カフェ3原則
1.ほっこりできる空間。 2.おいしい飲み物、食べ物を提供する。 3.心地のよい音楽。
喫茶店とはどこが違う*1んだ!との声をよそに、居心地がよく、まったりできる空間として、2000年頃から20代女性を中心に人気を集める。ブームとしては落ちつきつつあるなかで、和カフェなど変わった切り口の店も増えている。
昭和初期に流行した「カフェー」は、数人の女性が接待する現在の「キャバクラ」に似たようなものだったらしい。
*1:酒がメニューにあるかないかで区別する…らしい。酒があるとカフェ、なければ喫茶店。
こんにちは、うえはるです。 ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます。 先日、友人と池袋サンシャインシティでランチをしてきました。 こちらはそのときの写真です。 天気はあいにく曇り気味でしたが、良い景色のもと、美味しい食事やコーヒーと一緒におしゃべりに花を咲かせてきました!笑 友人はお子さんもいて人生経験が豊富なので、話しててすごく楽しかったです。 東京まで来てくれて、ありがとう^^ ご覧いただき、ありがとうございました。 ランキング参加中あなたの世界観を語ろう ランキング参加中メンタル ランキング参加中忘れない様に独り言を書く 本日も皆さまにとって、楽しい1日になりますように。 ☆★☆…
中山寺にあるサニーサイド。 チェーン店なのであちこちにありますよね。 お隣はスターバックスです。 駐車場はスタバよりちょっと広いかな、同じぐらいかな。 カフェの併設されたパン屋さんですね。 飲み物はカフェラテICEとHotカフェバニララテ。 パンはハニートースト、ショコラ、ミルクフランス、あんバターフランス。 こんなに食べたのに帰りに持ちかえりも買ってしまった。 栄養補給、栄養補給。 私は呪文のようなスタバの難しい注文よりこちらの方がいいですね。 ああ、9月が終わっちゃう。
明日は10/1で都民の日でコーヒーの日☕ なので東京のイケメン喫茶店の話でも。 食欲の秋だし秋の味覚を書きますわよー🌰🍠 その喫茶店は東京23区ではなく、中央線でアクセスもいい東京都国分寺市にあるッ! 駅直結のショッピングセンターのセレオ国分寺にある… 武蔵野茶房 国分寺店 musashinosabo.com クラシックやジャズが流れ、大正ロマンの雰囲気が漂う空間で、一杯ずつ丁寧に注がれる香り高い珈琲と、四季折々の甘味やお食事をご提供しています。 ※公式サイトより抜粋 という事で、待ち相席も座布団だしトンボだったり猫の置物があって既に可愛らしい。 入店し内装を失礼するッ! 人も結構いたのでそん…
今年の9月にオープンしたライダーズカフェ『ALPFA CAFE』。 情報を仕入れたので、登山後に身支度を整えてバイクに乗って訪ねてみた。 県内でもライダーズカフェを名乗るのは珍しいんじゃないだろうか。 ikazuti-d.hatenablog.com 広々とした店内にはハーレーダビットソンが展示されていてなかなか良い感じの雰囲気。 ライダーズカフェなんて言うともっと殺伐としたようなイメージだったけれど、落ち着いた雰囲気でとても過ごしやすかった。 あまり長居しない予定だったので、アイスコーヒーを注文。 軽食もあったので、今度はそれを目当てに訪れてみようかな。 独りでぼんやり飲んでいると、隣に座っ…
『MacBook Proのいいところは、主に以下の5つ』 高性能 MacBook Proは、Apple独自のMシリーズチップを搭載しており、高い処理性能を実現しています。動画編集やプログラミングなどのクリエイティブな作業はもちろん、複数のアプリを同時に起動して作業する場合でも、快適に使用できます。 長いバッテリー駆動時間 MacBook Proは、13インチモデルで最大20時間、14/16インチモデルで最大21時間のバッテリー駆動時間を実現しています。外出先でも安心して使用できます。 美しいディスプレイ MacBook Proは、Retinaディスプレイを搭載しており、高解像度で鮮やかな画面を…
こんにちは。外で暮らしたいally___campです。今日はなんだか朝から調子が悪い日。たまーにありますよね、何をしてもうまくいかないみたいな。 まず今日は友達とランチに行く予定だったのですが、友達が熱を出してしまったよう。予定がなくなったので、旦那さんがせっかくだから出かける?と言ってくれました。じゃあパンケーキ食べに行こう!とうきうきで準備。 さあ家を出ようと思ったら、雨がポツポツ。なんとなく雨が降る予感はしてたんです、外が暗かったし。でも天気予報を見たらくもり、午後からは晴れだったのでそこまで気にしてなかったのです。 玄関に取り残されたワンピースを着た娘と私。雨だからやめとくか…と家に戻…
