ヤキイモ。 サツマイモを程よく焼いたもの。
ホクホクで、甘くて美味しい。
冬に近づくと、石焼き芋屋が通りを走り出す。
プレイリーダーのぬれぞーが、寒い日の片倉うさぎ山プレイパークの過ごし方を紹介します。 月に1~4回ほど片倉うさぎ山プレイパークにいる、プレイリーダーのぬれぞーです。 大学に通いながらプレイリーダーをやっています! 詳しくは遊びに来た時に聞いてね! 夏場は公園内の木々に葉が生い茂り、木陰でたくさんの人が涼んでいましたが、 今はすっかり落ちて寒くなりましたね。 寒くて公園に行きたくない!と思う人も少なくないでしょう。 お休みの日に家にこもってまったりするのも冬の醍醐味ですが、 たまには思い切って外に出て遊んでみませんか? お近くのプレイパークはもちろん、少し離れたプレイパークにも足を運んでみてはど…
東武池袋に寄りました。 来週の月曜まで「大長崎展」を開催中。 異国が香る美味と技! 大長崎展|イベントガイド|東武百貨店 (tobu-dept.jp) そこで気になったスイーツを食べました。 五島市にある「五島ごと」の「焼き芋ソフト」(451円)です。 ソフトクリームと下に入っているあまーい焼き芋、たまりません。 「五島ごと」という、「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」と「ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー」を受賞した芋を使っています。 美味しかったですね。
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回はさつまいもチーズケーキです お砂糖なし、小麦粉なし米粉なし、クリームチーズなし 安納芋のを焼きいもにしてたっぷりと加えます 2020-11-15 公開 / リライト 2023-01-26 動画レシピ ブログ内容を声で説明!12分の動画です 【お砂糖なし/小麦粉なし/米粉なし】ピザチーズで作る焼き芋チーズケーキ/Sweet potatoes cheese cake without cream cheese./さつまいもケーキ/ TikTok(2020.11.19) 動画レシピ 材料(2人分) 材料ア…
大須 万松寺の昇龍炊き上げ 護摩祈祷、どんど焼き 大須 万松寺 1月14日、大須 万松寺の昇龍炊き上げ、護摩祈祷に参加しました。 この投稿をInstagramで見る アオチャン(@aoty_home)がシェアした投稿 大須 万松寺のスタッフが映画に出演しているそうです どなたが、どの場面に出ているのでしょうか? 昇龍炊き上げ 炊き上げの浄化した火で調理した焼き芋をいただきました。ごちそうさまでした。御利益ありますように・・・。 2月3日には節分祭が開催されます。
寒くなると特に食べたくなるとされる焼き芋ですが、食文化的存在もある食べ物だと思います。 流行と言うことではなく食べて貰いたいものです。 しかしながら、買い求められないお店もあることを知って欲しい。 小窓から買える 開店して一年が過ぎました。 結果を言えば「奉仕」そのものでした。 利益は全く無し、光熱費代もありませんと言う結果です。
Ocdp,wikipedia, CC0, リンクによる 栗きんとん(焼き芋ver.) 栗甘露煮 1瓶 焼き芋 適宜 鍋(18cm) 1 漉し器 1 へら 1 1、焼き芋の皮を取り、へらを使って漉し器で裏漉しする。 2、裏漉ししたさつまいもを鍋に入れる。 3、弱火にして、栗甘露煮の汁を少しずつ入れ、味を見ながら緩める。 4、好きな固さになったら、半分に切った栗を鍋に入れ、あえる。 ・栗甘露煮の汁は、かなり甘いので気を付ける。 ・買った焼き芋は、甘くて柔らかいので使いやすい。
