キク科の一年草。熱帯アメリカ原産の帰化植物。大正時代には入ってきていた。高さ15〜60cm。夏の終わり頃から秋にかけて小さな花を咲かせる。 牧野富太郎博士が東京のごみ溜めで発見したことから名付けられたという。肥沃な土地を好む。
関連語 :植物
// 見に来て下さいましてありがとうございます(*´ω`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日でお仕事お休みです(*^^*)ワーイ。
ぬくぬくと草取り あったかい中での草取りは、外が寒いほど、うれしい。 ビニールハウス内にあった草を取って、・・・ きれいになりました。(*^▽^*) いや、よく見ると、緑が、少し残っています。 これです。 よく見ると、花が咲きそう。 グーグルレンズで検索すると、 「ゴロツキアザミ」か「オニノゲシ」と出てくる。 「ごろつき」とか「オニ」とか、どっちにしても、かわいそうな名前。(^0^;) ・・・おまん、誰じゃ? ーで、思い出すのが、朝ドラ「らんまん」 去年のこと。 草取りしていて、「おまん、誰じゃ」と検索したら、 「ハキダメギク」 しかも、名付け親が、「牧野富太郎」! そのことを書いて、投稿した…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです(ꈍᵕꈍ)。 是非よろしくお願い致します。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です(*^-^*)。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(◍>◡<◍)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(´ω`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は8月中旬のお散歩の様子を載せてみようと思います(#^^#)。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します('Д')。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*'ω'*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日なので会社お休みです(>∀<)ワーイ。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(≧∇≦)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(〃ノωノ)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 祝日なので会社お休みです(*>∀<*)ラリホーホリデー♡。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します🐾。 // 見に来て下さいましてありがとうございます🧸。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ お散歩記事がまだまだ溜まっているので載せちゃいます。 ※タイトル…ストック時につけたまま載せちゃいました…(;゚∇゚)。
当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日は、ご近所さんぽ編です 最近、ご近所で、見かける鳥と言えば カラス・スズメ・ムクドリ・オナガ・キジバト・ハクセキレイと なかなか、変化がありません と言っては、鳥たちに大変失礼ですね で、どうしても、植物に目がいってしまう、この頃です ということで、植物編です 先ずは、ヒマワリです! 多くの方のブログにも挙がっていましたが夏を感じさせる花ですね そして、オシロイバナです 続いては、ハキダメギクとヘクソカズラです どちらも、大変可哀そうな名前ですね ハキダメギクは、牧野富太郎氏が命名したとか ヘクソカズラ‥悪臭を放つのは葉と茎が傷ついた時だ…
