本日は「観点別評価」に関して続編。それでいいのか、文部科学省!😠 文部科学省が「観点別評価」の一部に関して、次期学習指導要領の改定作業の中で一部変更を加えると発表しました。 現行の制度では「主体的に学習に取り組む態度」の部分...この部分の評価をあげる目的で、児童・生徒が授業中に盛んにアピールすることもあるといいます。確かにオカシイ...幼いころからそんな姑息な手法を植え付けて...その反動で、今度は「直接評定には反映させない」...なんでそうなるんですか! (1)知識・技能 (2)思考・判断・表現 (3)主体的に学習に取り組む態度 以前の投稿でも書きましたが、確かに以前の評価方法では点数偏重…