我が家の調理熱元 ストーブの上は賑やか 九州地方はお正月は穏やかな天気が続いた。 今日はPM2.5?!の影響?!なのか霞みかかかっていた。家の前の浜辺は穏やかで波もたっていない。昼間はストーブの出番もあまり無い。でも朝晩は必ずつける。 家を建てるときに 暖炉は無理? 薪ストーブ置こうか・・・色々なひとが色々な事を言い 結局我が家にあるのは石油ストーブ 朝起きるとストーブを付け お湯を沸かす。お茶をいれて飲む。時には茹で卵を作ったり・・・ 夕方は 煮込み料理の鍋やヤカンが乗る 寒い日には 寒くなくても時折焼き芋を焼く アルミホイルに巻いて乗せるだけで簡単には焼ける。煮豆や佃煮を作るのにも便利 絶…
オイシックス お試しDEAN&DELUCAのセット オイシックスのお試しセットDEAN&DELUCA オイシックを初めて利用してみました。お試しセット1980円。DEAN&DELUCAのキットが入っています。プリンも付いていました。 たっぷりケールのチーズアーモンドサラダ サラダ たっぷりケールのチーズナッツサラダ。これがまた風味で美味でした。 たっぷりケールのチーズアーモンドサラダ ケールもサクサクっと食べやすくチーズやアーモンドの風味がいい味わいでした。 こんなケールならばたっぷり食べられます。 チキンフライのサルサ風 チキンフライのサルサ風 チキンフライのサルサ風 チキンは既に揚げてある…
新年あけましておめでとうございます。 2023年がスタートしました。元旦最初の投稿は、来客のおもてなしにも使えるアイスクリームについてお話ししようかと思います。 みなさんのおうちの近くにサーティワンアイスクリームありますでしょうか。もしも近くにあるのなら、是非やってみてください。冬のおもてなしにぴったりなアイスです。 それでは…。 サーティワンアイスクリームの定番『大納言あずき』。根強いファンがいる商品だと思いますが、どんな感じで食べていますか? 今回は、この時期になると我が家でやっている美味しい食べ方を紹介しようと思います。とはいえ、特別難しいことはしません。「なーんだ、そんなこと」って思う…
腸内環境のチェックのため色んな食物を絶ってからの試摂取 焼き芋はセーフだったので今朝も朝から焼きました!
私の幼少期と言えば、まだ近所で焼き芋の移動販売が主流だったように思えます。近所に来たらよく母にねだり、買ってもらったような思い出です。 現在そんな見かけなくなりましたけど、もっと格安にスーパーで売られていますよね。買い出しで立ち寄ったスーパーにあったので、買ってみました。 あまり焼き芋って進んで買うことないけどめっちゃうまかった 安くて満足感があってコスパよき たまに食べたくなったぞ…! まとめ:おいしい焼き芋専門店とか探してみようかな あまり焼き芋って進んで買うことないけどめっちゃうまかった 今思うと、社会人になってからほぼ焼き芋と触れ合う機会がなくなりました。絶妙な高さも相まって、そんな買…
おはヨ~グルト~。°☆苺姫、2度寝…。°☆彡て、やっちゃぃましゅて。°3度寝…。°☆彡てやっちゃぃそに。°寝過ごして、スヤスヤやっちまって。°午後もカナリ過ぎて、真っ最中からの。°更新になっちゃぃましゅて、失礼しましゅ。°昨夜わ、ストレッチやワークアウトや筋トレや。°スゴレッチ、やや少しやって。°ミュージックステーションレポやってたら。°ベッドの中に入んなくちゃな時間の。°シンデレラプリンセスタイムの過ぎた、10分後で。°ヤバッ。°!!!てなって、ハラハラナイトルーティン。°☆速やかな速度で、ジェルマッサージやって。°速やかな速度で、歯磨きやって。°速やかな速度で、湯たんぽあたためてベッドにI…