和茶房うの(千葉県) カフェは、人が出会う場所だが、カフェとの出会いもある。これまで旅先で立ち寄って印象に残っているいくつかのカフェがある。 最初は、千葉県の香取神宮の参道にあるカフェ。レトロでかわいらしい雰囲気の外観にひかれて、中に入った。すると、外観と同じように、中にもいろいろな雑貨が飾られていて、どこに座るか、迷ってしまう。座る場所によって、置かれている雑貨もさまざまで、「景色」が違う。雑貨好きの私は、すべての席に座りたくなってしまうほどだ。ここには、冬の朝に訪れたが、人があまりいない店内に日差しが差し込み、美味しいお団子と抹茶で、心も体もぽかぽかになった。 音楽と珈琲の店 岬(千葉県)…
こんにちは、檸檬です! 今回も韓国のカフェの紹介でーす! 今日行ってきたのは、ソウル市鍾路区にある「どんぐりガーデン」というところです。 ジブリの雰囲気漂うカフェということで前から気になっていたのですがついに訪問! 2018年に語学堂に通っていた時に出会ったスウェーデンの友達と一緒に行ってきました。 その子とは5年ぶりに会えてとっても嬉しかったです! あの時はお互いにまだ全然韓国語も話せず、しどろもどろに会話をしていたのですが、それでもずっと私を覚えてくれていて連絡をくれました!感謝です。 お互い勉強をして韓国語で意思疎通が可能になって再会すると以前よりも仲良くなれた気がしてとても嬉しかったで…
2023年9月29日は中秋の名月! なのでお団子の日記にしますかね!月じゃねえのかよ🌕 三宝を買っておけば良かったか…🤔 ↓いつか買うつもりではありますけど。 三宝 7号 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング お団子を進んで食べるほどでもないのですが(好きではあります)この時は目当てに行きましたよ。 お月見だんごではないのですが… なんと七輪を使って自分でお団子を焼けるとの情報を得ましてね😎 ということでやってきたのが東京都世田谷区、駒沢公園のすぐそばにある… コメダ和喫茶 おかげ庵 www.komeda.co.jp コメダ珈琲店の和風版なお店なので…
やめられないことってあるんですよね。 私はどうしても一日一杯はカフェラテを飲んじゃうんですよね。 出かけた時、仕事で外出た時、コンビニやカフェに必ず寄っちゃうんですよねー。 よくお金の本を読むと無駄なことの中にコンビニやカフェのコーヒー代がよく例として言われるんだけど、それってその人にとってなだけであって、コーヒーが無駄だと言ってる人は必ずそこ以外で無駄なことやてるんですよね。 私にとってはカフェオレはある種のリラックスタイムだし精神的にも良いと思っています。そのカフェオレをやめてイライラしてそこから人間関係に影響したり仕事が調子狂ったりするくらいなら、カフェオレいっぱいでリラックスできるなら…
その後、ちょいと気になったので、先週出かけた「スジの悪いカフェ」の事をちょいと調べてみました。 基本、2010年代は絶賛の意見が中心で、みんな褒めそやしてましたが、2020年代に入るとぱったりとその手のご意見が絶えます。 そしてももち店の撤退、東京出店も撤退。 なるほど、戦線から退却していくそのジリ貧具合が伝わってきます。 そして口コミを読むとさらに過酷で、実は店員さんが不出来なのは以前からのようで、そのことに関して怒っておられる方も見かけました。 まー、確かに。ホスピタリティからは一番遠いお店でしたもんね。 「素敵なカフェで働いている私」が一番大事で、お客さんなんて二の次三の次という姿勢がよ…
高速乗り放題プランを使って兵庫、福井、滋賀の城巡りの旅に行ってきました。その⑨八幡山城訪問記です。 目次 お昼は近江ちゃんぽん 八幡山城(続日本100名城巡り11) 恋人の聖地 ラ・コリーナ近江八幡 お昼は近江ちゃんぽん 安土城周辺を見学した後、八幡山城へ向かう途中でちょうどお昼に。何か食べようかなと車を走らせていると、近江ちゃんぽんの看板が目に留まりました。 店舗の写真を撮り忘れたので、公式HPから写真をお借りしました。彦根周辺を走っていると目にするちゃんぽん亭です。多分近江八幡店だったと思います。 食券を買って着席。すぐに運ばれてきました。 野菜がたっぶり乗った醤油ベースのラーメンって感じ…
