検索窓に言葉を入力すると、どんな言葉であっても文句を言わず、即座に返答してくれる検索エンジンGoogleに対する敬称。「グーグル先生」「ぐぐる先生」「ググーる先生」とも。 一気にオタク臭を出してしまう可能性あり。ユニークな関連項目を提示してくれるので生徒達(ネット廃人)に一定の人気を誇る。一般社会では、認知されているか微妙。
百度先生(中国人)、yahoo先生(エセ外国人)は同僚。
こんにちは、凡母です。 ふと自分のブログを見てみたら 注目記事にガンちゃんの入室記事が。。。 ごめんなさい、完結せずに終えてる!!!! bonjinjyuken-2224.hatenablog.com (休校措置とかあってバタバタしていて忘れてました) たぶん皆様が気にしてるのが、 実際の入室基準点だと思うんですよね。 凡母も結果が出るまで 気になって気になって、 めっちゃGoogle先生に質問しましたもん。 でも、意外とヒットしない… もう既に用済みかもしれませんが、 凡家の過去3回(姉1回、弟2回)の 入室基準点を記しておきますね。 小4年秋の入室テスト 4教科想定平均点:267点 入室基…
概要 現在、私はWebアプリケーションの開発をするために勉強しています。 ただ、 出来るだけ最速でスキル習得したい!でも付け焼き刃はいやだ! というわがままな思考の持ち主なので、同じような思考の方の参考になればと思い、勉強開始までの過程を記録します。私については以下を参照して頂ければと思います。 はじめまして。 - 組み込みエンジニアのWeb系勉強記録 目標策定 まずは明確なゴールを定めました。 ゴール: Reactを用いてWebアプリケーションを1つ開発する Reactを選択した理由は、人気だからです。"HTML5 + CSS + JavaScript"という基礎の組み合わせから学習するとき…
本日、2月からの新居を決めてきたissoです。遅くない?と思われるかもしませんが、遅いです。その割には思っていたより好物件を見つけることができ、満足しています。さらに、私が蓄えた賃貸アパートを借りるときに必要な知識を今日は書きたいと思います。 賃貸アパートを借りるときの極意 その① 身に付けておくべき知識 まずは、これだけは知っておいてください。「毎月の費用、初期費用は交渉できる」 その上で、用語を簡便に抑えていきましょう。 家賃 ・・・大家さんに毎月払うお金。(交渉可、入居後も交渉可) 共益費・・・物件の管理費に充てられる費用(交渉不可) 敷金 ・・・最初に払うお金。物件の修繕に使われる。返…
今、大相撲の初場所が行われていますね。 コロナの影響により、出場しない力士も多々います。 そこで、ふと疑問です。 出場力士が奇数となった場合ってどうなるの? 相撲はご存知のとおり、1対1の2人で戦います。 偶数なら問題ないのです。 でも、奇数になるときもありますよね。 余った人は次の日に2試合戦うのでしょうか? そんな話聞いたことありませんよね。 それとも不戦勝? ここでGoogle先生の出番です。 奇数となった場合でも、きちんとルールがありました。 sports-infoclub.com なるほど、幕内の場合は十両の上位と、 十両の場合は幕下の上位との対戦が組まれるようですね。 きちんと15…
たくさん家で取れたのでと、花梨をいただきましたこれはフリー素材です 花梨といえば、のどに良い!イメージです のど飴などに花梨エキス入りってありますよね食べ方は、かりん酒か花梨シロップが有名なようです 今回は、花梨シロップに挑戦してみましたシロップといえば、砂糖や蜂蜜などと数ヶ月漬け込むのが王道です しかし、この冬に飲みたいので、煮出すことにしてみました Google先生に作り方がありました(^^)v 作り方 ・まず、皮を剥いて、皮と種を水から煮ます…果実は後から煮るので細かい銀杏切りに 1時間ほどコトコトと…少しトロッとしてきます・その後、中身を濾して、煮汁に細かく切った実を入れて煮ます・30…
こんばんわ、わん吉です('ω')ノ ここ最近わん吉は少し迷っているんですよね(;´・ω・) もうすぐこのブログ初めて2年!!まもなく1000記事近くになります。 最近思うことが、このブログを閉鎖しようか ちょっと悩んでいるんですよね(*'ω'*) ブログを閉鎖しようか迷っている理由!! ①完全に書きたいことがなくなる ②アクセス数が伸びない ③書きすぎて、このブログが何のブログかわからない ④稼げなくなる ⑤刺激がなくなる!! このブログをどうするか考えてみた!! ①閉鎖!! ②休止!! ③削除・リライト!! ④放置!! ⑤譲渡!! 休止か?閉鎖か?わん吉決断のとき。 ではその理由を見ていきま…
アフィリエイト初心者:アフィリエイトを始めようと思っているんだけど成果報酬アフィリエイトっていったい何?仕組みはどうなっているの?メリットやデメリットって?報酬の発生するまでの流れと決めておきたいことってなんかあるの?頑張らないといけないポイントって何? こんなお悩みにお答えします。 今回の記事でわかること 成果報酬型アフィリエイトっていったい何? 成果報酬型の仕組み 成果報酬型のメリット・デメリット 成果報酬型アフィリエイトの報酬を得るまでの流れは? 始める前に決めておきたいことってなんかある? 成果報酬アフィリエイトで成果を出すために頑張るポイント こんにちわ。アフィリエイターの紅蓮です。…
