検索窓に言葉を入力すると、どんな言葉であっても文句を言わず、即座に返答してくれる検索エンジンGoogleに対する敬称。「グーグル先生」「ぐぐる先生」「ググーる先生」とも。 一気にオタク臭を出してしまう可能性あり。ユニークな関連項目を提示してくれるので生徒達(ネット廃人)に一定の人気を誇る。一般社会では、認知されているか微妙。
百度先生(中国人)、yahoo先生(エセ外国人)は同僚。
クライアントの為に勉強するんだけれども、 完全に自分の知識を超えて話すことも当然ある。 仕方ない。我々Google先生ではないのだから。 そうしたら聞こえてくるまま訳すしかない。 しかし知識のないことを訳すのは不安だし、第一、筋の通った訳が出来ているのか自分で検証のしようもない。 知らない人物名や地名が聞き取れないだけでチンプンカンプンな訳に聞こえるし、化学の技術の話であれば本当に聞こえたまま忠実に訳さないと推測しようもない。だって何を言っているのか分からないのだから。。 もうそしたらクライアントには、ごめんなさい、だ。 でもごめんなさい、だらけではクレームになる。 ちゃんとやっていけば、得点…
みなさん、物欲の食欲の秋いかがお過ごしでしょうか。 今回、Google先生が刺客として私に送り込んできたのは、長野県(松本市)が誇る株式会社ディバイザーのアコギブランド『Headway』の一品です。 こちらの商品を含むJapan Tune-upシリーズは、「アジア工場で組み上げたギターをHeadway国内工房の職人達が文字通り”チューンナップ”させることにより、より使いやすく、洗練したギターへと昇華させたコストパフォーマンスに優れたシリーズになります」と同社のwebに書いてありました。 こちらはギタリストわたなべゆうさんの、デモ演奏です。格好いい、、 www.youtube.com サイズはM…
シリーズ3回目にして、Google先生が最強の刺客を送り込んできました。(私がTelecaster Thinlineタイプに関心があることはもちろんお見通しです。) Kaalenaは、EPS直営店BIGBOSSのオリジナルブランドで、こちらの価格は3万円台前半。 なんと受注生産w まあ、注文を受けてから組み立てるという意味でしょうが、それでもコストは抑えらるのではないでしょうか。 ネックは艶消し(サテン)仕上げということで、私の好みです。 そろそろ宴会用のエレキギターを調達したいと思っていたんですよ。 このお値段なら酒がかかってもOKですね。 あとホロータイプで軽量なので、寝ながらの練習もいい…
こんにちは こっこです 雨の降りやんだのを見計らって外に出てみました。 名前の知らない蝶がキョウチクトウにじっとしていました。 花柄を摘んで枝が揺れても、スマホケースが葉に当てって揺れても動じません。 だから、鈍くさい私にも写真が撮れました。 羽根の先端が黒いのはツマグロヒョウモンだけど、この蝶は何者でしょうか。 分かりません。 つい最近覚え知った『Googleの検索バーにあるカメラマーク』を押して写真を撮ると自動的にGoogleで検索してくれて名前や特性などを教えてくれる機能。これを使ってみようと思い立ちました。 もう、皆さんにどうなったか。お分かりですね。しばしお付き合いください。 一回目…
私のギター好きに気づいたGoogle先生は容赦なく刺客を送り込んできますw ネットで見つけた気になるギターシリーズの、記念すべき第1回目をご覧になっていない方はこちらからどうぞ。 hikkimorry.com 2回目の今回は、Takamine製のエレアコですが、ボティがなんとTOPもSIDEもBACKもハワイアン・コア製です! ハワイアン・コアといえば、ウクレレ好きにはたまりませんね。 そういえば、1年ほど前にウクレレの弾き語りをしました。。 www.youtube.com さて、こちらのギター、価格は税込で10万円弱と、また給付金が出ればがんばれば手の届くお値段です。。 スケール630mm、…
