2011年の日本映画。→ 阪急電車 片道15分の奇跡 公開日:2011年4月23日(土)関西先行公開、2011年4月29日(金・祝) リスト::日本の映画::題名::は行
有川浩の短編小説集。 発行日:2008年1月22日
阪急電車
阪急電車 (幻冬舎文庫)
阪急電鉄が運行する電車の通称。阪急電鉄自身、かつてはポスターや車内アナウンスで自社線のことを「阪急電車」と称していたが、近年では「阪急電鉄」に統一している。
◆おでん◆ ◆ちょっと寒い◆ ◆メニューは決まりました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は昔はとっても電車好きだった息子のコレクションを写メしてみました。それと、週末は料理当番なので料理の紹介になります。 ●マルーンのカレンダー 毎年飾ってます。 最近はも〜昔みたいに阪急電車ファンでは無くなりましたが、カレンダーはずっとマルーンの疾風ですね。 僕は阪急電車のカレンダー好きなので、毎年観れて嬉しいです。 ●窓のサン こまちですね。 窓のサンにずっと飾ってありますね。 息子はブロック好きだったので、デュプロからスタートしてLEGOとか色んなブロックで電車を作ってました。コレは10…
今回は夏に大阪へ行ったときの写真です。阪急梅田駅の9面10線のホームを見たくて阪急電車に乗りました。 阪急電車は関東の通勤電車と違って、レトロ感とあたたかみを感じました。 ホームは壮観でした! 写真はないけど3線同時発車も見ることができたのでよかったです。
●気まぐれ70● ●忘れることも● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はやっぱり秋らしいお弁当作ろうなんて思ってたんです。でも、秋らしくなったか?どうか?微妙です。しかし、自分で秋らしいと思ったらそれで良いのかもしれません。 ●さつま芋ご飯 秋らしいでっしゃろ? あれ?あんまり秋らしく無いですか? ごま塩もふってます。 コレだけでも良いんですけどね。 おかずもプラスして行こうと思います。 ●厚焼き玉子 厚焼き卵をウィンナーいれて焼きました。 いつも通りコレをご飯の上に乗っける感じです。 ウィンナー入れたら豪華なおかずになりますね。 ちょっと焼きすぎたかなぁ? ●本日のお弁当 大根…
ここ最近、毎日阪急に乗っていますが、3日連続でちいかわ電車のうさぎ号を見ました。 まず初日は、桂駅のあたりにある車庫に停まっているうさぎ号、2日目は電車に乗ってるときにすれ違ったうさぎ号、3日目は駅に停車中のうさぎ号…というような感じで3日連続して見ることができました。 阪急電鉄のホームページを調べると、ちいかわ電車の運行スケジュールが出てきます。 なので、ちいかわ電車を見たかったら運行スケジュールを見たらいいんですが、そうではなく偶然見るというのが良いんです。 また明日も阪急に乗るので、ちいかわ電車を見られるか楽しみです。
美しい西の空だけども ちょっと寂しくもあり 暖かい感じもあり 写真詩ランキング
この間、阪急神戸線の「ハチワレ号」を見ました。 ちいかわ電車のハチワレ号 そして先日、京都線で「うさぎ号」を見ることができました。 神戸線のハチワレ号のときは急いでいて気付かなかったんですが、前から2両と後ろから2両はちいかわ達が観光している様子が描かれています。 伏見稲荷で何か食べているみたいですが何を食べているんでしょうか。 よくわかりません… うさぎのしっぽが狐のしっぽになってるところがおもしろいですね。 ハチワレは大事なカメラを嬉しそうに持っています。 こちらは、大文字を見ながらおたべを食べている様子が描かれています。 うさぎはおたべ2個持ちです。 こちらは鎧さんが栗まんじゅうを人力車…
こんにちは、事務員です。 先日、駅で電車を待っていると可愛い車両に遭遇しました。 ちいかわのラッピング車両です。(^∇^*) 京都線の車掌さんは、うさぎが担当してくれているみたいです。 垂れたお耳が可愛い…! 阪急電車さんはミッフィーやコウペンちゃん、すみっコぐらしなど、 近年キュートなキャラクターとコラボされるので、 早くも次はなんだろうかと期待している私がいます。(´꒳`*) 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP
昨日は短歌オンラインレッスンでした。毎回お題が事前に出されていて、それに基づいて制作をして全員一首を発表し、意見を聞いたり、先生の添削を受けたりします。 「日常の中で気づいたこと」がお題。いつもはもっと具体的なお題なんですが、今回はちょっと漠然としているため、どうしようかなあとずっと考えていました。 まだまだ短歌初心者なので、短歌脳にはなっていません。もう少しなれたら、ふとした瞬間に、『あ、これは短歌になる!』とピンとひらめくこともあるでしょう。なかなかまだそこまでいきません。素材が見つからないため、なかなか制作までいかないんです。だから2週間に1度のお稽古がやってくると、楽しいのにちょっとプ…