こんにちはひがじんです。 ちょっとずつ進むリフォーム。 リフォームするときに必ず心に留めてほしいこと。 【あれもこれも病】を発症するとお金がいくらあっても足りないので要注意。 最終的にたどり着く結果は、【建て替えたほうが早い】です。
こんにちは。いろいろあって、もう一回家を建てることを考えている でん です。 コロナ禍でいろいろ思うところもあり昨年末に自宅の一括査定を出していました。その結果は住宅ローンの残債がざっくり1000万残る感じです。(税金や仲介手数料など加味していないので怪しい) 個人的には万が一、ローンの返済が厳しくなった時のために、家の価値(負債)をざっくり知ることができたので良かったと思っています。 年明け別の不動産会社から連絡がありました。一度は残債が残るなら売るのは断念しますと回答してたのですが、残債ゼロで売り抜けられる可能性がまだあると。私が一括査定を依頼していたころから、家売りませんかというチラシが…
前回は値を取得する方法を書きましたが、値を設定する場合のコードも自分用にメモしておきます。CSVファイルから読み込んできたデータを変数に格納しておき、その変数を利用して値を設定するつもりでした。ところがスコープが外れてしまうようで、変数名が定義されていないというエラーが発生してしまいました。Google先生に泣きついて同じような質問を探してもらったところ、まさに知りたいことを見つけたくれたので解決。 HTML(抜粋) <tr> <td>hogehoge</td> <td> <input id="xxxx" type="text" value="99999999" maxlength="10">…
ブロガーの皆さま、明けましておめでとうございます。 昨年は、本ブログにとって躍進の年となり、個人的にはとても満足しております。 収益もかなり増えてきており、今年は人生で初めて確定申告をしなければならなくなりました。 それもこれも、本ブログを訪れてくださいます皆様のおかげでございます。 改めまして、本当にありがとうございます。 今年も、もっと飛躍できるよう、正しく有用な情報を提供していければと思っておりますので、是非ともよろしくお願いいたします。 と、あいさつから始めさせていただきましたが、本記事は「2020年12月分のブログ運営記事」になります。 一年を締めくくれるような一か月になったのか? …
こんにちは(^^) Apple に毒された人こと、ゆうです この前も iPhone 12 Pro と Apple Watch Series 6, Home Pod mini を買っちゃいました! え、お金...?知らん... 最近、Udemy というオンライン学習サービスを利用して Deep Learnig と画像判定 AI の作成について勉強したので、復習も兼ねて書き連ねたいと思います ご興味ある方は是非読んでいただけると嬉しいです! つくりたいもの 実行環境 開発フロー データ収集・生成 Flickr の利用と API Key の取得 データ収集プログラムの作成 データの前処理 画像の選定…
アフィリエイト初心者:「効果的にクリックされる広告の貼り方を知りたい。広告の位置とか大きさなども教えてほしい」 こんなお悩みにお答えします。 今回の記事でわかること 「アフィリエイト広告を設置するだけで良い」という嘘に騙されないで クリックされやすいアフィリエイト広告選びのポイント こんにちわ。 アフィリエイターの紅蓮です。 今回は広告の貼り方についてです。 「広告を貼ってみたけど全然売れない。」 なんて悩んでいませんか? もしかしたらそれは、記事が悪いのではなくて広告の設置している場所が悪いのかも。というのも実はアフィリエイトの記事はどれだけいいことを書いていても、売れなければ意味がないから…
建物の名前によく「コーポ」とか「ハイツ」って見かけますよね。 最近では「○○メゾン」という名称も見かけます。 これらはそれぞれどういった建物を指すのでしょうか。 Google先生に聞いてみましょう。 https://otonanswer.jp/post/7647/ 単語で書くと、 コーポは「共同住宅」という意味のcorporate house(コーポレートハウス) ハイツは「高台(にある家)」という意味のheights(ハイツ) メゾンは「家・建物」という意味でフランス語のmaison(メゾン) だそうです。 しかし、これらを区別する明確な基準は存在しないとか。 単なるネーミングにすぎないとい…
とにかく文章を読まない娘。 そして面倒くさがりの娘。 やる気スイッチが入らない時はいつもこんな感じ・・・ ↓ ↓ ↓ 回答 ↓ 左のページにさ、説明でほぼ答えが載ってるんだよね。 読まないんだよね。穴埋め部分だけ適当に考えて書いてしまう。 そして、書いて回答を読み直さない。 だからおかしい回答だと気が付かない。 私・・・・「また適当に答え書いたでしょ?適当にやったら意味がないっていってるじゃん。」 娘・・・・「だって、面倒くさかったんだも~ん♪」 めっちゃ笑っている・・・ 笑えない私。 どうしたもんか。日々自問自答。 【おまけ】 まずは回答から ↓ 娘 ↓ ↓ ↓ 娘よ、笑ってしまったよ。 G…