現金の入りと出、支出(投資)と収入(回収)。 「利益」が一定の会計上のルールに従って処理した結果であるのに対して、実際の現金の出入りをさす。 「キャッシュは事実、利益は解釈」とも言われるが、それでも企業分析に用いられるキャッシュフローには計算方法等によっていくつか種類がある。
※EBITDAはイービットディーエー,イービットダーと読む。
リスト::経済関連
こんばんわ、天丼です。 天丼は今月から楽天ポイントせどりを始めています。 出品はAmazonで行うのですが、売上については2週間ごとに振り込まれるという情報を得ていたので、安心していました。その情報に誤りはなかったのですが・・・ 売上金が保留状況にあるようで、振込の対象になっていません。 調べてみると、引当金なるものが存在し、新規セラーについては全額が対象。商品到着後1週間ほどで保留が解除されるとかなんとか。 その後も、売上の50%が引当金に充てられ、全額出金に時間がかかるというじゃありませんか!!! クレカの引き落としまで時間はあるものの、正直不安でいっぱいですww 到着後7日か~~~、しか…
リフレッシュ完了!秋まで突っ走ります いよいよお盆休暇が終わります。とても充実した休暇でした。 一昨日~昨日は一泊でソロキャンプへ。時間に縛られることなく、のんびりと自然と温泉を楽しみました。今日の午前中はキャンプの片づけ。私はキャンプ後のギアの手入れが堪らなく好きです(笑)手入れをする度にそれぞれのギアが自分のものらしくなっていくことと、体験・記憶を振り返ることで「次回も楽しみだなぁ」という前向きな気分に浸ることができるからです。 明日から仕事です!気合を入れていきます。次の長期休暇は秋、そこまで突っ走ります!(実は今週末も遠出旅行の予定ですが、そのことは一旦棚に上げておきます笑) 株市場か…
大学生のときは親のスネカジリでしたので、自分で全収入を稼ぐようになって初めて本気でサラリーから抜け出したいと思うようになりました。サラリーマンやってて良かった~。 会社は楽しいけど、Bクアドラんとに行くともっと楽しいことがあるのが見えました。 会社でもなりたい自分象を実現して同期や先輩、クライアントに貢献しながら 自分の人間性を訓練。 土日は副業で自分の思考法を整理する訓練をしながら記事を読んでくださる方々のためになる情報を自分なりに発信。 人生全部人間性を高めるトレーニングになりますね。
こんにちは、みるたこです。 会社で濃厚接触者に認定されたため、今日まで3連休となりました。。^^; PCの調子が悪くインターネットに接続できない影響で、調子の戻った今のUPとなりました。 今週は手短に。 【目次】 ■2022/7/18~7/22の結果 ■来週の展望 ■2022/7/18~7/22の結果 週後半のドル円(クロス円)の下落が難しい局面だったため、大きな利益とはなりませんでした。 ドル円のチャートです。 ↓ ↓ 赤丸の位置から今週はスタート! 後半に139円の高値を更新できずに下落した結果になりましたね。 ■来週の展望 本日の更新のため今週の展望になりますが、ドル円は137.500円…
テスラの厳しい決算、景気後退リスクあぶり出す ――投資家向けコラム「ハード・オン・ザ・ストリート」 米電気自動車(EV)大手テスラはキャッシュフローを維持するために、成長し続けなければいけない。 テスラが20日発表した4-6月期(第2四半期)決算で、フリーキャッシュフローは6億2100万ドルと、1-3月期の22億ドルから大幅に減少した。中国で4〜5月に新型コロナウイルス感染拡大に伴う工場閉鎖が起きたことや、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が徐々に弱気の発言になったことから、業績悪化は広く予想されていた。最終的な数字はアナリスト予想をわずかに上回った(ファクトセットが集計したフリーキャッ…
