検索窓に言葉を入力すると、どんな言葉であっても文句を言わず、即座に返答してくれる検索エンジンGoogleに対する敬称。「グーグル先生」「ぐぐる先生」「ググーる先生」とも。 一気にオタク臭を出してしまう可能性あり。ユニークな関連項目を提示してくれるので生徒達(ネット廃人)に一定の人気を誇る。一般社会では、認知されているか微妙。
百度先生(中国人)、yahoo先生(エセ外国人)は同僚。
今朝はすっきり青空、気持ちいいね。 いつもん河原で、仕事前のウォーミングアップ。 ホトケノザちゃんにツクシちゃん、元気いっぱい。 行ってきまーす (^^)/~~~ あらま、こげんとこにえらしい花。 君の名前は? Google先生教えて。 そげいや、昔 " ケペル先生 " ちゅう番組あったよなぁ〜 (^^;; 『 何でも考えかんでも知って、なんでもかんでも・・・やってみよう! 』 アスファルトの裂け目、わずかな隙間から一輪。 こぼれ種から育った君、何処から来たのかな。 またまた思い出した昔んコツ、某国営放送の " 次郎物語 " ( 毎週火曜日、夕方6時 ) 『 ま〜つの根も い〜わを砕いて 生き…
夕食にネギトロ丼を作ろうと思ったんですが、ネギがない、何かアレンジあるかな?と思い調べたら…まさかの情報。 ネギトロのネギはネギじゃない。 え?ネギじゃないの?ネギトロの軍艦巻きや細巻きにはネギが入ってる確率高いよね。Google先生に伺った所… ネギトロの「ネギ」は、マグロの骨の隙間にある身(中落ち)を骨の周りから削り取ることを「ねぎ取る」と呼んでいたことに由来しています。ネギは含まれておらず、寿司や巻き寿司にのっているネギは薬味として添えられています。 だそうです。あれは薬味だったんですね。てか今更知った感がありそうなこの話…。ネギトロ大好き〜とか言いながら恥ずかしいわー(笑)個人的に薬味…
クリスマスイブである。 なぜか、クリスマス当日よりもクリスマスイブの方が盛り上がる不思議な仕様だったりする。コンビニの駐車場にテントと会議室にある折り畳み机が出され、スーパーにケーキが並べられている。今年は、例年以上にイチゴの値上がりが凄まじいらしい。物価は確実に上がっている。 昨日、公正取引委員会が、Google を独占禁止法違反認定したというニュースが出ていた。スマートフォン端末メーカーにインターネットの検索エンジン「グーグルサーチ」や閲覧ソフト「クローム」などの初期搭載を強要した、ということで、再発防止を求める排除措置命令が出されるらしい。 米企業に対して、珍しく、随分と強気である。 と…
誰か、わがPCのセットアップ作業を手伝ってくれ。いやお金あげるから誰かやってくれ。 というくらいに疲れた。 今日はタイトルの通り、疲れた。ということをただただ書く。この執筆をしていること自体、なんでこんな疲れた作業をまとめて「疲れた」と書いているのか、わけわからんし、わけわからんことになんか疲弊している。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ただ疲れたおかげでPCはアップグレードしたので疲れた甲斐はあった これまでのノートPCに不満があったわけではないのだが、身内の肉村が「あげるよー」と言うので、ご厚意に甘えさせてもらった。従来…
今週のお題「お米買えた?」 コメ不足です。 全国的に米が不足しているそうだ。 うちの地元のコープでもこんなありさま。 なぜ米が品薄なのでしょうか? コメ不足はいつ解消しますか? コメ不足の歴史をほんの軽く紐解く (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんな光景、最近ではコロナ禍のマスクとかでしか、あ、いや最近ありましたね。南海トラフの地震警戒時の災害対策品ですか。水とか紙とか。 この手の品薄問題って、たいてい報道番組などで煽りすぎるのが問題な気がするのですが……まあ報道側もたぶんメイビーおおよその確率で「大丈夫でしょう」なんてまか…
朝でも夜でもコンニチハ! T王子です(;´Д`) 朝起きたら指が痛い・・・ 動かさないと痛くはないんで寝てる間にどこかに 当たったとかではなさそう(;・∀・) 指も痛いというよりは強張っている?に近い感覚で 打ち身や擦り傷などの痛みとは違います。 うーん、なんだろ? Google先生に調べてもらうか。 ~20分後~ 色々調べた結果、症状に近い病気がありました。 それは・・・ 痛風 です。 ■痛風とは 痛風とは、血液中に溶けきれなくなった尿酸が結晶化し、関節などの組織に炎症を引き起こす病気のことです。結晶化した尿酸が関節にたまって炎症が起こると、急激な痛みや腫れを伴う痛風発作を引き起こします。 …
ここでトラブル発生です。 自分はいつもYahooカーナビを使っているのですが、このYahooカーナビがスーパー林道を進んでくれません。 この先の展望台に行くにも、一度R299に戻ろうとします・・・orz 林道嫌いなの? そんなことも無いよなあ・・・。 hiro2003t.hatenablog.com 実は、事前にスーパー林道の各ポイント(例:御荷鉾スーパー林道展望台)を入力していた時も、Yahooカーナビには出ないので地図上のそれらしい場所をクリック入力して凄く不便でした。 そこで、今回はその場で急遽Google先生にナビゲーションをお願いしました。 ちゃんと御荷鉾スーパー林道認識していました…
クライアントの為に勉強するんだけれども、 完全に自分の知識を超えて話すことも当然ある。 仕方ない。我々Google先生ではないのだから。 そうしたら聞こえてくるまま訳すしかない。 しかし知識のないことを訳すのは不安だし、第一、筋の通った訳が出来ているのか自分で検証のしようもない。 知らない人物名や地名が聞き取れないだけでチンプンカンプンな訳に聞こえるし、化学の技術の話であれば本当に聞こえたまま忠実に訳さないと推測しようもない。だって何を言っているのか分からないのだから。。 もうそしたらクライアントには、ごめんなさい、だ。 でもごめんなさい、だらけではクレームになる。 ちゃんとやっていけば、得点…
みなさん、物欲の食欲の秋いかがお過ごしでしょうか。 今回、Google先生が刺客として私に送り込んできたのは、長野県(松本市)が誇る株式会社ディバイザーのアコギブランド『Headway』の一品です。 こちらの商品を含むJapan Tune-upシリーズは、「アジア工場で組み上げたギターをHeadway国内工房の職人達が文字通り”チューンナップ”させることにより、より使いやすく、洗練したギターへと昇華させたコストパフォーマンスに優れたシリーズになります」と同社のwebに書いてありました。 こちらはギタリストわたなべゆうさんの、デモ演奏です。格好いい、、 www.youtube.com サイズはM…
シリーズ3回目にして、Google先生が最強の刺客を送り込んできました。(私がTelecaster Thinlineタイプに関心があることはもちろんお見通しです。) Kaalenaは、EPS直営店BIGBOSSのオリジナルブランドで、こちらの価格は3万円台前半。 なんと受注生産w まあ、注文を受けてから組み立てるという意味でしょうが、それでもコストは抑えらるのではないでしょうか。 ネックは艶消し(サテン)仕上げということで、私の好みです。 そろそろ宴会用のエレキギターを調達したいと思っていたんですよ。 このお値段なら酒がかかってもOKですね。 あとホロータイプで軽量なので、寝ながらの練習もいい…