リンツが大好きです。よく買います。 そんなリンツファンにうれしいイベントが開始されます! 2023年10月1日(日)より、リンドールをはじめとしたチョコレートを袋いっぱいに詰めてお楽しみいただける「PICK&MIX詰め放題」を開催いたします。また、同日より店頭で「リンドール ハロウィン」をご試食いただける「TRICK OR LINDOR」キャンペーンも開催いたします。 リンツ リンドール ピンク アソート リミテッドエディション 大容量600グラム Lindt Lindor Pink Assort 600g リンツとは リンツ(Lindt)は、スイス発祥の有名なチョコレートブランドであり、その…
みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨日は一日中雨が降り続きました。 そんな中、昨日の記事であげた、私のチェンマイ生活の出発点The Nimmanからすぐのネイルサロンまで行って来ました。 さて、日々、日本や日本語を感じながら暮らせる街チェンマイです。 ちょっと久しぶりになりましたが、チェンマイで見かける日本語【さりげなく日本語編】です。 アリ ニマンへミンにあるカフェですが、店名がアリです。 店名は大きく書かれていることが多いですが、かなり控えめです。 タイ語メイン 普通に考えたら、ここはタイなのでタイ語メインなのが当たり前なんですが・・・…
〜雨でも充実〜 今日は少し早めに起床。洗濯がかなり溜まっていたので朝8時にいそいそと外に出て洗濯しました。その間に日本の友達と久しぶりに通話。こうやって友達と話すと自分がスウェーデンにいることを思い出します。 その後、パスタとコーヒーというルーティンを終えて大学に向かいました。今日は授業がなかったので寮の近くのキャンパス、ヒューマニスタに行きました。このキャンパスに来ると何故かいつも集中して勉強できるので足繁く通っています。 ここで明日のグループプレゼンの準備ミーティングのためのタスクを終わらせて、旅行について少し調べました。というのも昨日アメリカ人の友達のスコットから連絡が来て10月にオラン…
ドーハを乗り継ぎで利用する方は多いと思います。 私も前回そうでした。 www.kulipa3.com そのときは、乗り継ぎのみ、というか、パリからサンフランシスコに向かう際、修行を兼ねた旅だったので、わざわざカタールを経由したのでした(パリ→ドーハ→ロンドン→サンフランシスコ→ニューヨーク→羽田と飛行機に乗り、空港の外に出たのは、パリとサンフランシスコのみでした💦。) www.kulipa3.com 今回はほんとに短い滞在時間ではありましたが(しかもパリのホテルで風邪ひいてあまり動けなかった)、ちょこっと触れたドーハの様子をお届けしたいと思います。 空港から 夫がドーハに行ったことがあり、「地…
こんにちは。薩摩琵琶奏者の中尾掌水、ヨガインストラクターのゆうこです。普段は書籍の編集者として働いています。 私編集史上ナンバー1の売れ筋❗『東京のちいさな美術館めぐり』(GB刊)。8年の歳月を経て、改定新版が10月6日、発売されます。アマゾンはこちら 2015年に刊行された際、「東京にはまだまだ、あなたの知らない美術館がたくさん」と題して、文字通り、小規模の美術館、博物館、ギャラリーなどを100館以上紹介しました。私も好きでよく行くところから、知らなかったところまで、実際に取材・撮影をして、楽しい本づくりを経験しました。今、もう一度、この本をつくるとなると・・・できるかなあ。とつくづく思うほ…
※ウマ娘ネタが多分に含まれます※なんでも許せる人向けです 開始年:1976年難易度:EASY 引き継ぎ:あり馬エディット:ありDLC:海外牧場早期開設永遠の王者たち(資金稼ぎ用) 至高の三強TTG(必須) 怒りの序文 怒りの解説 ①確立すると意地でも無系化するトニービン ②トニービンの確立時SP系継承にはホーンビームの確立が必須 ③ホーンビーム確立が苦行過ぎる ④光明 怒りの確立計画 怒りの序文 みなさんおはようございます!今日も一日がんばりましょう! とりあえず↓の画像を見てください なんですかこの血統は……父系断絶しかけそうな(ウイポ的には)ガバスカ血統だなぁ よって、ウイポプレイヤーとし…
