六本木にあるアートセンターの事。 主にジャニヲタがこの略称を使用する。 * リスト:リスト::ジャニーズ関連キーワード//慣用語
美術、芸術。その作品。その行為。ART 装飾、そのための装置や意匠。 「芸術」よりも広い意味で使われることが多い。
2004年8月17日新設。http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040817#1092731145
最近描いたものです ポルトガル エヴォラの町の風景をもとに、 恋する女性とその気持ちをテーマに描きました。 世界各都市で見られるグラフィティ… 単なる落書きではなく、アートや町のカルチャーとして定着しています。 本作では女性の昂ぶる心情を表現するため描き込んでみました。 Gallery Wanderlust akioの絵はこちらへ(iichiのショップ) akioの人物画はこちらへ(BACE akio's art shop) ランキングに参加しています。 よろしければポチッとお願いいたします😊
歯医者に行くのにバイクでひとっ走り。 写真は『GIXER150』というバイクで市から誤って給付金が振り込まれたので山本モータースにたまたま置いてあったナンバー付のバイクをそのまま買い取ってやったぜ! はい。冗談です。 ikazuti-d.hatenablog.com W650のタイヤ交換の為お店へ引き渡して、代車として借り受けたバイクだ。 150CCと小型なので軽くて羽のようにふわふわでしたな。 パワーは中型・大型と比べるとかなり見劣りするけど、軽さゆえ気軽に乗れるので小排気量のバイクもなかなか楽しいもんだ。 ついでに軽く周辺をひとっ走りしてきた次第。 は~。こういう軽くて小回りが利くバイクが…
国立新美術館へ行ってきました。 「ダミアン・ハースト 桜」展の最終日です。 チケットを買ってはいたものの、すっかり忘れていて慌てて行ってきました(笑)イギリスを代表する現代作家のダミアン・ハースト氏。 5年前から桜を描き続けているそうです。 2021年カルティエ現代美術財団で「ダミアン・ハースト 桜」展が開催され29点を公開、日本ではダミアン氏が慎重に選んだ24作品を展示することになったそうです。今まで見たことがない、知らなかった「桜」の表情と色と世界。 何点か紹介致します。ぜひご覧ください。"儚い桜" 2018年 "夜桜" 2018年 間近で見てみる。 遠くから全体を見てみる。 横から見てみ…
たゆたえども沈まずFLUCTUANT NEC MERGITUR原田マハ幻冬舎2017年10月25日 第1刷発行 (初出「パピルス」2014年12月号~2016年8月号、「小説幻冬」2016年11月号~2017年9月号 。この作品は史実を元にしたフィクションです。架空の人物に特定のモデルは存在しません。) 史実というのは、フィンセント・ファン・ゴッホとその弟の生涯のこと。そして、架空の人物というのは、本書に出てくる美術商の日本人のことだと思われる。本書は、ゴッホとその弟テオドロスのお話。 Amazonの紹介文を引用すると、 ”誰も知らない、ゴッホの真実。 天才画家フィンセント・ファン・ゴッホと、…
はなぱんだ缶バッジ No.211 何もないようで 何もなく ない(?) だって ほら そこここに・・・ 双子パンダの誕生で人気のパンダグッズのなかでも、アートなパンダのイラストを57㎜の小さな世界にギュギュと詰め込んだパンダ缶バッジは、大人のパンダワールド。磁石ではさんでインテリアにするのもおススメ。自分のパンダギャラリーを作ってみて。 同柄同色で作るパンダ缶バッジは10個だけ。これはNo.101からカウントしているパンダコレクションの111番目の作品。素今歩ミカン下北店(下北沢)、なごむカフェ(浅草)にいくつかあります。パンダ作家はなぱんだ(Hanapanda) 【缶バッジの飾り方】www.…
僕はアートを探しながら街ブラをするのが好きです。「アート」とは”芸術”とか”美術”という意味ですが、僕の探しているアートとは、美術館に飾られているような絵画や工芸品を指しているわけではありません。街中で見つけることのできる”何気ないもの”の中に、僕はアートを見つけるのです。 昨日はこのブログを開設してから初めて記事の更新を怠りました。まあそんなことは僕にとって(この記事を読んでいただいている方にとっても)どうでも良いことなのですが、僕は昨日何をしていたかというとIKEA(イケア)でほぼ一日中、本を読んでいました。IKEAレストランでシナモンロールとベリーチーズケーキ、そして伝家の宝刀であるドリ…
こんにちは小規模の坂田です! 今回は先月ご紹介させて頂きました、ちぎり絵のタペストリーが完成致しましたので、ご紹介させて頂きます! 以前は進捗5割といったところでしたが、5月に入りスタッフも製作を手伝わせて頂き、ついに完成を迎える事が出来ました! 遠くから見るとなんだか油絵のようにもみえますね! いろいろな色が混ざり合ってとても素敵に芸術的に仕上がったと思います!! 残り少ない期間ではありますが、今後もお客様と共にいろいろな制作物を作っていきたいと思います。 出来上がりました作品につきましては、ご紹介していきますので、楽しみにしていてください!
