レンズから入ってきた画像を、写真や動画という形式で撮影する光学機械。キャメラ。
記録フォーマットや機能によって、さまざまな形態がある。近年では記録メディアのデジタル化(フィルム・ビデオテープからDVテープ・DVD・メモリーカード)が進んでおり、民生用動画カメラにおいては、アナログフォーマットはほぼ絶滅状態となった。 静止画を撮影するカメラにおいても、いわゆる「銀塩カメラ」の出荷台数はデジタルカメラのそれを大きく下回るなど、デジタル化への一途を辿っている。 関連語 リスト::写真用語
Panasonic GF2
ラマ9世公園で撮影。もう少しシャープに撮りたかったところです。オートフォーカスが同化した背景色に持ってかれて合わせきれなかったです、チャンスは二度ほどあったのでマニュアルで撮ってしまえば良かったです。広大な敷地に大きな池もある『ラマ9世』の冠がついた立派な公園ですが、如何せん池に魚が少ないようで鳥がそこまでは確認できません(まったくいないわけではないけど)。作られた場所に野鳥が集まるには時間が掛かるということなんでしょうか。 Fujifilm X-T5 / XF70-300mm f4-5.6by YOTARO Suite #bkk
Sonyα7Ⅳ with Sonnar 55㎜ f1.8 ZA 今日から2月ですね。寒さはまだまだ厳しいけれど、また一歩春に近づいていると思えるだけで、嬉しい気持ちになります。 地元の駅前の河津桜(だと思うのですが)が、早くも開花しており、植物たちの季節を観ずる精確さには、毎年、頭が下がります。 sv60.3d-gallery.net さて、先日少しだけご案内をしておりました、バーチャル美術館「Harmonic Photo Museum」を本日オープンいたしました。今月の24日までの公開となっておりますので、お仕事や家事の合間に、御覧いただけますと嬉しいです。 hanahiroinoniwa.…
撮影日: 2021年11月11日 東京メトロ銀座線/日比谷線/丸ノ内線が乗り入れている銀座駅周辺の風景写真をお送りする。 また、A2出口のすぐ近くにある三愛ドリームセンターの広告主の変遷やRICOHの人気カメラGRⅢxの特徴についても情報を載せたいと思う。 ※使用機材:HUAWEI NOVA 5T ※記事の最終更新日: 2023年1月5日 三愛ドリームセンター 三愛ドリームセンターの広告主 昭和40年代頃の三愛ドリームセンター RICOH GRⅢx について ツイート上の作例 関連記事 銀座駅の近隣の駅 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
2022 / 1 / 24 起きたのが10時で、空港には16時についていれば大丈夫だったので、6時間観光を続けた。まずは福岡タワーに写真を撮りに足を運んだ。 12時頃に吹雪に見舞われたため、直ぐに博多駅へ向かうことにした。昼ご飯に因幡うどんを頂き、飛行機の時間まで博多駅でゆっくりした。 飛行機は運航していたものの、雪による遅延で予定よりも1時間30分遅れての出発となった。
2023 1月1日 天気は快晴。 最高の状態で撮影ができました。 AM5時起床。6時にホテルの朝食を食べてから、 ツル観察センターへ向けて出発。到着して協力金を払う。 初日の出でとツルを撮るのが目的なので、構図的にも確実に撮れるだろう 東干拓の方で撮りました。 そして、時間になりツル達が次々に飛び立っていきます。 そのうち朝日も昇りだし、その前をツル達が飛んで行く。 それはとても美しい光景でした。 そして、最高の初日の出と最高の2023を迎える事が出来ました。 出水のツルさん達、ありがとう。 観察センターの皆様ありがとうございました。 最高の初日の出 動画を撮ってますので、詳しい内容はYouT…
醸し出すアウトロー感。
私はマイクロフォーサーズのカメラを持ってます。 OLYMPUS OM-D M5 MarkⅡ 今はLUMIXの単焦点レンズを付けてます。 (LUMIX G25mm/F1.7ASPH) このレンズ、F値が1.7でものすごく明るいので かなり暗い状況でもシャッターが切れる優れものです。 でもこれ、自分で買ったんじゃなくて 息子からもらったもの。 人並みのジイさんらしく 孫の写真を撮ったりするかもな。 そう思ってもらったんですけど・・・ 孫がいつも自分のそばに居るわけじゃなし。 滅多にカメラの出番はやってきません。 愛犬のサクを撮ったりするのがせいぜい。 まさに宝の持ち腐れ・・・ でもこれから頑張って…