おはヨ~グルト~。°☆小鳥、2度寝…。°☆彡て、やっちゃぃましゅて。°3度寝…。°☆彡てやっちゃぃそに。°寝過ごして、スヤスヤやっちまって。°午後もカナリ過ぎて、真っ最中からの。°更新になっちゃぃましゅて、失礼しましゅ。°昨夜わ、ストレッチやワークアウトや筋トレや。°スゴレッチ、やや少しやって。°ミュージックステーションレポやってたら。°ベッドの中に入んなくちゃな時間の。°シンデレラプリンセスタイムの過ぎた、10分後で。°ヤバッ。°!!!てなって、ハラハラナイトルーティン。°☆速やかな速度で、ジェルマッサージやって。°速やかな速度で、歯磨きやって。°速やかな速度で、湯たんぽあたためてベッドにI…
本日の夕食は、「トマトとほうれん草のパスタ」と「おでんカレー」です。まずは前菜にパスタをもぐもぐ。パスタと言ってもゼンブヌードルでございます。ほうれん草は、大切な人のお母様から頂いたものです🙏 昨夜、久々にあの手の記事を書いて疲れてしまいました。怒りや負の感情がどうしても出てくるので、書き終わった後にドッと疲れが出てくる感じです。 怒り、悲しみといった感情から生まれる数々の煩悩・自我が、人々の心に膜のようにまとわりつき、それが積み重なり層を作り、「思い込み」という形でフィルターやバイアスをかけてしまう。 すると人は、言葉や情報を素直に受け入れることが出来なくなり、どんな情報も「思い込み」でマイ…
9時起床 夢を見たけれど、 たっぷり 寝た感じです 朝ごはん オートミールに あずきときな粉をのせて プチっと 食感がある おはぎみたいで、 けっこう 合います^^ ・ ・ お昼前、夫は 家の前の雪かきを 娘とぷぅこは 雪遊び ぷぅこにとっては、 二度目の冬 思う存分 雪にうもれた後、 喉が 渇いたのか パクパク 食べてます。。 お散歩中の 近所のコーギー犬は、 雪の中を 犬かきするように 歩いてました^^ コタツ好きの ぷぅこも 久しぶりに 外の空気を吸えて 満足そう ・ ・ ・ お昼ごはん あんかけごはん ホタテ、ベーコン、白菜、厚揚げ ネギ、人参、椎茸、ニンニク、生姜 いろいろ 入れまし…
アブローラーを50回やった 大分 慣れてきた これからは50回以上だ 焼き芋を半額で購入 甘くて美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 今日のまとめ
おやすみだけれど、眼科の予約が入っているのでいつものように起きました。👀 起きた時はなんだか辛いけれど、いつものように体操したりしていたら順調に体が目覚めました。 早く眼科へ行ったつもりでしたが、すでにたくさんの人が診察に来ていました。 ここの眼科は本当に流行ってる。 小さい子や、若い人もたくさん来ていましたが、歳をとれば、当然、眼科はお世話になります。 また2ヶ月後に来ることになりました。 目薬をもらうために、スーパーへ。 あと1月のお墓参りに行くためにお花を買いに行きました。 月1のお墓参り。 お参りすると、心が安らぎます。 帰ってから二階の壁塗りです。 とりあえず1回目の塗りが何とか終り…
今日は天気がよいけども、どこにも外出予定がないので、八百屋に行ってきた。 先週の土日、かなり歩いた割に、翌月曜から体重がここ1年の最大になってしまったので、ショックで歩く気がなくなったのだけど、食べ過ぎに注意すれば歩くこと自体に害はないはずなので、行ってきた。寒くなくてよかった。 八百屋では、かなり安く売られていたので、興奮して買いすぎた。 ごぼう88円、小さいにんじんたくさん68円、ほうれん草見切り品50円、パセリ19円×2、カリフラワー69円、大根59円、赤いにんじん3本59円、水菜59円、三つ葉10円×3、きのこ3つで100円。 にんじんどれだけ食べるねんという感じ。傷まないからいいでし…
