カインズの、ジョイントウェーブ30という(もう生産はしていないみたいですが、120✕30cmのあぜ板を4枚組み合わせて、レイズドベッド的な菌ちゃんスペースを作りました。 レイズドベッドでなく、畝を作りたかったのですが、庭も空き地も、石が敷き詰めてあり、盛るにも土が足りないので、今春は諦めました。 砂利を掘って地面を出せば良かったのですが、今回は大変そうでやめました。 なので、レイズドベッドというより、底石を敷いたプランターの大きいもの、と同等かな、と思います。 糸状菌が育っても、水やりは少し必要になるかもしれません。? ↓両端の2枚は、丸鉢用に丸めておき、カーブが付いていたものを利用しました。…