こんにちは、りんです🍎🍯 今回はアイスランドで参加したゴールデンサークルツアーや市街地の様子をお届けします! 自然:ゴールデンサークルツアー アイスランドは自然豊かな国。車の免許を持っていないので、ツアーに参加してきました🏃♀️💨! 9:00 バス停集合 10:30 トイレ休憩 11:00 ケリズ火口湖 ケリズ火口湖 夏は緑に囲まれる、このケリズ火口湖。冬の火口湖は期待していなかったのですが、雪の白と空の青がすごく綺麗!!想像以上に大きくて驚きました👀!! 人と比べると大きさが伝わるでしょうか?(伝わっていない気もします)最近のiPhoneの広角レンズって凄い機能ですよね~ 12:30 グト…
かつては“えきうら”と呼ばれていた駅東地区ですが、最近では区画整理により新たなまちづくりが進み高層マンションが立ち並ぶなど、まちは大きく様変わりしました。この展示会では、●昭和と令和の定点写真●榴岡小学校が2000(平成12)年より実施した、子どもたちが地域から学ぶ「ゆうゆう弟子入り留学」の記録をお借りし、当時の様子をご覧いただくコーナー●車載カメラで撮影した1996(平成8)年の二十人町・鉄砲町の動画●約25年前に「仙台東口繁栄会」の方が作成した1935(昭和10)年頃の二十人町を再現したジオラマなど、駅東地区の今昔を知ることができる資料を展示・上映します。まちの移り変わりを感じ、魅力を再発…
とあるお宅の花壇を遠くから失礼して。下の方にチラ見している画のようなものも気になります^^ 手持ちタイプの耕運機。なんだか可愛らしいですね♪ 実の付いた草が絡まる台車。こちらは現役引退してる感じですね。。。 平地は積もっていませんでしたが、標高の高い山の上の方は白く染まっていました。金剛山あたりなのかな? 樹氷とか綺麗なんだろうなあ^^ 枝先に留まっていたヒヨドリ?を見つけて。1.4倍にクロップして約420mm相当で。 枝から垂れた部分に小さな実でも付いているのでしょうか? 2倍にクロップ (換算約600mm) にして撮ればよかったかなあ^^; キヤノンの望遠単焦点での試し撮りはここまで。 こ…
こんにちは、GreenFielderです! 以前の「登山系ブログ」の紹介に続き、今度は「登山系YouTube」のご紹介です! ・・とは言いながら、実は私はあまり登山YouTubeを見ないようにしています 笑 だって、次に行きたい山の参考にチェックしているのに、行った先の山で見える風景を全部動画で見てしまったら実際に登った時の感動が半減してしまうじゃないですか?! じゃあなんのための紹介だよ!と突っ込まれそうです。はい、ごもっともです 笑 私がこれらYouTubeチャンネルを見るのは、次の山の行き先検討のためではなく、自分が登った山をYouTuberがどのような映像美にまとめたのかを楽しむ為、あ…
こんにちは。ブログを開いてくださりありがとうございます。 前置きとしてはやや盛大にはなりますが…。 2023.1.28 @BumBスポーツ文化館 先日、着ぐるみイベント「夢もふ!」が初開催となりました。 催事における主催というのも初めての経験になりましたが、参加された皆様のご協力を賜りながら、概ね満足できる形まで持ってこれたと思っています。まずは参加された皆様、誠にありがとうございました。 奇しくも、ここBumBスポーツ文化館はJMoFに次ぐ大イベント(と勝手に思っています )「kemocon」の前身、「とらんすふぁ」の第1回(2005年)開催地ということで、18年越しに新木場・夢の島でのケモ…
おはようございます 昨晩の米国株式市場は小動きとなりました。 NYダウ +368.95 34086.04 NASDAQ +190.74 11584.55 S&P500 +58.83 4076.60 VIX指数 -0.54 19.40 原油 +1.22 79.12 為替 130.16 昨日で1月も終わりました。50代の皆様、月日の経つのは何と早いのでしょう。もう今日は2月なんです。ご存知の通り、2月は1年の中でも日数が少ない月ですよね。あっという間に3月になるんです。だから、今月は大事な月ですよ、心してかからなければいけませんね。そして翌月は決算月ですからね、年度の総仕上げの月となります。有終の…
通称「ブルーフォール」福島県北塩原村の小野川不動滝をご案内します!(*´艸`) ムフフ 小野川不動滝の場所・駐車場 息をのむ。美しさ pic.twitter.com/SagS8j6wcl — 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2023年1月31日 場所:〒966-0501 福島県耶麻郡北塩原村檜原 Googleマップの口コミ評価 4.4 積雪時の駐車場:かろうじて1台。通常の駐車場まではいけません。 この先の雪捨て場?に駐車しました。グランデコスノーリゾートへ行く車がバンバン来ます。当てられないように、うまく駐車しましょう。 通常時の駐車場まで歩いて10分。 カーブミラーを2つ越…