お題でも一度ご紹介したのですが、家にはアート作品を飾っております~★ f-garage.hatenablog.com で 主にガレージ内に飾っている車のアートですが、元々お安い額が付いていて。。 一部が ちょっと、、残念なままになっていました。 アートプリント(版画)なのですが、本来はデッサン額に入れるべきところを、、 ポスターとかパズルで使う額に入っております。。 これは 作家さんがそうしていたので、そのまま引き継いでいたのですが、、 流石に中身に見合わないんですよね~ もちろん、既に何点かはデッサン額に入れ替えておりますよ♪ ちなみに 一番の違いは、、アクリル!!! ●ポスター額はペラペラ…
わッつギャラリーの2022年の予定は以下の通りです(情報は随時更新されます) 日程や展示内容の急な変更等がある場合もございます。
わッつ「ミニ」ギャラリーの2022年の予定は以下の通りです(情報は随時更新されます)
共訳書、ローレンス・ヴェヌティ『翻訳のスキャンダルー-差異の倫理にむけて』(フィルムアート社)が刊行になりました。 翻訳研究の第一人者(のひとり)ローレンス・ヴェヌティの初の訳書になります。 翻訳研究だけでなく、世界文学論として読んでも価値のある本だと思います。 版元の紹介はこちら。 filmart.co.jp どうぞ、よろしくお願いいたします。 翻訳のスキャンダル 差異の倫理にむけて価格:2860円(税込、送料無料) (2022/5/8時点) 楽天で購入
2月の終わりにやったネイルです。 こういうネイルのこと、なんて呼ぶんでしょうね… とにかく凸凹していて個性的なネイルが好きな今日この頃です。 erikotakeiさんとy_yjennyさんにハマっているので、そのあたりのネイルデザインを参考に、好みのものを組み合わせて、春色でつくってみました。 使ったカラージェル カラーは、ほとんどコネクトジェルのすりガラスジェルセットの中の色から選んで、少しずつ混ぜたりして、好みの色を作ってます。 なので、この色です!というのが言えない ArkNail コネクトジェル シアーカラー Connect Gel シアー カラージェル すりガラスジェル 4g 単品p…
テレ東 出没!アド街ック天国〜千葉 佐倉〜 花と歴史の城下町「千葉 佐倉」出没! 出没!アド街ック天国|毎週土曜9時|テレビ東京 - https://bit.ly/32pAqvV 放送日時・内容5/28土21:00〜21:54 花と歴史の城下町「千葉 佐倉」▼新美食地帯の新次元イタリアン&ピーナツ担々麺▼オランダ?それとも富良野!?な絶景▼崖の上のアイドル「ポニョ」▼BUMP伝説ライブ 番組内容東京から1時間!千葉随一の新美食エリア「千葉 佐倉」に出没。江戸時代、西洋医学の先進地として知られたこの街が、近年、わざわざ行きたい美食地帯と話題。ピーナツ担々麺が絶品の新星中華や、ウマ過ぎて理解不能!…
おしゃれでかわいいベッドメリーの15選を紹介します。 ・インテリアとして浮かないベッドメリーが欲しい ・子供用品でもキャラクターものでカラフルなものは避けたい という方にはおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください。 北欧風ベッドメリー 木馬 / Okawari Home コウノトリの北欧風ベッドメリー / Pehr Let's make 木製アーム付きベッドメリー ベッドメリー Pink&Cloud / Amieux フレンステッドモビール エレファントパーティー 小熊の風船ベッドメリー うさぎの北欧風ベッドメリー / Pehr 雲、虹のベッドメリー 北欧風デザインフェルトマスコットモビール…
