こんにちは。今回は山梨県甲府市にある『甲斐善光寺』の参拝レポートです。武田信玄が創建したお寺で、川中島の合戦の時、「信濃善光寺」が焼失するのを懸念し、永禄元年(1558年)にご本尊の阿弥陀如来をはじめ諸仏や寺宝類を移した事から『甲斐善光寺』の歴史が始まりました。 山門 駐車場が本堂近くにある為、スルーされがちな「山門」ですが、寛政八年(1796年)に再建された重要文化財なので、ここから参拝開始するのが良いですよ!なお『甲斐善光寺』は浄土宗のお寺で、山号は定額山。武田氏滅亡後、御本尊は、織田氏、豊臣氏、徳川氏を転々としましたが、慶長三年(1598年)に「信濃善光寺」戻され、『甲斐善光寺』では新た…