スマホがすっかり生活に定着し、SNSの普段使いもあたり前になりました。一方で、SNS上における感情や価値観に訴えるメッセージの拡散が権威主義体制の正当化の新たな手段となっているといいます。 日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく | 共同通信 早稲田大の小林哲郎教授らの調査結果によれば、日本人は自由や人権に基づく民主主義国で主流の考え方よりも、中国やロシアのような権威主義国が影響力工作に使うメッセージに説得されやすいといいます。小林教授らは「日本の民主主義に対する脅威となる可能性がある」と警告しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |…