眠る事。人間の脳幹が掌る三大欲「食欲・睡眠欲・性欲」に基く休息行動。 レム睡眠は夢を見る浅い眠り。ノンレム睡眠は夢を見ない脳の休息を伴う深い眠り。
また、毎年3月18日と9月3日は睡眠の日。 3月18日は世界睡眠医学会が「世界睡眠の日」としているためであり、9月3日は「ぐっすり」のごろ合わせで決定した。 春秋の睡眠の日として啓発活動が行われるということである。
簡単に自己紹介から。事務系の国家公務員と地方公務員として計10年働くも、その間、適応障害やうつ病で休職と復職を繰り返し、もがきあがいた結果退職することに。大手人材紹介会社に転職するも3日でギブアップし退職。現在は造園業で働いている30代の妻子持ちです。このブログでは、仕事をする中で働くとは何か、人生とは何かなど私自身がこれまで悩みもがき苦しんできた経験を基に、私と同じように仕事に悩む公務員の皆様に寄り添える情報を発信しています。公務員に限らずどんな方でも自由にコメントくださいね! さて、「今日は15時間働きました。結構きつい。けど。」についてですが、今日は朝3時集合の18時解散だったのでトータ…
いつかブログでも書いたことがある通り、7時間睡眠を心がけるようにしています。 しかし、なんというかだいたい睡眠6時間あたりでトイレに行きたくて目が覚めるのです。 7時間睡眠達成まで、あと1時間あるなら二度寝しますが、あと30分くらいならそのまま起きてしまいます。 40分くらいだったら寝ようと思いつつ「寝過ごすかも」とか考えだしてしまって結局寝られなかったりします。 寝る前に水分を摂らないようにしてもあんまり関係ないみたいです。 これはもう、オムツでしょうか? ランキング参加中イラスト
おはようございます 今朝は スッキリ☆ 多分11時間くらい 寝た……。 服薬の影響で どんなに寝ても眠いので 昨日はアラーム掛けず 好きなだけ寝た。 眠気が残らないようにするの 大事かも。 日中でも 眠たければ お昼寝して良いかも。 悩んでること あるのですが インフルエンサーさんが こうしろ ああしろ 生き方指南してて その通りに動いた方が スマートで 素晴らしい生き方 だと思っても 何故か その通りに動けなくて。 自分の本当の想いが その人とは 別だからだと思う。 今回 人生で初めて 文房具一日一個買っていいよ計画 買う必要ないし と今まで思っていた物たちを 買ってみて使ってみて 新たな世…
あまり眠れなかった 寝付くのが遅く、朝も6時40分に目が覚めた。布団から出るのはもう少し後だった。7時間眠れていない。いつものように歯を磨いて、天然水を飲んだ。かまどさんでごはんを炊いた。 夫は昨日目の手術をし、昨日のお昼に眼帯を取ったが、今朝もまだ痛いそうだ。 朝ごはんは、昨日のクラムチャウダー、なめ茸、のり、ごはん。醤油にタバスコを入れてのりを食べると美味しい。 ストーブについている温度計が17℃なので火力をあげた。 畑を見に行くと、青いミニトマトの実がもう生っていた。(写真を撮ったがピントが合っていなかったので午後に撮り直した) ちょっと離れたスーパーマーケットに車で出かけたが、雨がどん…
みなさん、こんにちは!なおです。 突然ですが、みなさん寝るときってスマホどうしてますか? わたしはこれまで寝室に持っていって、スマホを見ながら寝落ちするという生活を何年も続けておりました。寝る前にスマホやPCを見ると眠れないとか言いますが、わたしはぜんぜん寝付けるタイプ。むしろスマホがないと眠れないくらいに思っていました。 寝る前のスマホは目からエスプレッソ入れるようなもん 夫にはよく「寝る前のスマホは目からエスプレッソを入れるようなもん」と言われていました。(これは夫オリジナルではなく、何かの本に書いてあったフレーズ)しかしながら「エスプレッソを注いでもなお眠れる自分ってすごいなー」などと呑…
こんばんは。 やらかしました…午後に昼寝をしてしまいました…3時間半くらい…w ちょっとだるい日だったので、ゆっくり過ごそうとは思っていたのですが まさかこんなにがっつり眠るとは。 寝たおかげで気分はスッキリ爽快ですけど、夜眠れなさそう…。 今日は最近意識してできている良い習慣を並べ自己肯定感を高めたいと思います。 完全に自己満足ですが、よろしければお付き合いください。 サプリメントを毎日飲んでいる! 栄養不足が気になるので、マルチビタミン&ミネラルを飲んでいます。 2か月くらい飲んでますが、腕や脚の肌がすべすべした気がする。 あとは髪と爪がめちゃくちゃ早く伸びる。これは確実。 スニーカーをこ…
