高校時代の学校の学習科目のお話です。 私は地元の公立の普通科高校に入学しましたが、社会や理科、芸術などが選択科目になっていました。 社会であれば政治経済か世界史か日本史、理科なら生物か物理か化学、芸術なら美術、音楽、書道から「どれかひとつ」選択して学習するというシステムです。 私は子供のころから勉強が嫌いで、学校の教科で興味のあるものは芸術方面と家庭技術科方面だけでした。 ついでに運動も苦手です。 高校生になって、美術か音楽か書道か選べ、といわれても、「全部やりたい!」というのが本音です。 絵を描くことが好きだったので結局悩んで美術にしましたが、美術の先生があまり熱心でなく「音楽にしたらよかっ…