Shepard Fairey + The Obama Poster (Boing Boing) 動画 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=sk3TI3QHUgk Shepard Fairey May 21, 2022 HYPEBEAST ●オバマ元大統領のキャンペーンポスターの原画が1億円弱で売却 Shepard Fairey(シェパード・フェアリー)の代表作の1つであるBarack Obama(バラック・オバマ)元大統領を描いた“HOPE”のアートワークが、『Heritage Auctions』にて73万5,000ドル(約9,400万円)で売却され…
ART アート・エーアールティ Assuming Room Temperature室温を想定(最近、患者は死亡して・・・もう室温になっているかも?) 米国隠語「王東君、4Fの縞田森さんなあ・・・今日にでもART(アート)の可能性が高いからな、よろしくな・・・」 RT アールティ Room Temperature 室温 米国隠語で患者は死亡して室温に(冷たく)なっている 「5Fの嫌井森さんはどうなった?」 「ああ、欧東先生、あの次の日の朝方にRTになってまして・・・・」 MFC – Measure for Coffin 棺桶の測定 (棺を準備する段階) 米国隠語もう患者は助からないので、葬儀屋を…
平塚市美術館で「リアルのゆくえ」。リアルと言ってもこの展覧会の場合は写実の意味である。 今回の展覧会の発端には高橋由一と安本亀八が配されていて、この展覧会のいう「写実」の方向性が示されているといえるだろう。 高橋由一に関しては以前、東京藝術大学大学美術館で網羅的に観た。また同時代の川村清雄の展覧会も観て、洋行して本格的に油彩の使い方を学んだ川村清雄に比べると、高橋由一はいかにも我流で、その意味にかぎれば稚拙に見えるのだが、「写実」、モチーフを写す、モチーフに似せるという視点に立つと、高橋由一の絵は独特の輝きを増すことに気づいた。 山田五郎さんのYouTubeによると、高橋由一にはいまでいう美術…
・点数 76点 ストーリー☆☆☆ 演出☆☆☆☆ 視覚的面白さ☆☆☆☆ 聴覚的面白さ☆☆☆☆☆ 熱中度☆☆☆・感想 男として生きるか、女として生きるか悩んでいた九兵衛に一縷の望み?希望の光が? の前に、このエピソードの第一印象が、「謎の占い師、斎賀さん!!」でした。占い師です悩みを相談すると、謎の光に包まれ、九十兵衛に棒が一本足されて十兵衛(男)に!思いっきりド下ネタなのはスルーします。歌舞伎町全体を巻き込んで性別逆転する大騒ぎになりますが、一部深いこと以外は基本ギャグ回です。女銀さん役の戸松さんが頑張ってます。 青春時代に好きだった声優さんがこんな……という複雑になったのも事実なので、やはり銀…
初めてダイヤモンドアートをやってみました。シーインで安かったので一つだけ。 休みの日に頑張って丸二日で完成させました。 まだ日本ではあまりない?のかな?思っていたよりも全体的に小さかった。 完成したのがこれ。ちなみに丸ビーズです。A4より少し大きいかな?ぐらいです。 YouTubeでよく丁寧に詰め替えて番号を書いている人、いっぱいいるじゃないですか。 あれ本当に大事です。(私は面倒でやらなかった)(後悔) 絵を見れば予想はつくだろうと思いますが、この絵は黒っぽい色ばっかりです。なので序盤は目についたところを埋めていけばいいのですが。 メインの車の部分がこう見えて緑っぽい色だったりと意外と色が多…
基本自分が何か気になった時のための覚え書きなんだけど、「3日坊主RTAかよ」みたいになってても何なので。以前から好きな作家さんから。 Nir Hod(ニール・ホッド) 1970〜 イスラエル ニューヨークとイスラエルを軸に活動。 ホームページ http://www.nirhod.com/ 燃えている花の絵は、個人的にBUCK-TICKの大名曲『FLAME』のイメージピクチャ。いや何勝手に決めてんだって感じだけど、初めて見たときに「FLAMEだ……」てなったというか、あのアウトロが聴こえた気がしたので。 FLAMEBUCK-TICKロック¥255provided courtesy of iTun…
