愛媛県在住のデザイナーによりデザインされたキャラクター。
愛媛の郷土菓子であるタルトをモチーフにしたキャラクターで、世界征服を目的とした宇宙人。伊予弁で話す。また、生地(白)と餡(黒)の反転した影バージョンも存在する。
名称については「タルト人」、「タルト君」、「タルト星人」など様々な名前で呼ばれており、あまり決まったものがない。
GODIVAのチョコレートタルト!! これ、めちゃくちゃ高かったのですが、アウトレットで発見!! 即買いしました。 <PR> GODIVA(ゴディバ) アイス&タルトグラッセ8個入 母の日 父の日 ギフト 2025価格: 5940 円楽天で詳細を見る <PR> <PR> シュガーバターの木、アイス ちょっと高かったのですが、購入してみた! いつもお土産でもらうお菓子のアイス版です!これは、試してみなくては!! <PR> シュガーバターの木 サンドコレクション 12個入 | メーカー公式 シュガーバターサンドの木 個包装 シリアル チョコレート お菓子 詰め合わせ ギフト 贈答 進物 お取り寄せ…
ファミマのスイーツをいただきました。 製造は「ロピア」。 スーパーやコンビニでよく見かけるプリンやムースなどの「プチシリーズ」が有名なメーカーです。 この機会に調べてみました。 創業1970年の「ロピア」は、2000年代のコンビニスイーツブームを牽引するスイーツ開発・製造メーカーとして成長しました。 今や「チルドスイーツ」といえば「ロピア」と言われるほどです。 2001年に「スイーツから明日をもっと笑顔に」というビジョンを掲げているそうです。 本当にその通り、美味しいものを食べて笑顔になる、特に甘いものは幸せ気分をもたらします。 4月発売の「抹茶といちごのタルト」はどんなお味でしょうか。 パッ…
森の工房みみずく(就労継続支援B型)のぶるーべりー班は、注文の入ったイチゴのタルトを作る。 cafeさくら(森の工房やの就労継続支援B型)では店頭に並べる抹茶のバスクチーズケーキを作っていく。 森の工房やの(生活介護)の自由活動の中で創作活動を行った。 鯉のぼりを作るので、柄の入った模造紙を細かくちぎって、ウロコを作る。 鯉のぼりの型紙にちぎったウロコを貼っていく。 完成したら、5月にJR矢野駅にある「やの交流プラザ」に展示する。 本日の給食。オムレツ、ミニ焼きそば。 遊フォト374 4月15日の 東広島市豊栄町のブルーベリー農園2 カキオドシとダイコンの花 ブルーベリー畑の地べたに咲くカキオ…
スタバの《みかんとミルクのタルト》。
昨日は相方と付き合い始めた記念日。 1995年4月1日からで30年。 30年の感謝とこれからの気持ちを込めて、 ケーキでお祝いをした。 benbeyaのケーキ、 めちゃめちゃ美味しかったな。 自分はガトーショコラで 相方はキャラメルりんごタルト。 相方の方からも撮ってみる。 ケーキ、、 実は自分は相方のを半分貰って1個半食べた。 感動で大満足。 これまでのありがとうと これからのよろしくと。 そして11年前、 2014年の4月1日。 FMノースウェーブでのレギュラーコーナー、 「十時(とき)はかなもり」が始まった。 一年間、とても大変だったけど、、、 あの頃があるから今も活動出来てると 感謝し…
3月25日から始まった我が家のイチゴ祭りは、29日でとうとう終了してしまいました。 大量にいただいたイチゴ2箱(約1400g)はあっという間にお腹の中へ。 25日には「豆乳パンナコッタのイチゴソース」を作りました。 パンナコッタがさっぱりしているので、イチゴソースの甘味がちょうどいい具合。 夕方、お隣のおばちゃんちにお届けしました。 26日は朝からタルト生地を作り、最後にイチゴをトッピング。 「イチゴタルト」を頑張って作りました。 kimagure-alice.hatenablog.com 毎朝、食卓にイチゴが登場したのは言うまでもありません。 ちょっとリンゴが恋しかったけれど。 そして29日…
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 タルト生地をサクサクにするコツは、「生地をしっかり冷やしてから焼くこと」。 これによりバターが溶けにくくなり、焼き上がりが軽く仕上がります。 今回は、とろっとジューシーないちごが美味しい『いちごの焼き込みタルト』のレシピ・作り方をご紹介します。 いちごのタルト、美味しいですよね♪ タルトといえばいちご!という方も多いのではないでしょうか。 フレッシュないちごを使ったタルトももちろんいいですが、今回は焼き込んで仕上げました。 いちごに火を加えると、芳醇な香りととろっとした舌触りが楽しめますよ。 生のいちごとは違った美味しさを、ぜひご堪能くださ…
年末に実家に帰った時に、父と一緒に飲みに行き、二次会に行くことになりました。父はスナックに行きたがったのですが、まだ時間が早くて開いてなかったので、二次会はカフェでスイーツを食べることになりました。 梅田にKITTEができたと聞いて、行ってみたかったので、父を連れてKITTEへ。1階からどんどん上がって行って、6階にあった「アシヤカフェ」が良い感じそうだったので入ってみることにしました。(2024年12月に行った時の情報です。) s.tabelog.com 場所 住所 アクセス 営業時間 外観 メニュー 商品 まとめ 場所 住所 大阪府大阪市北区梅田3-2-2 KITTE大阪6F アクセス J…
雨と強い風の日曜日。浅間神社や城北公園のあたりに行ったついでに、Atelier PetitCalinに立ち寄り、コーヒーとおやつを楽しんできた。 桜餅のタルトは、桜風味のクリームにイチゴ、薄い求肥まで入ったもの。今日は小さなサイズのものが偶然あったので、イチゴのロールケーキと半分ずつのプレートにしてもらった。 大満足。ケーキとコーヒー以外は、ぱっとしたことの無い日ではあったが、でもケーキとコーヒーさえ良ければ何の問題もない。だって今日は日曜日なのだ。 裏世界ピクニック10 あり得るすべての怪談 (ハヤカワ文庫JA) 作者:宮澤 伊織 早川書房 Amazon 《天冥の標》合本版 作者:小川 一水…
皆さん、こんにちーず! ララです。(*´﹀`*) 今回は、甘いものシリーズです! 今回の甘いものはこちら! タルトです! 地元で人気のタルトのお店で 売っているタルトでございます! 左にあるのは抹茶のタルトで、 右にあるのは苺と生チョコのタルトです。 一昨日の仕事帰りにテイクアウトしました! タルト2個で2000円かかりました(笑)。 実は、本当はモスバーガーで 飲みたかったやつがあるんです。 この商品です。 お昼は照り焼きチキンバーガーセットを 食べたあとに、その商品を飲む予定でした。 照り焼きチキンバーガーセットは 美味しくいただきました。ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” ついでに写…