どうやらGoogle先生は私がギター好きということを見抜いているみたいで、毎日ギターの広告を表示してくださいます。。 今回私の目に止まったのが、こちら米国SCHECTER社の薄型エレアコです。 価格は税込で53,000円程度と、手の届くお値段です。。 ボディシェイプはお馴染みテレキャスター(シンライン)で、弦はアコギ用なのですが、ネックのジョイントは16フレットです。 スケールも648mmと、ほぼテレキャスターと同じサイズと考えて良さようです。 白が綺麗に映えてますね、、 サイレントギターという意味では、私の所有しているYAMAHA SLG200Sとキャラはかぶりますし、Fenderのアコース…
こんばんは〜Pちゃんです🙋♀️ 早速ですが、 私毎年こちら💁♀️ ゲッターズ飯田の五星三心占い ゲッターズ飯田の五星三心占い ってゆう本を買うんですけど ちなみに私は銀の羅針盤です! 自分が何か気になる方は Google先生にゲッターズ飯田の五星三心占いって聞いたら サイトがでてきて 生年月日いれて調べるとすぐわかります❤️ その本の今月のアドバイスに 相手のいいところ職場のいいところを30個書き出すってあったので ここで書き出しますね🙋♀️❤️笑 相手はその時対峙する方だと思うので 職場編行きたいと思います! では早速 1.休みがとりやすい 2.部署の人が話しやすい 3.担当ジャンルの…
★ 85%オフの税込372円、セール期間は5月11日23時59分までとなっております。 今年も始まりましたニンテンドーSwitchのゴールデンウィークセール。 名作、改作、大作などあまたひしめく中、ひときわ異彩を放つゲームを発見! その名も『カーメカニック シミュレーター ポケット・エディション』 車の整備士さんのお仕事を体感できるゲームです。 (^^) 引用元:任天堂公式オンラインストアより 憧れのF1パイロットやWRCドライバーをゲーム世界で体感できるソフトは数あれど、整備士さんのお仕事を体験できるソフトは正直目にしたことがありません。 ( ゚д゚) メカニックといいますか以前プレイステー…
息子の送迎をし、コロナ前ならずっと試合観戦できたものを、今や手首にテープのある許可された人しか入場できません💦 で、待ち時間にどこかへ行かねばなりません💦 で、私が時間潰しにまず行ったのは!? 田舎にはないイオン! 娘と行ったらI日いれるのに、1人だと3時間が限界💦 で、近くに何かないかなー?🙄とGoogle先生に尋ねたら 手刀雄神社(てぢからおじんじゃ) 織田信長ゆかりの神社だそうで、何組か観光客がいました。 戦の前には必ず祈願に来たらしい。 信長といえども、神頼みだったのでしょうか?! 鳥居をくぐって、手を清め しきたり通りに、輪をくぐり お参り。 息子の健闘?いえいえ! 家族の健康と世界…
どうもこんにちは。 円盤投の正選手です。 やり投に出たかったです。 明日は円盤投げ15mと800は4位目標で頑張ります。 最近雨がすごいですね。 前の夕練も途中から豪雨と小雨の繰り返しで雨女で有名なゆかり先輩が後輩たちにこぞって責められてました。 暑いのも嫌やけど雨も嫌やなぁーなんて思ったりして、早く夏も過ぎて欲しいと思う今日この頃。 最近は何もかもがどうでも良くなって感情の起伏もかなり小さくなりました。 特に怒ることが減りました。 なんでなんかなと思って 何もかもがどうでも良いと打ったら "鬱" と出てきました。 そんなことないと思うんですけどね。 でも、Google先生がそう言うならそうな…
まえがき いや久々に出す話題がそれかと言われても仕方がない。かと言ってこれを書かねばならない気もする。ぶっちゃけ今回の話はタイトルからも分かるようにかなりネガティブだ。正直あんまり書きたくなかった。ブログを始めた頃の様に何処に需要があるのか分からないくだらない話を書いた方が良いだろう。が、SNSで皆が「お気持ち表明の殴り合い」をしてるのだ。俺もその流行に乗りたかったのだ。という事で毒にも薬にもならない話をダラダラと書いていく。 書かなくなった理由について その1 文章を作る時間を作れなくなった 今の仕事についてから約4年ぐらいになるが勤続年数も増えたという事もありやる事が増えた。増えたと同時に…