①はこちら コロナが猛威を振るいだした2020年の春。 世界中が外出自粛中の時、ボーカルのConorが自室から弾き語りの動画をあげていた。 View this post on Instagram A post shared by Conor Mason (@conorryanmason) www.instagram.com Conorが度々口にしていた地元Southend-on-Seaへの愛。窓の外からの景色、たまに映り込む隣の建物。 あまりにも暇すぎて、それらをヒントにGoogle mapをぐるぐる回していたら、彼の自宅を特定してしまった。 これはもう聖地巡礼をするしかない。 自宅訪問は置い…
ひさしぶりに「またつまらぬ物を作ってしまった」の第3回が香川は仏生山で開幕~!!ぱちぱちぱち~!!(拍手)私的アート系スターが集まるイベント コロナの影響でなんと2年延期になった末の開幕です後生大事にチケットを保存しててよかったぜ 会場は前回までは古い結婚式場で、めちゃくちゃ風情があってよかったのですが、その式場も今では閉鎖すごく残念あの会場のレトロでキッチュで中国の金持ちみたいな調度品怪しい感じがすごくこのイベントにマッチしてたのにね~ 今回の会場は駅前のあたらしい市民施設のホールですきれいなのはいいんだけどさ吹き抜けのためすごく声が反響して何言ってるのかわかりにくいそして反響を逃がすために…
アートを学ばせたい!そんな親御さんは必須!! 子供にアートを学ばせるにあたり保護者様には知ってほしいことがあります。 人は大人になるにつれて過去の経験や日常の常識によってレールの上を走るように 決まった発想パターンをとるようになりがちです。 大人になればなるほど、固定概念を持つようになってしまい平均的な考えや常識の中での物事の考えが多くなります。 発想を豊かにクリエイティブになれる能力を子供は持っています。 でも発想が豊かで感性のある人は才能や天才でなければ...... そんなことを思う親御さんはたくさんいます。 そんなことはありません。 誰でも柔軟でクリエイティブな人になれるポテンシャルがあ…
妖怪と歩くドキュメント・水木しげる (文春文庫) 作者:足立 倫行 文藝春秋 Amazon 私はもともと本書を水木しげるの同行記のつもりで執筆した。水木マンガ論を書くのは最初から自分の役目ではないとわかっていた。時系列に沿った伝記も、すでに自伝が5冊(今回[1994年〕の旅行の直前に収容所時代の鉛筆我を中心とした絵物語風の自伝『水木しげるのラバウル戦記』が筑摩書房より刊行されて計5冊になった!)もある以上、必要とは思えなかった。私が試みたのは、70歳を越した水木氏に一定期間付き添い、どこへでも同行してその言動を書き留め、うちいくつかの点について自分なりの考察を加えて、魅力的ではあるが正体のよく…
YouTubeの再生回数から決定! おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。 今週は… Everything Everything、The Smile、alt-J、Liam Gallagher の4曲が登場。 そして! 今週最高数の「1日平均の再生回数」は… 962,612 回! 果たして、その曲は何? このベストテン決定の「ルール」はブログの最後に…気になる方はそちらをどうぞ! では、まず… 「公開時期1ヶ月以内」という縛りなしでの… This week's Music Video of This Week" is… Everything Everuthing で「Jennifer」。 …