↓新規ドメイン、ドメイン移管料金、キャンペーン中! ↓レバレッジを生かした合理的な資産形成は、不動産投資で!今なら1回面談するだけで、2万円分のAmazonギフト券を進呈! 目次 1.日本高配当株選びのポイントと筆者の保有銘柄 2.ジャックスの分析結果 3.まとめ こんにちは!デベリーマン投資家のSAMです。 私は、人生の選択肢の多様化のため、お金の勉強をして資産形成をしている、都内の不動産デベロッパー勤務の20代サラリーマンです。40歳で1億円達成を目標に、日々貯蓄や投資に励んでおります。具体的な保有資産や、株・ファンドなどの売買実績についても随時公開しますので、投資をこれから始めたい人や、…
2022-07-13 FIREを目指そうと決めたら、まず投資をしようと考えるでしょう。でも、その前に待ってください。収入が支出を上回れば経済的自由といえますが、生涯にわたっても安心して暮らせるものでしょうか?そんな不安を解決する”ライフプラン”とよばれるものを紹介します。
【4004】昭和電工は、2024年までに、政策保有株(持合い株)を、原則、すべて売却する方針です。 【7267】ホンダや【2502】アサヒグループホールディングス、【8002】丸紅などの保有全銘柄を売却し、450億円の資金を捻出します。 【7011】三菱重工業も、2022年3月期中に、1,000億円規模の株式を売却すると表明しています。 昭和電工は、2020年12月時点で、ビジネス上のつながりのある自動車株や銀行株など、39銘柄保有していましたが、2024年までに、これをゼロにすることを目指します。 昭和電工は、1,300億円の資金を確保する計画で、政策保有株の他、不動産の売却も行う予定です。…
新築物件には、中古物件にはないメリットがたくさんありますが、デメリットもあります。メリットやデメリットを把握していない中で物件選びをしてしまうと、安定したキャッシュフローを確保することはできないでしょう。新築物件のメリットとデメリットについて紹介します。 www.select-invest.jp
不動産投資は株式投資と違い、借入金を活用することができる投資です。低金利の金融情勢がしばらく続いているので、手元資金をなるべく使わず、借入金を活用して不動産投資をしている方も多いと思います。中には自己資金を極力少なくしてはじめた場合、毎月の家賃収入から借入金の返済に回る額が負担になって手元にあまり資金が残らない方もいると思います。借入を早期に返済するには繰り上げ返済をするのも1つの手段です。繰り上げ返済には期間短縮型と返済額軽減型の2種類があります。簡単に説明します。 【期間短縮型】 例えば、借入期間20年でローンを組んで不動産投資をスタートさせたとしたとき、毎月の返済額は変えずに返済期間を1…
新しいNISAを過去のS&P500に当てはめた検証への質問 新しいNISAをS&P500に資産投下した場合の結果として出たのが、最低でも6,000万円、最高で5億円になるというものです。 fire-money.hatenablog.com ・新しいNISAで年間360万円を5年間積立(合計1,800万円) ・積立期間を含めて30年間ほったらかし ・30年後のリターンを投資開始年ごとに検証 このようにした結果、投資時期によって、元本1,800万円が6,000万円から5億円の間になる、というものです。 そして、この記事を出した際に気になったのが「年間120万円ずつ積立投資をした場合どのようになるの…
★★行動だけが取り柄の幹男です(令和5年1月30日)★★ 正しいものは何一つありません。日進月歩、正しいものを求めて夢を追い続けます。 日々の行動で成功を引き寄せます(^^♪ ご購読ありがとうございます。 にほんブログ村 ↑↑★★応援クリック★★をよろしくお願いします。 昨日は陸上の大会で朝から昼過ぎまで・・・ 15時から新築アパート建設で打ち合わせ・・・ 終了して家に帰り??灯油が入っていない??寒い思いをするのは嫌だ!!重い腰を上げてガソリンスタンドへ・・・洗車もついでにしておこう!! その時に1本の電話が??? 近所の方々が公民館で飲んでいると・・・ 結局・・・お付き合いで帰ってきたのが…