寝る時は靴下履く派、それも夏冬関係なく年中ずっと履き続けるのです。もう20年にはなるかな。 昨日ラジオで『寝る時靴下履くと健康に良くない』とどっかの先生が言っていた。まあそもそも頭ではわかっていても中々やめれんわけでね そうは言っても最近健康推進委員長に就任したオレは健康に敏感、昨日から寝る時だけは靴下を脱ぎ捨ててみた。寒い あさめし ゆで卵、クラフトチーズカマンベール入り2切、食パン1、牛乳、焼き芋小半分、💊 11時半おやつ 焼き芋小1 12時半ひるめし 納豆ごはん、自家製やきめし、💊 19時ばんめし ゆで卵、クラフトチーズカマンベール入り2切、自家製中華丼、食パン1(ハチミツ)、💊 本日は…
寒いなぁ。お鍋したい、焼き芋たべたい…。 ほこほこしたい…。 と思ってたら、冷やし焼き芋が届きました! ふるさと納税の返礼品第二弾です。 \第一弾はこちら!/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ふるさと納税、鹿児島鹿嶋市の返礼品 クール宅急便で届きました。 中身は冷たい焼き芋!1.5Kgの中身は大小合わせて10本入っていました。消費期限は箱に記載があり、すぐに食べない時は冷凍保管。 お芋は、紅はるかという品種のさつまいもです。 こちらのお芋、焼き芋にすると糖度60になるらしく…桃の糖度が11〜14なので、どれだけ甘いかよくわか…
焼き芋フェス開催中 風は冷たいけど良い天気 行くしか無いでしょ(*^^*) ホクホク密たっぷり美味しかった(,,•﹏•,,) 色んな種類あるのね 美味し🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵 #焼き芋
今朝は外に出たら、土や道路に薄氷が張っていました。空気は氷の表面がとけだしているひんやりとした湿度があって、晴天もあって、まぶしいくらい。予定があるので足早で散歩へ出たら、山からおだやかで冴えた風が流れてきて、体表にふわふわしていた発散したがっている細胞をスーッと祓ってくれました。キリッとすうすうです。 ラディアンから駅に向かう商店街にあるパン屋さんの向かいで焼き芋屋さんを発見。いつだったかお客さんがおいしいですよと教えてくれたところかも、ドラム缶もあるし。そそそと近寄って今日は大学芋を購入。お店の方にいつまでですか?と聞いたら「春の土日は毎週いるよ」とのこと。この節めの季節を「春の」ってゆう…
「いしや~きいも~おいも~」の声を聞くと、たまらず食べたくなる石焼き芋。 今や焼き芋ブームで、スーパーやコンビニでもよく売れているようです。 そんな焼き芋ですが、家でもホクホクの美味しい焼き芋を食べたいと思ったことありませんか? 「家でも簡単に美味しい焼き芋をつくることができるんです!」 「そうすれば食べたい時にホクホクの焼き芋が食べれますね!」 今回は、家でも焼き芋を美味しく簡単に食べる方法をご紹介します。 ・レンジでチンしてラクに作りたい! <ステップ1:サツマイモを洗う> <ステップ2:新聞紙でくるむ> <ステップ3:レンジでチン> <ステップ1:サツマイモを洗う> <ステップ2:新聞紙…
今週は雪が降ったり、仕事が忙しかったりとバタバタ過ごした一週間でした。今はコタツに入りながらブログを書いています。 他の方のブログをあまり読んでいない日々が続いていましたが、今日、仕事が休みなので、ブログ巡りをしました(少しだけ)。その中で面白い記事を見つけたので、紹介させていただきます。 下記は、すなこ (id:sunako-hibi)さんとお子さんとのやり取りです。 私は「ママが子供の頃、ストーブに火がつくタイミングに合わせて『メラ!』って言う男子がいたよ。」と話しました。 【ショートブログ】ストーブにメラって言ってたよね? - 引きこもり専業主婦 すなこの日々 (hatenablog.c…