ありました。それは、豆腐屋さんの湯葉です。 毎週金曜日にしか来ない、知る人ぞ知るような 豆腐屋さんなのですが、その中でも湯葉は 特に人気らしいです。 奇跡的に食べることができて嬉しかったです。 オマケとしておからも付…
「オフィス回帰」が増えてきた今、毎日のごはんどうしてますか。 マンネリ気味なごはん時間を、ちょっと贅沢にしてみませんか? 穏やかな陽気で梅の花がきれいだな~と思いながら、少し写真を撮ったのがきっかけで、「梅の花」に関連する株ってあるのかな?と調べてみたんです。 すると、なんと、そのまま「梅の花」という名前の企業があるではありませんか! まさか本当にあるなんて・・・。 まだまだ、上場企業について勉強不足だと痛感しました。 せっかくなので、この「梅の花」について調べてみました。 の株主優待を使えば、美味しい湯葉・豆腐料理をお得に楽しめちゃいます! しかも、賢く資産形成もできるって本当? この記事で…
芝木好子 著「湯葉・隅田川・丸の内八号館」(講談社文庫)を読みました。 このブログを読んで頂いている方々には、さんざんSFなどを中心に勧めておきながら、最近自分が読んでいるのは純文学やら古典だったりしています… 😁 純文学作家、芝木好子の「京の小袖」も少し前に紹介したばかりです。⬇️ savasurvival.hatenadiary.com その印象が非常に良かったので、2冊目の紹介です。 芝木好子の著作は多くありますが、この「湯葉・隅田川・丸の内八号館」 は代表作のひとつと言われています。(ひとつと書きましたが、実際には連作の中編三部作です) 明治時代、没落した幕臣の娘が神田須田町の湯葉商に…
さて、なんばシティ店がオープンされた『STORM』さんですが、前回は麻婆を食べたので今回は、あんかけ焼きそば餃子セットを頂きました。 なんばシティ『STORM』あんかけ焼きそば定食 なんばシティ『STORM』餃子 う~ん、あんかけ焼きそばとしては、『中央軒』さんに勝ててない気がします。野菜とかはシャキシャキといて炒め物としはいいと思います。ただ、野菜を立てたので、麺との一体感が薄くなったというか主役は何だよ、って感じですね。すべてを立ててバランスを取るなんて、簡単にはできませんよ。餃子の方は、小さくて、ひとくち餃子っぽいです。皮が薄くて、ふんわりしてる仕上がり。味つけや匂いは嫌いじゃないです。…
◆目次◆ まとめ 株式会社梅の花(7604)とは 【関連記事】 株式会社梅の花(7604)の2025年4月期中間決算 【関連記事】 株式会社梅の花(7604)のセグメント別業績 外食事業 その他事業 株式会社梅の花(7604)の2025年4月期通期業績予想・進捗率 【関連記事】 株式会社梅の花(7604)の配当利回り 株式会社梅の花(7604)の株主優待 【関連記事】 ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 shousanshouuoは、 中小型バリュー株偏重長期投資スタンスの兼業投資家です。 皆さんは、梅の花というお店を利用された事はあるでしょうか?では、さくら水産はいかがでしょう? いず…