数時間預けるのも難しいのに、外泊なんてとんでもない! 子どもを置いて遊びに行くなんて、親失格。 わざわざ子どもと離れてまでやるべきことなんてある? 題名を見て、優しいお母さんなら、そう思われるかもしれません。 そんなの困る、というお父さんがいらっしゃるかもしれません。 誰も頼れる人なんかいないよ、という厳しい状況の方もおられると思います。 でもあえて、いつもメインで育児をされている方にこそ、一人旅をおすすめしたく、この記事を書くことにしました。 状況が許すならぜひご検討いただきたいし、周囲の方には許してほしい。 厳しい状況の方にもそういうチャンスが巡る世の中になるよう願います。 育児に取り組ん…
後期分の鯏浦区総代会区費および町内会費の納金ありがとうございました。 海老江地区内のメイン道路の工事・通行止め案内がありますので注意してください。 施工者からの案内ですが、発注主は海部南部水道企業団で弥富市・名鉄も承知です。 全戸配布分 広報やとみ 10月号 弥富市 赤い羽根共同募金(戸別募金)の実施について(チラシ・羽根・封筒) 高齢者インフルエンザ予防接種を受ける方へ 回覧分 令和6年度土木事業の申請について 令和6年度排水路施設事業の申請について カフェサロン海老江 令和5年10月10日 開催のご案内 東名阪自動車道リニューアル工事のお知らせ 第2回資源回収活動のお知らせ 工事のお知らせ…
www.nhk.jp シリーズJAZZジャイアンツ 52. ベン・ウェブスター 今月のジャズジャイアンツは9月20日が没後50年だったテナーサックスの大巨人:ベン・ウェブスターの特集でした。 ベン・ウェブスターは、レスター・ヤングとコールマン・ホーキンスとともに、クラシックジャズ界の3大テナーとして知られる大巨人です。本名は、ベンジャミン・フランシス・ウェブスター。1909年(明治42年)3月27日にミズーリ州のカンザスシティで生まれました。幼少期からバイオリンとピアノを習い、ピート・ジョンソンにブルースの演奏を習ったそうです。音楽で初めて収入を得たのが1927年頃、無声映画の映画館で映画のピ…
店名:桃山天下芋本舗(えんとつ町の焼き芋屋) 住所:佐賀県唐津市町田3丁目9−9 番号:090-1972-6658 時間:12:00~19:00 定休:月 駐車場:有 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【お店の紹介】 【料理の紹介】
三笠書房 半分、減らす。 川野泰周 この本は縦書きでレイアウトされています。 また、ご覧になる機種により、表示の差が認められることがあります。 目 次 1/2を心がけよう。 「半分、減らす」のがなぜいいか? その二つのメリット 「ここ」で半分、減らそう 「ほどほど」で人生を好転させる 日々の行動にしっかり〝句読点〟を打つ 「中道の精神」でゆく もっと「マインドフル」な生き方を いま、何もかもが増えすぎている 「マインドフルネス」はこうして生まれた 「物」を半分、減らす。 買っても買っても買っても…… まず、みなさんに問いたいこと 「地位財」とは、「非地位財」とは? すっきりした部屋がなぜいいか…
ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律 堀元 見 この作品は横書きでレイアウトされています。 また、ご覧になる機種により、表示の差異が認められることがあります。 一部の漢字が簡略字で表示されていることがあります。 まえがき シントピカル読書、という言葉がある。 同じテーマについて書かれた複数の本を読むことを指す。初めてこの言葉を知ったとき、「なぜそんなことをするんだ?」と思った。当時の僕は大学生で、シントピカル読書の価値はよく分からなかった。 それから、僕は物書きになり、文章でメシを食うようになった。プロになってからは、いつもシントピカル読書をしている。一定以上の品質の文章…
はじめに 勉強というものが始まる小学校1年生から、成績を意識しはじめる中学生、そして大学受験と、多くの人が経験しているこの過程で、誰もが一度は疑問に思うこと──。 それは、「同じ勉強をしているのに、なぜ差がつくのだろうか?」というものではないでしょうか。 少なくとも、私はそう思っていました。高校1年生のとき、地元ではトップの県立高校に進学したこともあって、各地の中学校のナンバー1、2が集まっているため、はじめの1学期の中間テストでは猛烈に勉強しました。これ以上勉強できないぐらい、限界までやりました。 結果は、クラスで10位(40人中)。トップ高校でクラス10位ならいいのではないかと思われるかも…