2023.06.02(残212日) 六月、30日のうち2日の経過。残り28日。93.33%。 一年、365日のうち153日の経過。残り212日。58.08%。 生活における思い込みの紹介 「食事は三食」 「日中眠くならないように寝ましょう」 「友達とたくさん話しましょう」 生活における思い込みの紹介 この世には思い込みで溢れている。人間の生命維持においてでさえ、そうなのだ。思い込み——一般化できないものであるにもかかわらず人類普遍に共通しているかのように見せる欺瞞、が蔓延している。 今日は私の発見した、生命維持にかんする思い込みを、何点か記述したい。 「食事は三食」 食事は三食、バランスよく。…
「長めに寝たのに疲れがとれない…」 「歳なのかな…」 睡眠について悩みを抱えている人は多いと思います。 長時間寝ても疲れが取れないのは『質』が足りてないからかもしれません。 今回は寝る前にできる『睡眠の質を上げる方法』をまとめたいと思います。 睡眠の質を上げる方法 ①就寝の3時間前までに食事を済ませる 食後すぐは消化を優先するため身体の寝る準備ができていません。 そのため身体が十分に休まらず、しっかりと寝ても翌朝に疲れが残ってしまうということが起こります。 食事は寝る前の最低3時間前、布団に入るときには消化が終わっているのが理想的です。 また食事をする際は、睡眠の質を上げるセロトニンの材料がた…
早く寝たいがなかなか寝付けないと言われるお客様もいらっしゃいますが早寝をしたい場合は早起きをすることが必要に。基本が早起きの方で早起きするから早寝ができます。それは、人間には朝の光を目の網膜で感知するとその14~16時間後に眠くなるという仕組みがあるから。これが、夜になると眠くなる一因に。生活スタイルを見直して早寝早起きをしようと思われている方はまずは早起きにフォーカスしてやってみるといいですね。 【ホームページ】https://wemias.life/【初回期間限定2480円】https://wemias.net/【予約】https://reservation.ltvsalon.jp/2ru…
休日に彼氏が寝てばかりで、あなたは寂しさや不満を感じることもありませんか? しかし、彼の寝ている時間も彼の大切なリフレッシュの一環かもしれません。 この記事では、寝てばかりいる彼氏に対する対処法を紹介します。 彼の状況を理解し、受け入れることが大切ですが、同時にバランスの取れた関係を築くためにも考慮すべき点もあります。 この記事を通じて、あなたと彼の関係を見直すきっかけになれば幸いです。 【カップル】彼氏が寝てばかりいる時の心理と対処法 彼氏が寝てばかりいる時の心理 寝てばかりいる彼氏への対処法 寝すぎることは健康上良くない 睡眠の質を上げるには? 【カップル】彼氏が寝てばかりいる時の心理と対…
コインランドリーに仮眠出来るラックなど出来れば御の字で、洗う乾かす間にハンモックで睡眠採れたりがあれば、男性の足だけでなく、女性も気になり行くでしょう。ハンモックの下にはマットを敷き安全にも配慮。ラグジュアリー付で会員専用者だけ、施設を利用出来る方が良い?それとも、全員に門扉を開ける?今のところ、沢山のコインランドリーは赤字です。しかし、時津206号線を走った昨日24時間スーパートライアルの中にwashを見つけ、示唆をもらう。レッドが冴えるこのランドリーは前から特別に注目していたからです。コインランドリープラス〇〇〇をみんなでディスカッションしましょう。場合によっては恐るべき業種に化ける可能性…
おはようとんぼである、ごきげんよう。 娘とEテレを見ながらこれを書いている。昨晩、Eテレのみいつけたで『はじまりバーン』をやっていた。しかも新しいスイちゃんで。 数年ぶりかな??懐かしすぎるのか娘は無反応、私だけがテンション上がってしまうという。宇宙バンバンビックバンですね。 さて、子育ての話。 ◆家族の紹介 二人目以降は楽 子育てにおいて、2番目3番目と後に産まれる子ほど対応が雑になっていくといった話があるじゃないか。 疲労もあり忙しさもあり手が回らんのだと漠然と思っていたのだが、実際に第三子が産まれてみると少し違う気がしてる。 大きな要因としては、上の子たちが通ってきた道だから自分なりの正…