草取り 収穫し終わった畑です。 絹さやエンドウ豆があった所。(6月5日) すぐに、別の苗が植えられました。(6月8日) 1つの作物の収穫が終わると、その畑の草を取り、耕して、別の作物を植えていくわけですね。 さて、その草取り。 草の中にも、もったいなくて、捨てられない草があります。 向日葵だったり、青シソだったり。 別の場所へ移動します。 根付けば、大きくなり、重宝します。 今日のしそ畑 さて、そんな作業(選別草取り)をしている時、これは、どうしよう?と、迷う草があります。 これです。 あ、このように、花が咲いていれば、間違えません。 シソの花は、全く違いますからね。 花が咲く前の、苗の状態の…
ショボショボと朝から小雨が降っていて、梅雨入りのようなお天気です。 晴天の一昨日、長女から食事を誘われました。 私はすぐにOK・・・でも夫は釣りに行くと言って断りました。 二人で美味しいステーキを食べながら色々とおしゃべりに花が咲きました。 子供達が小さい頃は色々と気配りしながら外食していましたが、今では逆で子供が同じように色々と気を使ってくれます。 嬉しい反面、それだけ年老いたことがちょっぴり寂しい気がします。 会話の時に私のスマホが使用料が少ないのに月々の料金がかなり高いと話したところ、WonderGooへ行ってスマホを見てみよう。 という事になり娘一緒に行ってみました。 色々説明を聞いて…
ハキダメギク 牧野富太郎博士が 世田谷の掃き溜めで発見したので この名前がついたそうです😥 クサフジ ノゲシ オキザリス・トリアングラリス
本日は5月以来の東海自然歩道の歩き継ぎ。福岡から東海自然歩道を歩き継ぐのはなかなか大変。3連休の土曜日の朝から東京に移動してから、仕事を済ませて都内に前泊。 土曜の朝に東京に移動 今回は富士山の北側を歩く予定 都内は秋祭りのシーズン 日曜日は5:00に起床してバスタ新宿に6:15に到着。前回の東海自然歩道離脱地点の富士急ハイランドに向かう6:45発の高速バスに乗車。始発バスにもかかわらず富士山5号目行1401便は満席だった。それに加えて3連休初日のため中央道はひどい渋滞。8:25の到着予定よりも1時間ほど遅れてようやく富士急ハイランドに着いた。 新宿からバスに乗る バスタ新宿 富士急バスは1時…
ハキダメギク 学研キッズネット>辞典に「*いしかわたくぼく【石川啄木】」の項がありました。 ・本名、故郷、才能、仕事、大逆事件、詩集、評論・・・ いしかわたくぼく | 学研キッズネット
世の中には地名や姓などで珍名と言われるものが多いですね。昨日upした植物「サルスベリ」も1つかもしれない。百日紅と書いてサルスベリ(猿も滑るほどの樹木)と読ませる。 我が庭にこのサルスベリの横に蔓性の花が咲いている。名付けて「ヘクソカヅラ」。匂いは強いが、小さな可愛い花ですね。でも「屁」に「糞」までつけられるとはあまりにもひどすぎる(^O^)。 蔓性の花と言えば、「キカラスウリ」 けったいな形をした花。カラスウリの1種ですが実が黄色ですので、このように呼ばれている。 一方ではお見事、「サギソウ」まさにサギが飛んでいるような花ですね! 我が庭先に群生している草花、これも可愛い花だが、「ハキダメギ…
7月に入ってすぐ、オカヒジキの種をまきました。購入分は、今年3回目です。そして、3回目にして、1袋目が終了しました。 さて、3回目のオカヒジキは発芽率がよくありません。これまでの2回は、セルトレイの8~9割のお部屋で発芽していましたが、今回は、1割程度でした。 なぜ? 考えられる理由は、最近の暑さと、再々再々利用くらいの種まき培養土の2点です。 種の袋は常温保管 =種まき前で平均25度前後 の環境下でしたので、目覚めがよくなかったのかもしれません。というわけで、いま、2袋目を冷蔵庫に入れています。 目覚めよ! 花の二期作をもくろんでいるので、このオカヒジキでの試みがうまくいったら、そして、昨日…
梅雨の真っ最中、花は夏の花に移り変わり始めました。サルスベリ、オニユリ、オシロイバナ、ヤブガラシなどが目立ち始めました。彩り豊かに園芸種が咲いています。名前を調べるのが大変です。今日の自然の様子です。 (↑上の写真)左=多摩地区街中の様子、中=メヒシバ(雌日芝)右=エノコログサ(狗尾草) (↑上の写真)左=イヌムギ(犬麦)、中=アメリカオニアザミ(亜米利加鬼薊)、右=ムラサキオオツユクサ(紫大露草) ムラサキオオツユクサ(紫大露草)はツユクサ科ムラサキツユクサ属。別名ムラサキゴテン(紫御殿)。『日本日本帰化植物写真図鑑』によると「メキシコ原産の多年生草本。株全体が暗紫色を帯びる。長い間無名のま…