こんばんは。 17時現在の開封市、気温12℃ 湿度22%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は中国から来た16人の団体さんが体験した大阪観光をご紹介したいと思います。 一部、2ルート用意していて 希望者がいなくて1ルートになったり、天候の都合で行かなかった場所もありましたが、両方 掲載したいと思います。なお、写真は 観光当日の物と 下見に行った時に撮影した物があります。ご了承ください。 今後 大阪観光に行く方の 半日観光、一日観光の参考になれば幸いです(*^◇^*) 16人の団体さんが大阪観光をすることになった経緯はこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
こんばんは。 20時現在の開封市、気温10度 湿度18%です。良い天気の一日でした。 さてさて、今日は中国からの団体さん旅行の下見をして気がついた 大阪観光の問題点について書いていきたいと思います。 下見に行くことになった経緯はこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
11月24日。直木賞作家・伊集院静(いじゅういんしずか)さんの訃報に際しました。 伊集院さんと言えば故・夏目雅子さんの旦那(結婚後1年1カ月で死別)、人気エッセイ「大人の流儀」あたりしか存じていませんでしたが、「世界最大の電子辞書」を見てみると、 長嶋茂雄さん本人から「野球をするのなら立教大学に行きなさい」と勧められ進路を決めた/夏目さんとは7年の不倫交際の末の結婚だった/近藤真彦さんの代表曲「愚か者」「ギンギラギンにさりげなく」の作詞家だった・・どなど知らない事ばかり。 「週間大衆」11月6日号©双葉社2023 ここしばらく愛読している男性向け週刊誌には伊集院さんの連載や、今回のブログのきっ…
ランキング参加中バイク 嵯峨野二尊院の紅葉です 祇王寺から少し~歩いて二尊院へ 拝観料は・・・1000円(^_^;) 入山します~ 良い感じで紅葉が色づいてます 参道を上がります 上から見た京都市内 では、本堂へ行きましょう 靴を脱いで本堂へ、お参りしました 庭を拝観します 凝った演出もしてありました 裏へ回ると~お地蔵様が居られます 本堂から見た紅葉 そして~鳳凰 本堂から境内へ、手水舎には綺麗なお花達 奥へ進みます 一周回って出口です、嵯峨野二尊院の綺麗な紅葉が観れました 来た道を戻ります 嵐山はものすごい人であふれてました 阪急電車嵐山駅へ行きます 電車に乗って松尾大社駅まで 駅から少し…
関西は鉄道も強いんです。 関西は5大私鉄(阪急・阪神・南海・近鉄・京阪)を中心に、私鉄網が発達しているんです。 大阪在住時では、阪急電車が8両編成で普通列車を走らせていたのに馴染んでいました。 名古屋はそんな感じがしない? だから、名古屋でも、8とは言わないまでも6両編成くらいで走っているもんだと思ったのです。 しかし来てみたら、JRこそ中央線で8両だけれど、東海道線で4両(時間帯によっては増結もされるようですが)、大阪で考えたら普通列車は7両だったし、短い。 名鉄では、2両編成で走っていたりする。 名古屋駅でですもんね。 近鉄で3両でしたっけ? 名古屋市って大都会なんだけれど、鉄道に関しては…
タバコを吸った同志社高校生に「同志社高等学校 補導部」は、どの様に叱ったのか?★ 増田真知宇 先生★ 真知宇 先生★ ますだまちう 先生 増田真知宇 ますだまちう 真知宇 学生証 同志社 タバコを吸った同志社高校生に「同志社高等学校 補導部」は、どの様に叱ったのか? 増田真知宇 先生が同志社高校1年生時代、1人の上級生がタバコを吸う事件が有った。休み時間に、同志社高校(京都市左京区)を抜け出し、(当時の同志社高校には壁が無かった。今は壁が有ります)近所のマンションの階段で煙草を吸っていた所を、住人に通報されて発覚した。同志社高等学校の「補導部」(当時は網谷先生だったか?)は彼を呼んで言った。(…
木曜日が勤務校の音楽会だったので、金曜日は代休。でも子どもは学校だし、さて…何をしようかと考えた昨日。結局、散髪に行って献血をして、のんびり時間を過ごさせてもらいました。 電車に乗って移動しました。少し歩きたくなり、2つ手前の駅で下車しました。宝塚歌劇をバックに、阪急電車が武庫川の鉄橋を渡る景色は、何度見てもきれいだなあと感じます。阪急電車のマルーンカラーは、落ち着いた美しさがあります。『ザ・宝塚』かな。宝塚に来られるときは、この景色を見てください。 夕方はスカイの練習へ。まだホームの体育館が使えないので、隣町の体育館をとってもらい、そこで練習。三年生以下は、自分たちが出番(ひよこ杯出場)とあ…