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優… つねです!! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきます。 ただいまミュージカル『マギ バルバッド狂騒曲』絶賛稽古中!! みなさんと一緒に動画やブログを通してワクワクしていけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきますね。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2023.6.5の振り返り。 朝活1…
朝のブログ 朝のブログ これを書いているのは,出社10分前である. この短い時間を使って,ブログを書く. 短い時間で思考をなんとか振り絞って,記事を書くことで朝の寝ぼけた頭を覚めさせるのではないかと思い,ブログを書いた. いや,正直そんなことは考えてなくて,単純にブログを書きたかった. 多分,この出社前の時間を無駄に過ごしたくなくて,でも勉強するのが嫌だからブログを書いているのだろう. 昨日は久しぶりに早めに寝て,睡眠時間7時間と十分に眠ることができた. そのおかげか,昨日あった頭の重みというのが無くなって何だか思考のスピードが速くなったような気がする. しかしスピードが速いからなんなんだ,と…
// 人気ブログランキング にほんブログ村にほんブログ村 適応障害ランキング 一年前に適応障害の寛解を言い渡されてますが、未だ睡眠薬を飲まなければいけないのかわかりません。 減薬は医師と相談と言います。しかし、次の事例を知れば自分で減薬のタイミングを計る事が可能ですよ。 なので、こんな事がわかります デエビゴ減薬のタイミングとは? こんな人に向けて書いてます。 この項目に一つでも当てはまるところがあれば、記事を読む価値ありです。 更に、落田さんの誕生秘話はこちらから読めます。 note.com この記事を書いてる人 デエビゴは辞められる! デエビゴは、中途覚醒に効果があるお薬です。 依存も少な…
アイキャッチ画像 本日も定刻に起床することができた。睡眠時間は7時間30分と良好といった感じだ。 しかし、昨日の出来事から分かったことがある。それは、帰宅後にすぐにソシャゲに没頭してしまったことがまずかったということだ。 晩食を取る時間は7時で、その後8時に風呂に入ることにしている。しかし、風呂に入っている最中でも、強烈な眠気に襲われることが分かった。結局、早々に風呂を上がり、9時には布団に入って就寝した。その結果、睡眠時間を確保することはできたが、もう少し有意義な活動に時間を使いたいと感じている。 特に資格の勉強やストレッチなど、自己啓発や健康維持のための活動に時間を有効的に使えるようにした…
1. コーヒーが大好きな人、大集合! みなさんはコーヒーをどれくらい好きですか?そう、僕も大好きなんです。コーヒーの香りが漂う朝は、とっても特別な一日の始まりを感じさせてくれますよね。今日はそんなコーヒーについて、そのうまさはもちろん、体に対する効果についても一緒に考えていきましょう。 2. コーヒーの素晴らしい香りの秘密 まずはコーヒーの香りから話を始めてみましょう。なぜコーヒーはあんなにも魅力的な香りを放つのでしょうか。それは、コーヒー豆が焙煎(ばいせん)されるときに、中に含まれる油分が高温で化学反応を起こし、400種類以上もの香り成分が生まれるからなんです。これを「メイラード反応」と言い…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 平日夜は、子どもと一緒に寝るようになって、時々早起きををするようになりました。 前までは、22時くらいに寝て朝7時くらいまでがっつり9時間くらい寝ちゃってたけど、最近は週1日か2日くらいは朝4時台とか5時台に起きるようになりました。 逆に、深夜1時とかにムクリと起きて数時間なんかして寝る、というのが減ったかな。 あれをやると結局翌日がしんどくなるので、ちゃんと寝てちゃんと起きる方が健康にいい気がする。 ジムに通ったりしています 早く起きた日。 最近、早朝も開いているジムに入会したので、平日週1回くらいは朝にそこに行くようにしています。 www.dokudamiy…
出会いと思い出 愛することは理解すること 理解することは愛すること 認める心 信じる心 支える心 育てよう 健全育成 愛のスコール ようこそ安全愛へ 安寧愛より 愉快愛と共に 貫く愛心愛 愛好愛を込めて 寄り添う愛嬌愛 ときめく恋愛愛 励まし合う愛 崇高な童心愛 愛の塊 夢体系 水産学磨きをする=美術磨きをする=化学磨きをする=児童学磨きをする 経済学磨きをする=音楽磨きをする=国際関係学磨きをする=幼稚園課程磨きをする 社会学磨きをする=歴史学磨きをする=総合科学磨きをする=小学校課程磨きをする 業界体系 ニッスイ=日本大学=三菱ケミカル=こどもの森 三菱UFJ証券=日本大学=三菱商事=こど…