「自分の本を作る」のはわりと簡単なので、やってみたい方はぜひどうぞ! たとえば「文字だけの本」なら、ブログをやっている人だったら全然余裕です。 絵や写真が必要でも、仕事でWordを使ったことがあるならまず問題ないんじゃないでしょうか。 というのも、ちょうど「はてなブログ公式」でこんな記事があったからです。 blog.hatenablog.com もう、↑のはてな公式ブログ記事を見て、Google先生に聞いてみればなんとかなりますゥー! 駄菓子菓子、私がどこで何をどう…ということについては、あまり突っ込まないで欲しいです(爆)。 ああ、でもカタログ的なものは普通に、ハイ。 でも、本作りますよ詐欺…
ハニーが脳腫瘍でお空に先立ち3年半。遺産分割はまだ片付いていない。 ハニーは、遺書で財産は私に託す、としていた。 が、スウェーデンの家族法では配偶者と子供に半々という取り分が定められていて、分割対象者が遺書に異議を唱えたならばこの半々が適用される。 ハニーは20台前半に一時付き合っていた彼女との間に1子いて認知してる。ただ一度もあったことなく、ドライに、1円も渡す気はない、と考え遺書を遺した。 25歳くらいのその娘ちゃんは、ある日突然生物学上の父親の存在と逝去、年収の何倍にもわたる遺産分割学をしり、まあ、当然というか異議を唱えてきた。共同財産である東京のマンションまで要求してきた! 亡くなって…
昨日は息子試合2日目。 I日目団体戦。 2日目はダブルスとシングルス戦。 とにかく暑いのを心配して、お昼ごはんをセブンイレブンのコロッケパンとクリームパンにしました。 それでなくてもお腹が弱い息子、手作り弁当や冷蔵のコンビニのお弁当も心配なので💦 コロナの影響で夏の試合はもう2年以上経験なくて、すっかり忘れてましたが、息子は、夏の試合はいつも以上に食欲がなく、ゼリーや果物や、栄養ドリンクしか喉を通らない💦 しかも試合会場は、エアコンがI時間1万円かかる為使用せず😨 卓球は風の影響を受けるので、コロナといえども締め切り😰 というわけで、想像を絶する暑さとなり、息子はクリームパン一口しか食べれなか…
2022.08.16(水) 「いやいや私そんなはすってないですよ」 私の言葉に首を傾げた先輩。 どうやら「はする」という言葉に聞き馴染みがないらしい。 確かにオードリーのラジオ以外で聞いたことがないかもしれない、と思って Google先生に質問してみた。 「はする とは」 全く出てこない。 「はする オードリー」 今度はクソみたいなまとめ記事が何件かヒットした。 クリックさせるためだけのまとめ記事は全て淘汰されてしまえば良いと思っていたのだが、現に私はこのクソ記事に正解を教わった。 何事も全否定してはいけない。 ラジオで聞いていた私は勝手に「斜る」と変換していた。 要するに、「斜に構える」「イ…
今回は私が耳に違和感を覚えて、初めて耳鼻科を受診するまでの経緯を書いてみます。当時、備忘録的にメモをつけていたので、私のリアルな体験を感じてもらえればと思います。 その時は突然やってきた 会社で上司と何ともない雑談をしていた時でした。 左耳の中でポコッと音がしました。その直後から、左耳だけ、聞こえる音が「ぼわわーん」とエコーがかかったようになりました。 上司に「あれーなんか左耳が急におかしくなったんですけどw」と言ったところ、「それ早く病院に行った方がいいよ」と。娘さんが突発性難聴にかかったことがあるらしく、当時は目眩やら吐き気やらで大変だったとかで、発症した時も、急に音が聞こえにくくなったそ…
お盆。お盆っていうと大雑把に8月の半ば頃ということは知っていたけど、実は何日から何日までのことをいうのか明確には知らなかった。 幼少・学生時代はそもそも夏休み中でお盆自体を意識するのは毎年恒例の墓参りに行く日くらいだったし、社会人になってからは今日に至るまで土日祝日関係なしのアルバイトしかしてきてないので意識するタイミングがなかったのかなと今になって思う。 というわけで、お盆の期間をGoogle先生に教えてもらったところ、8月13日~16日だということが分かった。 昔からPCやスマホを使っていたのにこの一瞬で終わる検索を一度もしてこなかったのかと思うと、物事に興味を向けることに対する重要さを痛…