投資家AKです。 誰も教えてくれない不動産投資における黒字倒産。 不動産投資の場合、お金をかりて大きい物件を買うことが多いですよね。その場合のキャッシュ・フローをいくつかの段階で考えてみます。 ①家賃収入=平均家賃単価×部屋数×稼働率 ②税引前利益償却前利益=家賃収入−諸経費(除く減価償却) ③手取りキャッシュ・フロー=税引前利益償却前利益−所得税・住民税−借入金元金返済額 ④会計上の経常利益=税引前利益償却前利益−減価償却費 ⑤会計上の当期利益=会計上の経常利益−所得税(法人税)・住民税 ⑥手取りキャッシュ・フロー+その他収入−生活費>0⇒手元資金が増える。手取りキャッシュ・フロー+その他収…
人はあなたの何を見ているか 「人はあなたの何を見ているか」の内容 「人はあなたの何を見ているか」Amazonでの購入はこちら 「人はあなたの何を見ているか」楽天市場での購入はこちら 人はあなたの何を見ているか インプレスグループでデザイン分野を中心としたメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、小宮一慶氏著書による、正しい努力を知ることで成功への秘訣を教えてくれる一冊「人はあなたの何を見ているか」を発売した。 プールに入っていても、水面よりちょっと下にいるのと、目が少しでも水面より上に出ている状態では、見える景色がまるで違う。わずか1センチでもまったく違う。その違いを埋めるには、学…
2023年も過去2年同様にプロモーションが来ましたので、早速、登録してみました。さらに、なぜQ1なのかを考えてみました。 2023年Q1プロモーションはもはや恒例 マリオット・ボンヴォイは2023年1Qに昨年とほぼ同様のプロモーションを実施します。実施内容は下記のとおりです。 ボーナスポイントとエリートナイトクレジット獲得のチャンス 2023年2月7日〜2023年4月23日までのご滞在が対象です。登録期限は2023年4月9日です。(登録必須)宿泊費の支払いを伴う、対象となるご宿泊1泊ごとにボーナスで1,000ポイントと追加のエリートナイトクレジット1泊分を上限なく獲得できます。達成: 2倍のエ…
最初からこれを邪魔にならないようにしましょう。離婚する方法はいくらでもあります。あなたは自分自身を表すことができます - 一種の自分でやる方法です。メディエーションまたは共同練習プロセスを選択できます。または最後に、訴訟を選択することもできます。当然のことですが (それが明らかであることを願っています)、訴訟は最も費用のかかる方法です。訴訟による離婚には多くの費用がかかる原因となります。裁判所制度を介して手続きを進めるには、通常、弁護士を使用する必要があります。請願、応答、動議の提出など、さまざまな裁判費用があります。問題が解決できない場合は、裁判官または陪審裁判を選択することができますが、こ…
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント : 経済的自由があなたのものになる (単行本) 作者:ロバート キヨサキ 筑摩書房 Amazon 現在はこちらを読み始めた。 今のところ、スラスラ読める。 お金のことだけでなく、 精神面のことから入っていて、 わかりやすい。 そこからも、今日は気づきが訪れた。 超える とは何か? という話について、 メンバーと話していたとき、 『思い出したり、気にならなくなった時』 だという話になった。 ふと、あることについて、 どうしても、出現することがあり、 何故そうしたいの? と自分に逆に聞いてみたら、 『その失敗を覚えて置きたい』だった。 忘れることで、 …
★★行動だけが取り柄の幹男です(令和5年1月29日)★★ 正しいものは何一つありません。日進月歩、正しいものを求めて夢を追い続けます。 日々の行動で成功を引き寄せます(^^♪ ご購読ありがとうございます。 にほんブログ村 ↑↑★★応援クリック★★をよろしくお願いします。 今朝は4時半に目がさめて、ストーブに灯油を入れて・・・エアコンをつけて部屋を暖めて・・・地元新聞を読んでおりました!!いつものルーティンです(^^♪ 昨日は古民家の予約も空きましたのでドライブをしてきました。 これを逃すと・・・3月末までは土日は古民家の予約が入ってくるので・・・チャンスがある時は・・・遊ばないと(^^♪ 田舎…
