今日の主線となるのは「小手毬」です。 2月に一度生けた花木です。 枝が見えないほど葉がたくさんついています。 白い花はちらほらといった感じ。 枝垂れる方向を考えて、入れます。 メインのお花は「金魚草」。 金魚を連想させる愛嬌のあるふっくらとした花形が特徴。 英名は「スナップドラゴン」で、和名とは全然違いますね。 お花が大き過ぎてちょっと困りました。 金魚草とは対照的に小さな「虫取りナデシコ」。 淡いピンク色の花を、金魚草の間に入れます。 花の下の茎に粘着部分があり、虫が付着して捕らえられることがあるそうです。 名前が可哀想です。 でも「コマチソウ」「サクラコマチ」という別名があるので安心しまし…