Hatena Blog Tags

デュファストン

(サイエンス)
でゅふぁすとん

成分(一般名) : ジドロゲステロン
製品例 : デュファストン
区分 : 卵胞ホルモン,黄体ホルモン/合成黄体ホルモン/レトロ・プロゲステロン製剤

概説

女性ホルモンの「黄体ホルモン」を補うお薬です。

作用

黄体ホルモン(プロゲステロン)は、排卵後、卵胞から変化した黄体から分泌されます。そして、子宮内膜を充実させ、受精卵が着床しやすい状態にします。この期間は体温が上昇する高温期(黄体期)です。さらに、着床後も分泌が続き、妊娠を維持する働きをします。

このお薬は、黄体ホルモンとして働く「黄体ホルモン薬」です。黄体ホルモンの不足やバランスのくずれで起こるいろいろな症状を改善します。生理不順や無月経、機能性子宮出血(器質的に異常のない予定外の出血)、黄体ホルモンの不足による不妊症、さらには流産の防止薬とします。

  • 生理不順、無月経..生理のリズムをとりもどすのに用います。まず、一定期間服用し子宮内膜を充実・維持させます。その後服用を中止し、生理(出血)を起こさせます。
  • 機能性子宮出血..子宮内膜を維持し剥がれにくくすることで、出血をおさえます。
  • 黄体機能不全による不妊症..黄体ホルモン補充療法です。黄体の働きが悪く、黄体期に体温上昇がみられないときや、黄体期が短い場合(10日以下)に用います。黄体ホルモンは、子宮内膜を分泌内膜に変えて、受精卵が着床しやすい状態にします。ふつう、排卵と合わせて服用をはじめます。
  • 流産・早産の予防..子宮の緊張をゆるめ妊娠を維持する働きをします。おなかの張りや腹痛、出血など前兆症状がみられたときに用います。また習慣性流産(不育症)に予防的に使うこともあります。少量短期間でしたら、赤ちゃんへの影響はまずないと考えられています。
  • 女性ホルモン補充療法..更年期障害に対し、卵胞ホルモン薬の補助薬として用います。併用の目的は、子宮がん発生の危険性をなくすためです。
  • その他..医師の判断で、生理日の調整などに応用されるかもしれません。


[特徴] 産婦人科領域で広く処方されている合成黄体ホルモン薬です。天然の黄体ホルモン

効能

切迫流早産、習慣性流早産、無月経、月経周期異常(稀発月経、多発月経)、月経困難症、機能性子宮出血、黄体機能不全による不妊症、子宮内膜症。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