【授業研究】仕事がだいぶ進みました。「帯状疱疹の跡が消えた」と言ってもらえたことが、自信と安心につながったことも大きい気がします。 朝から必要に迫られている「自己紹介用動画」作成開始。pptの作成と音入れはほぼ終了。あとは最近腕を上げたテロップ入れ。3部合計で約20分間。完成は明日です。 事務的仕事もほぼ終了。オンライン相談は臨機応変な対応に迫られます。これが快感です。 生徒のクリティカル・フレンドの動画を入手。分析用にテロップを入れました。これが面白い!「探究学習」分析の良い教材になりそうです。 さすがに集中すると疲れます。アタマが働かなくなると昼寝(=短時間睡眠)。15分が良いか、25分が…
攻略中なんで暫定です 狩猟場:クラッシャーがいるステージ 溟痕の楽園:溟痕いっぱいランド 深海を崇めよ:ドローン召喚ステージ 地下の天路:落とし穴いっぱい 火の寵児:溶岩マスステージ 縄張り意識:ぽんぺいランド 海窟の砂嵐:防御低下マスステージ 狩猟場:クラッシャーがいるステージ 4層で一番難しい。地味に敵が多い上にダミーを投げてくる母体がいるため、敵を逃しやすいステージ。 母体がいるからと高台ユニットを置きたくなるが、遠距離攻撃してくるメイソン(ヤドカリみたいなやつ)のせいで迂闊におけない……というやや面倒なステージ。母体の投げつけのせいでブロック数を消費され、耐久値を減らしがち。 固海のメ…
昔から寝るのは好きだけど寝つきが悪く、よっぽど疲れていないとまとまって寝られない。疲れてて寝られないっていうのもあるな...。 最近の睡眠時間は5時間くらいで、実はこれでも長くなった方なんだけど...個人的にもう少し寝る時間を増やしたい。そう思って30分くらい早めに寝たら、いつもより1時間早く目が覚めて睡眠時間が短くなった(笑)なんでだー!? とはいえ5時間程度の睡眠時間でも日中にどうしても眠いって事もあまりなく、案外スッキリ起きられているので良いのかな?と思わなくもない...。 あ、でも電車・バスは眠い。抗えない。 美容系や勉強系の動画見てると睡眠時間はしっかり確保!がデフォなので、生活に支…
♪抱いてやる、今夜~ というわけで、郷ひろみさんの歌には何の関係もない昭和の子なのだけど、人生初、抱き枕を買ってみました。 先日、ふと、たたんだままの毛布を抱えて寝たら気持ちよくて。 「もしかして、抱き枕って効果あるのでは?」 そう思ってしまったのです。 「もういちど思春期」どころか、幼年期的に、 「モフモフのぬいぐるみがほしいなー」 とは思ったのですが(そもそも毛布がモフモフだし)、これから暑くなるのに、それは無理であろう。 というわけで夏物(?)の、接触冷感的なカバーのを選びました。 動物型にするかどうかも迷ったけど……生き物の姿をしていると「捨てるときにためらう」と思って……。 さすがに…
大人になると、仕事や人間関係のストレス、生活習慣が変わり、深夜などにお菓子を食べる、加齢とともに白髪が増えてくるのは仕方ないです。しかし、子どもに白髪があったら、病気なのかもしれないと考えたり、周りの子から「白髪あるとかおじさん」などと言われて学校に行けなくなることもあります。白髪になる原因は、学校生活での人間関係や勉強でストレスを感じることで、自律神経が乱れ血行不良となり必要な場所へ行き届きにくくなります。また、睡眠不足が続くとイライラしがちになり、頭皮などにも影響が出て、集中力の低下や疲れが取れないことにもなります。他に過度なダイエットや食生活の乱れで、特に女子中学生と高校生では容姿を気に…
ボートクラブカナルの朝 どんなに飲んでも旅先では早起きのジジイです 【酔って騒いでも整然と片付けられた会場】 こういうメンバーだと安心して気持ちよく過ごせますね(*^_^*) 【朝の散歩に】 【こちらのオフ会も盛り上がったようですね】 【totsuspoさんはDELTA2で外部充電中】 【これは・・・ダットラの運転席にビール】 Okaちゃん、昨晩解散後も飲んでいて、今朝までビール片手に運転席で寝ていたらしい(笑) 【一人モーニング珈琲、至福の時間です】 【同年代のれいパパは釣りを始めました】 魚は全く居ないそう、決して腕のせいではないと・・・ とノンビリしていたらメンバーの中では若手のシンさん…