「クイズマジックアカデミー」のプレイヤーキャラクターの1人。 CVは釘宮理恵。
日本の山奥に生育する山菜・ミヤマイラクサ(深山いらくさ)の愛称。アイコは、山菜の女王とも呼ばれる美味な山菜である。筆者は食べたことがないが、セイヨウイラクサ(ネトル)と同類であるとするなら、美味しいであろうと推測する。 イラクサ類は、体中に棘(刺胞)があり、含まれるギ酸でカブレル点が共通している。
Eyeco 2007 autumn (リクルートムック)
購入苗のプチぷよに花芽がついてます。 もう植えつけOKのサインのはず…早い! どこに植えたらいいか… 菌ちゃんプランターの予定でいましたが、プランターが出来上がっているか…(・。・; もう1週間くらい様子をみるかな。 これは百均の種から。甘っ娘 中玉のフルティカ □が麗夏、◯がブラックナントカ… アイコ 間に合うのか。
2024年5月23日 山菜の先生と一緒に行ってきた。わらび、ウルイ、ミズが取れたが、山菜取りにはタイミングが遅かった、というか今年の上越は積雪が平年の1/3だったため雪解けが早く山菜も早かったためタイミングが合わなかった。なお、採取場所は先生が事前に地主から許可を得たとの事です。念のため。 生えているミズ 生えているぜんまい 1本だけあったアマドコロ、ホウチャクソウやチゴユリに似ている ウドも育ち過ぎていた。 シシウドとの違いはこれ、毛があるのがウド 食べられないイラクサ、葉が軸から対象に出ている。食用はアイコ(ミヤマイラクサ)で葉が軸から交互に出ているとの事。残念ながらイラクサばかりだった。…
ゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、ゆめです。 ミニトマトといえば、丸い形が昔は主流でしたが、今はミニトマトも進化していて縦長い「アイコ」等の品種もでてきて人気を高めてきました。 みなさんはどんなトマトが好きですか。 そして今回、「きらら」を発見したので、食べてみました。 ヘタがありません。 そのままわんぱくに放り込んで食べることができます。 私くらいになると、ヘタを取るのも面倒だったりしますからね(怠惰)。 そして食べてみると、果肉が厚く、シャリシャリとした食感が強いです。 甘さは控えめですね。 この食感はすごく好きです。 トマトにこのような食感があったとは、驚きです。 もし、トマトのぐに…
なんか、いつもより大きいんですけど、「ミニ」の定義っていったい・・・ 「トマト食べたいなあ。」と思い、冷蔵庫を確かめたら、ミニトマトが5つしかなかったので、農産物直売店へ買い出しに行きました。猛暑のせいかトマトが品薄でお目当てのものは無し。仕方なく、向かいのスーパーへ。 私は、トマトの「アイコ」という細長い品種が好きで、ここ数年よく購入しています。理由はその形状。お弁当箱に詰めるときに球体のミニトマトだと微妙なすき間ができるし、かといって、半分に切って入れたら汁が出るし・・・。このラグビーボールのような長卵型アイコが弁当箱におさまったとき、なぜか朝からテンションがあがる。黄色やオレンジ色などカ…
地面にお尻をつけて 大きくなってる キュウリを収穫! 18本目です。 曲がってますけど。 ゴーヤは手が 届かないので 踏み台に乗って 取りました。 8個目です。 『あばしゴーヤ』の 取り頃がやっと わかったような 気がします。 遅いって・・ 宙と黒の検品です。 トマト・・ 6段目より上は 栄養が足りないのか 小さな実が数個 なってますが 大きくなりそうもなく 様子見しています。 もうトマトの株を 抜いて別の野菜苗を 植えようかしらん。 なんて、考えたり。 トマトが収穫できず スーパーで 『アイコ』という プチトマトを買いました。 甘くて美味しかった!! ランキング参加中ライフスタイル ランキン…
もうすぐ食べごろを迎えるミニトマト 三重県菰野町に日帰り温泉施設として、アクアイグニス 片岡温泉という施設があるのだが、事前に入場チケットを購入して遊びに行ってきました。 通常の入場料は、平日は600円ですが、土日は一気に800円まで価格が上がりますのでちょっとビックリです。 事前にチケットをネットで購入する際に利用したのは、「じゃらん」のサイトです。ここのメニューの中に「遊び・体験」があり、そのプランの中に【平日限定/1ドリンク付き】日帰り入浴プランが1100円で販売されています。セット料金なので、入場料の600円より高いですが、何と、1ドリンク(ソフトドリンク)&レンタルフェイスタオル付の…
トマトがそろりそろりと 色づいてきました。 高さも1m50ほどになり、 開花も順調のようです。 今年は5種類 フルティカ イエローアイコ オレンジに写ってますけど イエローですよ。 アイコ オレンジに見えますけど赤ですよ。 レッドオーレ ゴロゴロだったか プチプチだったか、 繰り返しの名前が ついていたかと思いますが、 忘れてしまいました。(笑) こちらは小ぶりだけど たくさんと房生りになっています 菜園プランターが 2つしかなかったので 2株と3株に 植え分けたのですが、 やはり、3株の方は 水切れしやすいようで かなりの頻度でグッタリしてます。 失敗しましたね。(・ัω・ั) 並べてみると…
もう夏の空☁️🫧 今日は最近お父さんがワインを飲むみたいで、ワインです。 甘口は美味しかったんだけど、これは辛口 私は甘さ控えめのぶどうジュース✨ だと思ってた、、、予想の味と全然ちがくていまだあまりまだ飲めない。、、 少しワインと ものすごく一瞬ご飯 おさらも好きなものを少しづつ揃えたいなぁ ウインナーとなすびは かまどで焼いてます ミニトマトもかためで美味しいです 採れたて 地面は刈りましたがまだモサモサであります 道路側から全体 草がモサモサ、、、頑張らなくちゃ 道路側から
今日、会津から山菜が届きました。 たくさん届いたからおすそ分け~とSatokoさんに連絡したら、元気なの?病気でもしてるんじゃないかと・・・なんて言われちゃいました。あはは、元気元気!元気なんですが、このところ超忙しい。身体も頭も疲れて、夜早く眠くなっちゃって・・・ ブログ・・・と気になってますが、まずは眠りが大事!眠い時は寝ようってことで、早くから寝てました。 大谷だって「一番は睡眠」って言ってるしね。 私、元気です。 朝は毎日ガーデナー。 今はこれやってます。タマリュウ植込み。 二人でやってるから少々大変。そのうち仲間は増えると信じてコツコツやってます。 こんな感じ。裸地が見えてるより、う…
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 先日、twitterでこんなんをアップしたんですね。 会社の冷蔵庫にレーコがあった。で、若いやつに冷蔵庫にレーコがあるぞ言うたら、それ何ですか?と言われた。#レーコ#作った人ありがとう#暑いから助かる pic.twitter.com/37D5UQ5OAX — 3回連続10cm (@10cm_3) April 21, 2023 でまた調子に乗って写真整理記事にも同じ写真を載っけてたんですよ。 www.sankairenzoku10cm.blue そしたらアイスコーヒー…