WWI(World War One)もしくはThe Great War。
人類史上最初の世界大戦。ヨーロッパを主戦場に世界規模で戦われた。
ドイツ、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマントルコなどからなる同盟国(中央同盟)側と、イギリス、フランス、ロシア、日本、イタリア、アメリカなどからなる連合国側に分かれて戦った。
1914年6月のサラエボ事件を契機として始まり、1918年11月にドイツの降伏で終わった。
南北戦争や日露戦争を経て行われた「本当の」総力戦。戦車、毒ガス、航空機、潜水艦、機雷などの兵器の威力の向上に戦術が追いついてなかったため、各国とも大量の戦死者を出すことになった。「第一次世界大戦の“スターリングラード攻防戦”」こと「ヴェルダンの戦い」(独vs仏)や要所要所の「塹壕戦」などが著名。ロシア帝国は革命によって崩壊し、戦争に勝ったはずのイギリス、フランスも疲弊して衰退した。
戦後処理のためのベルサイユ条約が、後の第二次世界大戦の一因となった。