レベルの高いぼっち行動。 複数人数での会食が通例である焼肉店に一人で出向き、一人で食事を済ませて帰ってくること。
「一人でも焼肉を食べたいけど、寂しい人だと思われたくない」心理に答えた一人焼肉の専門店が、単身者の多い都心部を中心に展開されている。
★焼肉プレート★焦げ付きにくく、油が落ち易い凹凸グリルプレート! 一人暮らしに! 二人でも! 焼き肉 ホットプレート
焼肉プレート小 CB-P-Y-2
一人カラオケはデビューしたから、次は一人焼肉にチャレンジだお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
白メシの最強オカズを楽しめる元田中の焼肉店里乃家 東大路通と今出川通の交差点(百万遍)を北へ500mほど行ったところにある焼肉店です。叡電「元田中駅」から徒歩3分程度の場所にあります。今回はランチとして「ミックス A(カルビ)+B(ホルモン)250g」をREPORTしました。 ●住所…京都市左京区田中里ノ前町11(Google マップ)●TEL…075-721-3063●定休日…不定休●タバコ…禁煙●交通…叡電「元田中駅」から徒歩3分程度●専用駐車場…なし●ホームページ 記事制作:京都 B級グルメ REPORT
朝から「今日はくら寿司が食べたい!」とか言うから、そのつもりで家のことをやり、買物を済ませ高田馬場まで出かけました。 そして行ったらくら寿司は長蛇の列。 時間的には夕方の6時ジャストぐらいだったのに…(*´∇`*) 高田馬場には他にもビッグボックスに「スシロー」があるし、ちょっと早稲田通りを早稲田方面に歩けば「はま寿司」もあるんですね! ↑ 自遊空間BIGBOX高田馬場店より引用させていただきました 馬場と言えば、BIGBOXと言えるような目立つところにありますね…。 3つも揃っているとは、流石学生の街だな…という印象です(^^)/ 雨足がひどくなって歩くのが嫌になった主人は、「そうだ!もう1…
かなり久しぶりに焼肉ライク。今回は初めて娘を連れて行ってみました。意外にもお子様セットがあって、娘(6歳)はかなり気に入った様子でした🤭 焼肉ライク 3年前、コロナ禍に香港進出した焼肉ライク。オープンしたての頃、友達に誘われて、葵芳 Kwai Fong(クァイフォン)の新都會廣場 Metro Plaza(メトロ・プラザ)と言うモール内にできた2号店に行きました。結構海外生活長いので、焼肉ライクというお店をそれまで知らなくて、一人焼肉って面白いなぁと思い、友達とキャッキャ楽しんだ記憶があります。その後も何度か行きましたが、子連れで焼肉ってあんまり考えたことがなくて、娘を連れて行ったことはありませ…
宇都宮での仕事のために、久しぶりに千葉・栃木をPOLOで往復して来ました。最近ではこの仕事にかこつけて前後で車中泊することが多いのですが、今回は仕事日の前日にも翌日にも所用が入っていましたので、日帰りせざるを得なかったのです。 車中泊ならハイエース一択ですが、ただ高速を走るだけならPOLOの方が断然楽です。ただその場合も家族共用のPOLOが空いていることが前提で、自分専用のハイエースという足を持っている私にはPOLOの優先使用権はありません。まあはっきりそう宣言されている訳ではないのですが、暗黙の了解といったところですね。 宇都宮市内で10時からの業務開始ですから、自宅を7時に出れば十分すぎる…
ゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、ゆめです。 需要が高まっていた一人◯◯ コロナでソーシャルディスタンスや大人数での食事が制限された中、黙食や1人でのご飯の需要が高まっていた。 そして1人◯◯が増えたのではないでしょうか。 しかし、1人◯◯はできるやつと、まだ自分にはレベルが高くて早いかもと思うものがそれぞれありますよね。 1人焼肉はどうでしょうか。 とは言え、私はわりと1人焼肉平気で行けちゃうのですよね。 今までは「焼肉に行きたいけど1人だと行けないし」と言う方は1人焼肉のお店があれば解決しますよね。 それが「焼肉ライク」さんです。 1人焼肉を推奨しているお店です。 函館の焼肉ライクは行…
こちらのお店は今池のドンキホーテの近くにあります。歩いていて、たまたま見つけました。こちらの看板にひきつけられました↓↑ランチメニューの看板焼肉ランチが1000円以内で食べれるのは魅力的に思えたので入店してみました。店内にはカウンターもあって、そこへ案内されました。カウンターの上はお1人様用に仕切られていて、人目を気にせず食べることができます。しばらくすると、これが運ばれてきました↓↑お1人様用七輪ちょっと意表をつかれました。この時点で自分で焼いて食べるんだと知りました。しばらくすると定食がサーブされました。 ↑牛ハラミ定食(1000円) ↑ハラミの様子タレでしっかり味付けされています。焼いた…
やっぱり焼肉は酒よりも米がマストですわ。 いつもはヤスモノばかりを食べて、嬉々としてブログをアップしているYUTA録ですが、たまには高級なものも食べているのですわ。まぁそんな時は大抵娘が絡んでいるので、自分一人だとヤスモノオンリーな安いおじさんに変わりがないので、みんなも安心してくれ。。 そんな訳で、娘のご機嫌取りにちょっと高めの焼肉屋さんに行きました。こちらは一人焼肉専用なお店らしくて、最大でも二人連れまでしか対応していないようでした。また、一人焼肉といえば、ボンビーで孤独だけど肉が食いたい老若男女がワラワラといて殺伐なイメージですが、こちらの店は一品の単価も高く、それなりの紳士淑女が生き馬…
焼肉はみんなでワイワイ楽しむものというイメージが強いですが、最近では1人で焼肉を食べる人も増えてきています。しかし、ひとり焼肉に対しては様々な意見があり、賛否両論です。 ひとり焼肉はダメなのでしょうか?店側と客側のメリットとデメリットを徹底解説します。 ひとり焼肉のメリット ひとり焼肉のデメリット 店側のメリットとデメリット 結論 ひとり焼肉のメリット ひとり焼肉には以下のようなメリットがあります。 自分のペースで食べられる:焼き加減やタレの量なども自分の好みに合わせられる。 好きなメニューを注文できる:他の人の好みや予算に合わせる必要がない。 食べることに集中できる:会話やサービスに気を取ら…
焼き肉が食べたい! どうもモアイです。 先日焼き肉が食べたいと思い立ち・・・ 焼き肉を食べてきました! 一人焼肉といいつつ実際は二人で行きました、すみません・・・ 行ったお店は「ダイリキ」というお店で、精肉店が営業している一人焼肉のお店だそうです!一人焼肉のお店は大阪を中心に数店舗展開しています。 www.dairiki.co.jp 一人焼肉の席は写真のような形で奥にロースターが設置されており、自分で焼いて食べるスタイルです。一蘭の味集中席に似てますね! ごはんは食べ放題で、水も奥の蛇口からセルフで入れ放題、注文もQRコードを使用してスマホで注文になっており、店員さんとのやりとりを最小限に快適…