前回の続きになりますが『袋田の滝 氷瀑』を見に行きました❗ 訪問場所 袋田の滝 訪問日時 2022年1月下旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 Z 50 +『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』『TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye Zマウント』 Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B 備考 通常は雪がない所かと思いますが前日の雪が残る素晴らしい氷瀑を拝むことが出来ました😊 無料駐車場から徒歩10分程度でチケット売り場に到着します。 有料ならチケット売り場近くに駐車す…
ガジェット大好きブロガーの二番煎じです。今回は「iPhone15シリーズ」のリーク情報に関する記事となります。新型iPhoneのリーク情報に、興味のある方は必見です。それではサクッと解説します。〈目次〉 ◯iPhone15発売日予想 ◯iPhone15シリーズ予想 ・iPhone15 ・iPhone15Plus ・iPhone15Pro ・iPhone15ProMax ◯iPhone15はLightning端子? ◯iPhone15その他スペック 〇iPhone15待つべき? ◯iPhone15発売日予想 iPhone15の発売日は、例年通りであれば「9月」です。9月上旬〜中旬のAppleイベ…
iPhoneのバッテリー交換をクイックガレージ広島にお願いしました iPhone8をつかっています 2018年4月から使い始めてバッテリーの最大容量は72%に落ちました カメラアプリでシャッターを5回きると、バッテリーが一気に30%減 懐具合が寂しいので機種変更に踏み切れない → バッテリー交換をiPhone8延命のカンフル剤としたい クイックガレージ予約の顛末 クイックガレージ予約の顛末 1月27日8時28分「iPhone バッテリー交換」でGoogle検索 正規店(Apple認定正規サービスプロバイダ)と、非正規のお店があることを知る 正規店だとAppleCareで無料らしい Appleに…
一般社団法人 日本記念日協会 1月29日 - Wikipedia 煮えた豆 1月30日 - Wikipedia 南町田 南町田 フェラーリをこんな色に塗るとは。 ベルマーレカラーというよりは、ガイナーレカラー。 南町田 まさかふくろうダイニングがコロナカで終わるとは。 南町田 南町田 南町田 美しい時代へー東急グループ もう一つの荏原七福神めぐり えばらしちふくじん 祈りは変わらない 恵比須 弁財天 布袋尊 毘沙門天 福禄寿 寿老人 大黒天 何これ…使える! 茨城の旅を調べる 彼女に 衝撃が走るー。 ひたちのくに紀行 旅の「知る・乗る・めぐる」を印籠スマホで解決! 2022 10.1 2023…
スマホなど毎日充電しなければならない機器がいくつかあるので、帰宅したらすぐにケーブルをつないで充電することが多い。スマホもカメラなどのバッテリーも充電完了を本体や充電器のランプで教えてくれるものが多いが、充電が完了するとすぐに教えてくれるケーブルが発売されている。 サンワサプライの「充電お知らせケーブル Lightningケーブル 音 光」は、充電完了を音と光で教えてくれるケーブルだ。充電が完了すると音と光で教えてくれるので、充電の状態を確認しなくても良いので便利だ。また、充電完了後にケーブルを繋ぎっぱなしにすることによるバッテリーの劣化も防止できる。ボタンひとつで音の通知をオンオフ出来るので…
「iPhone15 Pro」シリーズの特権が明らかに 9月に登場するであろう「iPhone15シリーズ」では、物理的な変更点が結構存在することになりそうです。 その中でも最大の注目点は、当然3nmプロセスルールで製造される「A17Bionic」ということになります。「期待されるほどの性能アップは見込めないかも…」という記事を先日紹介しましたが、さて、どうなるでしょうね。 さて、この「A17Bionic」に関しては、「Proシリーズのみ搭載」「全機種搭載」という2つの情報が流れているのが現状です。 またProのボタンが感圧式に変更…という情報も根強くありますね。 そんな中…。 iPhone15シ…