こんにちは。お久しぶりです。 先日、朝起きたらgoogle先生がこんなことをおっしゃっていました。 え? え?っていうか...え? オモイ...デ.....? そう!そうだった! あんなことー、こんなーこーとー、あーったーでしょー。 (皆さんご一緒に歌いましょう) 窓を全開にしてー 夏をまんきつぅーしてー おーいしーいチョーコをー たーべたーよねー .....へへへ。 以上、ブログをお休みしていた4ヵ月間の、私の浅くて薄い思い出のアルバムでした。 さようなら。 ではなくて、改めましてこんにちは。 しばらくぶりのブログではいつも書いていると思いますが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。もう…
ハワイに行くとレンタカーで行動する方も多いと思います。 (ここ最近はコロナの影響で多くのレンタカー屋さんが閉業となり、営業しているお店もレンタル代がかなり高騰しているようですね💦)。 ですが、私、運転免許を持ってないのです(;´∀`) まぁそれもあって、現地での移動は全て公共交通機関のローカルバス、「The Bus」に全面的に頼ってます🚌 最初は免許がないから、という理由で利用してました。 そして行動範囲もおなじみのアラモアナ、カカアコ、ちょっと遠出してカイルアぐらいまで行くという感じでした。 ですが、何回かハワイに行くうちに、特に一人ハワイにハマってからは、多少無茶なスケジュールでも自分だけ…
この日は富山から愛知に戻る日だけど、その途中の話をしよう 出発する前に寿司を食う。お決まりだよねすし食いねぇ、普段はランチメニューをやってるんだけど、お盆の時はランチメニューやってなさげなのがなあ(しゃあないけど)。ハイシーズン避けてまた行くしかねえとりあえず、うには食べるよね。やっぱりうにはちゃんとしたところで食べるべきだから タイムスリップした (@ 道の駅 平成 in 関市, 岐阜県) https://t.co/IW3BciR84u pic.twitter.com/vjvbcZwhY9— HB ☕️16000 ⚙DDR4クレ ✎31602検定料仕送 (@8931action) 2022年…
昨日の記事に、 『台風8号は998hPaなので超大型の台風』と書いたのですが、 それに対して、 『一般的に台風は気圧が低ければ低いほど強いと言われている』 とコメントを頂きました。 私の誤った情報を書いてしまい、大変申し訳ありませんでした。 私、学生時代、理科の授業もしっかり受けておらず、 天気の見方を一切知らず、20代の頃会社にいた 沖縄県と九州地方出身者が皆、口をそろえて、 『ヘクトパスカルの数字が大きいほど台風が強い』 と言っていたので、 (ほうほう、そうなのね)と何も疑問を感じず、 信じていたのです。 もしかして、昨日の記事を読み、 私同様、嘘情報を信じた方がいると危険なので、 私自身…
親戚の皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年も夏バテの胃になってまいりましたね。 それでも食べるのが苦ではない私の小さな絶望にお気づきいただけましたでしょうか。 今回は前回の記事に引き続き、伝統本舗の商品をレビューをしていきたいと思います。 慣れないブログ更新に、私の心の中の整体師が「肩だいぶ張っちゃってるんで肩甲骨を剥がしちゃいません?」などと言い出す前に全部まとめちゃいますね。 最初は記念品といえばメダルとかトロフィーなのかなと見当違いなことを思ったりもしたのですが、さすがGoogle先生ですね。 まともな見識で商品を検索してくださいました。 一般的には万年筆や時計などが多いみたいですね。 …
最後に投稿しました『その6』が7月1日でしたので1ヶ月半と随分と長いことサボってしまいました。 ベランダ栽培の3種が前回の投稿以来とても良く成長しておりベランダが鉢植えだらけになっている状態です。 バジルですが新芽の部分に最近は何かの幼虫が発生していて出てきたばかりの新芽を食べられてしまっています。毎週土曜日、日曜日には駆除をしていますがとってもとってもどこからか出てくるのでイタチごっこになってしまっていてせっかくの新芽の香りが良くて柔らかい部分が虫食いだらけになっているのでなかなかスパゲティに使うことができません。 またバジルにとって最近の35℃を上回る気温が高過ぎるせいでしょうか?現状では…