アラカン世代になると、お金のことが気になりやすくなりますよね。家計管理や老後の資金、相続のことなど・・・ 私は60歳目前にして、FP3級の資格を取得しましたが、実際に学んでみると、日々の生活にすぐに活かせる知識が多く、「取ってよかったな」と感じています。 FP3級ってどんな資格? FP3級は、家計管理、貯蓄、投資、年金、相続など、お金に関する基礎知識を学べる資格です。国家資格ですが、比較的取りやすく、独学でも挑戦しやすいため、主婦にも学びやすいと言われています。 FP3級を学んでよかったこと 家計の管理に活かせることも無駄な支出を見直したり、固定費を抑える方法を学んだことで、家計のやりくりが少…