嵐山はメチャメチャ混んでました… ソコソコ紅葉もキレイでした 所用があって京都嵐山へ。 ここのところ結構寒かったので紅葉なんて既に終わってるかと思ったのですが、嵐山は結構な人出で渡月橋は横断防止の柵が設置されて歩道も一方通行になってました。 意外にも天龍寺辺りは紅葉が「見ごろ」との表示が出ていて、なるほど人も多いわけだと妙に納得です。 なにより渡月橋から野々宮神社までは本当に混んでいて、今日は本当に平日なのかと疑うくらい。道はほゞほゞ行例に並ぶような状態でノロノロとしか進みません。そこを人力車が描き分けて進んでいくのでしっちゃかめっちゃかでした。 そんな混雑もJRの線路を超えたあたりからは閑散…
こんにちは〜💕 みなさま昨日は温かかったですよね? 大阪と神戸であった優勝パレード😎さぞ盛り上がったことでしょうね❤️ うちは長男の第一志望の大学の入試説明会がグランフロント大阪で開催されるとのことで、長男と参加して来ました~😄 そりゃ、目的は説明会ですが… せっかく行くんだから梅田でお買い物も😊☺️😆 長男はちゃっかりナイキの👞が欲しいと‥ ヨドバシカメラのABCマートに連れて行かされましたよ😅まぁ、すごい人💦 外国語も飛び交う中、長男も負けじと選ぶ😎 買ってもらおうと必死😂 前回選んだ👞が気にいってたみたいやけど、履き過ぎて穴が開いてきたからね(笑) まあ、大事に扱う姿を見てきたから(汚れ…
ランキング参加中バイク 嵐山へ向かいます~渡月橋に着いたのは午前7時30分でした 阪急電車で嵐山へ、最近はめっきり日の出が遅くなりましたね 嵐山駅から歩きます 渡月橋に着いた頃には朝日で照らしだされました 渡ります まだ少し~雲海が残ってます 嵐山の通りは・・・まだガラガラです 嵐電の嵐山駅へ行ってみます 丁度、レトロ電車が停まってました 天龍寺の参道へ 先へ進んで竹林へ この辺りまで来ると~外国の方が増えてきました 竹林の朝日 しかし~朝8時前と言うのに・・・スゴイ人しかも海外の方、ほぼ9割 中にはウェディングの写真撮りも 大河内山荘でUターンします さて、モーニングにします、目的地は喫茶広…
ランキング参加中バイク 今日は神戸で阪神タイガースの優勝パレードが有りました 阪急電車で神戸三宮駅へ・・・10時半到着~そんなに混雑はしていない? 改札をでると~一気に人が多くなりました、しかも一方通行に規制されて元町方面へ誘導されました、う~ん、ちょっと考えが甘かったです 、 人の流れに乗ってセンター街へ、どこも入場規制でパレードの道路側までは・・・進めず しかも~後ろからどんどん人がやって来ます、よって身動き取れずで、パレードが終了までここで待機です そして~11時15分パレードははじまってるはず 11時半頃~パレードがやって来ました~(≧▽≦)皆さん一斉に撮影されます、その隙間を縫って~…
写真展やってます→こちら。 写真集も売ってます。 よろしくお願い申し上げます。 京阪京橋駅東を歩くと『ブルースカイブルー』。 朝の6時の風景。 夜中に目が覚めて思うことには出口がない。 今朝は大阪で電車を乗り換えも面倒なものだから、大阪の撮影の最初に歩いた京橋駅商店街から始める。 グランシャトーのある方向に。 まだ辺りは暗い。 前回は三脚を用意して出かけたけど、撮影のテンポが狂うので、結局は使わず。 カメラの感度を上げても画質にも大して影響ないみたいだから、今朝もそれで撮影する。 飲み屋さん街を離れ、ビジネスパークの中を抜け、大阪城のお堀をたどる。 そこまではいつも通り。 その後、いつもと反対…
昨日の日課のウォーキングで聴いたのが、例の「宝塚歌劇団問題」に関するYoutubeでした。 元タカラジェンヌの東小雪さんをゲストに自身の体験談などをもとに、宝塚歌劇団の体質改善や運営上の諸問題について編成された動画でした。 宝塚歌劇団の内情は、「軍隊」でした。それも旧日本軍です。 あるいは、「カルト教団」「蟹工船」「タコ部屋」「PL学園野球部」「暴力団組織」とかに類するものでしょうか。 上級生と下級生の関係は、犯罪集団の上下関係よりも厳しい人権問題を抱えているように感じられました。 宝塚は花組、月組、雪組、星組、宙組という「組」に分かれて公演をしますが、暴力団の「組」より厳しい掟に支配されてい…
2泊お世話になったグランドプリンスホテル大阪ベイを後にして〜 箕面観光ホテルへ紅葉🍁をもとめて移動します 朝食ビュッフェは昨日とメニューが違っていました 明石焼きはやはり大阪を感じますね〜 チェックアウトは12:00ですが、ダイヤモンド会員特典で14:00までゆっくりできます 大阪駅まではホテルのシャトルバス利用〜 箕面観光ホテルのチェックインに合わせて13:00のバスで大阪駅まで行くことにしました 12:00から最後のラウンジのスイーツ〜 今回も貸し切り状態のラウンジ〜 本当に快適でした〜 2月に行った神戸のホテルのラウンジは最悪で。。。 混雑半端なく… 飲み放題の居酒屋状態… 提供されるフ…