まえに調味料や香辛料は湯気の立っている所の直接振りかけない方が良いと書きました。それからは極力別のお皿に移してから使うようになった。 そうすると色々と別の変化があったのだ。「そうだ、これとこれを混ぜてみたらどうなるんだろう」と気になるようになってしまった。調味料や香辛料の分量だったり微妙な加減で料理の出来が変わってくるかもしれないと感じた。 料理は食べるだけでなく、香でも食べているんだなあと少しわかった気がします。アロマで心を落ち着かせるだけじゃなくて、料理の香でも十分に心を落ち着かせることもできるように思います。 香付けというちょっとしたひと手間があるのと無いのでは大きな差がある。日々の生活…