1/28(土) 睡眠時間5時間20分 0時過ぎにPCの前に座る→日報メールを出す⇒日記を書くという流れが確立され、疲れてようが動くようになった。これはいいフロー。 やったこと セミナー参加 仮眠 クトゥルフ 黄昏の天使 第3話銀色の仮面 キャッシュフロー・クワドワント 感想 6時台に起きて、寒いなか電車に乗ってセミナー参加。雪が降って電車止まったら…とちょっと怯えていた。 セミナーは元気な人たちが多く、会場の空気に飲まれつつひたすら聞いていました。 大学の講義を10分聞いて寝ていた私が、3時間半も聞いても寝なかったのは実際話が上手いんだろうなぁ。 大事だと思ったのは優先順位の話。「時間が出来た…
新宿駅で財布を落とした。多分ATMに置き忘れた。 私は給料が入るとほぼ全額をおろして、各クレジットカードの支払いができるATMに行って支払いをし、残りをゆうちょに移す。 この”各クレジットカードの支払い”をおこなった最後の最後のATMで置き忘れた。 この日はお札が何枚も入る長財布と、クレジットカードと小銭用のミニ財布の二刀流。 ミニ財布の方に小銭を入れた後、長財布はその場に置き去りに……(多分)。 幸いにしてその後電車に直行し、車内ではリュックを前方に抱きしめて乗っていたのでスリは考えられなかった。忘れたとしたら絶対にATMだ。落としたとしてもその周辺だ。 即交番に半泣きで電話したが届いていな…
2月1週目の家計簿公開です。 私の家計簿ルールにつきましてはこちら ↓ ①期間は毎月21~翌20日まで。 (ですので2月は1/21~2/20としています) ②収入は100円未満切り捨て、支出は100円未満切り上げて計算します。 ③娯楽費・美容費は月の予算内厳守が至上命題。 医療費・交際費は年間で月予算×12に収まればよいと考えています。 ④投資は支出ではなく「振替」として管理しています。 以下、詳細と反省をどうぞ…_(:3 」∠)_ 2月1週目の収入について 2月1週目の支出について 2月1週目の貯蓄・投資 2月2週目の予定 2月1週目の収入について 〇給与:158,000円(財形15,000…
6 時過ぎに起床、7 時から仕事。 睡眠時間は 5 時間少しですが、さすがに昨日ほどは疲れは残っていません。 昨日は 2 日間の東京旅行の次の日だったということで、相当、疲れていましたね。 八王子発、超・注目新人ガールズバンド、ちゃくらのライブを下北沢で観た! 伊豆大島へ日帰り旅行: 2023 年 1 月 26 日 日中はほとんど仕事に集中できませんでしたし、夜、予定していたランニングができませんでした。 今日は割と仕事に集中できました。ただ、午後からの眠気は酷かったですね。中小企業診断士の資格試験の勉強を始めてから、睡眠時間が少なくなっているので、特に午後は眠くなります。カフェイン錠剤を飲ん…
私は何かにつけ「一覧性」というのを超大事にしています。 例えばWEB広告であれば、 1つの画面で各指標を一覧できることが大事です。 施策を複数行っているのであれば、 その施策の状況を一覧できることが重要です。 1日の行動が色々あるのであれば、 1日の行動が1つの紙に全て書き出されていることが大事です。 2つ以上の場所で確認しなくてはいけないものはダメです。 クレジットカードの支払いがあるのであれば、 なるべく1つのカードにまとめる必要があります。 複数のカードを使い始めると知らないうちに金を使い過ぎます。 このように一覧性というのは超重要で、 状況を正確に判断し、対処法を考えるというサイクルの…
ビジネスを行うにあたって融資を受けるのは一般的ですが、 では実際に融資を受けてビジネスを行う場合、 どれくらいの利益計画が必要なのかを意識して行わないといけません。 例えば1000万円を7年返済で借りると、 利率にもよりますが元金+利息の支払いで大体12万~13万円します。 そうすると、現実的には毎月13万円のキャッシュフロー、 つまり利益を出すことができないビジネスは そもそも計画の時点で破綻していると言えます。 また、会計上の話をしますと 利息というのは経費で処理をできますが、 元金の支払いというのは法人税を支払った後の営業利益から払う形になります。 ということは、法人税が30%程度かかり…