お天気予報はうっすら曇り。 予想気温は体温くらい。 TVに映る日本地図が真っ赤に染まっています。 ^・ω・^ 張り切っていこー。 熱中症警戒アラートもなんのその。 レディ・サバ、気合いのマーキング。 これからふたりでナス科畑の草刈りに出かけます。 猫はともかく、私の気持ちは暑さ負け。 こういうときは、いつものアレですね。 歌って景気をつけましょう。 さあ、レッツら☆ゴー。 ❀本日のBGM:薔薇は美しく散る www.youtube.com ♪ 草むらに 咲き誇る ヤブガラシ ハキダメギク 夏の陽を 浴びながら 空をあおいで いるけれど 乾いた 大地に うつむく 一輪の いろあせた紫は 畑の主役よ…
6月15日観察記録 植物 アメリカイヌホオズキ実 アレチハナガサ オオアカバナ キキョウソウ キツネアザミ キヌア・・・アカザに似ている クサノオウ コセンダングサ コヒルガオ シロツメクサとセイヨウミツバチ ムラサキツメクサ セイヨウタンポポ タカサゴフヨウ蕾 タケニグサ チガヤ種 ツルウメモドキ実 トウネズミモチ トキワハゼ ネジバナ ネムノキ ノジシャ ハエドクソウ ハキダメギク ヒトツバハギ ヒメコウゾ実 ヒメジョオン ビロードクサフジ ヘビイチゴ実 ホタルブクロ ママコノシリヌグイ ムサシアブミ ヤブガラシ ヨウシュヤマゴボウ ワルナスビ 以上。T.N
【天然酵母パン】しばらく冷蔵庫で眠っている「天然酵母」を使って作る「基本の天然酵母パン」 しばらく冷蔵庫で眠っている「天然酵母」を元気になるように起こして。 水、強力粉、元気な天然酵母、塩を混ぜて作る「基本の天然酵母パン」 先日、しばらく冷蔵庫で眠っている「天然酵母」元気にする方法をご紹介しました。 【天然酵母パン】しばらく冷蔵庫で眠っている「天然酵母」を使って天然酵母パンを作る方法とは? は、こちらからどうぞ♡ konyhamemo.com 今日は、しばらく冬眠状態だった天然酵母を使って作る「天然酵母パン」 小麦粉とお水をぐるぐるっと混ぜてあげて、数日かけて天然酵母を元気にさせてあげるといい…
ハキダメギク
2024年5月12日に行われた天王森泉公園の生き物観察会。 whispering-of-trees.hatenablog.jp whispering-of-trees.hatenablog.jp このつづきです。 植物 オヘビイチゴ(雄蛇苺) ヒエガエリ(稗還) カズノコグサ(数の子草) ノミノツヅリ(蚤の綴り) キツネアザミ(狐薊)の綿毛 コメツブツメクサ(米粒詰草) クスダマツメクサ(薬玉詰草) ハキダメギク(掃溜菊) ヤセウツボ(瘦靫) アゼナルコ(畔鳴子) タコノアシ(蛸の足) ミズキンバイ(水金梅) ヘラオオバコ(箆大葉子) ツルマンネングサ(蔓万年草) ナヨクサフジ ヒルザキツキミ…
いやになるくらいの雨が降り続いて、糸葉スイセンもいささかうんざり? ユスラウメにやってきたヒーヨ(ヒヨドリ)。 気温が低いので咲き渋っているとはいえ、左半分と右(ネットをかぶせた枝)では差があきらかに。 ミニ葉牡丹の花茎が60~80cmほど伸びて花が。 オキザリス・プルプレアの間から覗いている花は、ハキダメギク。 メアリーローズの新葉は明るいグラデーション。バックはこぼれ種からのワスレナグサ。 冬の間ほぼ黒葉だったヒゲナデシコのソーティーは徐々にグリーン化。種から育てたけれど数年は宿根します。雨で通路が水たまりに。 黄金フウチソウとペンステモン・ハスカーレッドの根っこがお互い絡まらないように波…
ハキダメギク (掃溜菊)路端で群生しているところに遭遇したときは嬉しかった。そのへんによく咲いているんだけれど、気がついてくれる人はなかなかいそうにない。 ノボロキク (野襤褸菊)とてもキュートな小さい花
本日の夕方から天気が崩れるとの予報。急遽、自然が無いと思われる都心に自然を求めて訪れました。園芸品種ばかりのようですが、隅には野草が頑張っています。小さいですが、ビオトープも設置され、区民の皆さんに自然に触れられる機会を提供しています。定番のナズナ、ホトケノザ、フキノトウが見られました。ハクモクレンの蕾が大きくなり始めています。今日の様子です。 (↑上の写真)左=公園から見上げた都庁第一、第二本庁舎。中=彫刻「瞭(りょう」。右=「新宿白糸の滝」(人の高さの左右に広がる滝) (↑上の写真)左=管理棟前の花壇。中=ポピー、右=ルピナス ルピナスはマメ科ルピナス属。地中海沿岸地方と南北アメリカ、南ア…