都内で活動中の3ピースバンド。 vo/G 深串大樹 ba/cho キャベツ dr もま http://www.geocities.jp/kenkou_da/
身体に悪いところがなく心身がすこやかなこと。 WHOによれば「身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」状態を指す。
リスト:二文字キーワード
朝、寝起きに水分補給を兼ねて飲んでいるものはありますか? ワタクシのお目覚めの1杯は白湯 本音はお目覚めの1杯には、少しだけこだわった珈琲を飲みたいミミです (๑•̀ㅂ•́)و✧ お立ち寄り本当にありがとうございます 「お目覚めの1杯をコーヒーから白湯へ変更」そんなお話
水曜日の夜に更新、Uber10件で終了。昨日更新するの忘れた…FXのほうはプラス 1000円ちょっと。やる気なくてプラスで終われているなら問題ない、本当はロットを 上げて勝負していかないとだめな時期なんだがな。腹具合の方はやっぱり朝は食欲が 出ずお昼普通にポテチ、ただお昼出ると夕方に便を出さないとイライラするのがな… 昼抜くとさすがに時間が空きすぎるのでよくないし、やっぱりいろいろ考えていかんと それよりも新しいことができなくなっているのがまずいな…単調な毎日だと時間が 過ぎるのも早く感じるし、新しいこと始めていかないと。明日こそはやろう。
口から飲む経口摂取より手洗いやお風呂など皮膚からの吸収(経皮吸収)の方が有害物質を取り込んだ時の影響が大きいと聞きました。痛み止めの湿布薬を多用して腎障害を起こした方もいるようです。入浴時の対策としては、シャワーヘッドを浄水シャワーヘッドに交換する方法があります。 経皮吸収の参考資料が見つからない為、他のサイト等から一部抜粋します。浄水器自体についてはまた別記事にします。 シャワーや入浴時は塩素が揮発して、呼吸器からも体内に取り込まれる。その際の塩素量は、水道水を飲んだ時の約100倍にも跳ね上がるらしい… こりゃ、浄水器より塩素除去できるシャワーヘッドを先に買った方が良いかもね 1326182…
昨日は出社だった上に帰りがめっちゃめちゃ遅かったので、今日ともどもまとめてで失礼。 ◯7/1 この日は新しいオフィスに出社の日だったのだけれど、いつもの時間に起床からのとっとと出社、からの夕食をいただくというそんな1日だった。数少ない写真をどうぞ。 Threadsで見る Threadsで見る 朝食はいつも通りだったし、新たなオフィスのビルにはスタバがあるという。これは勉強とかもろもろをするべし! というお察しなのだろうか。だとしたらめっちゃありがたいぞって思ってしまう。これは早く行って書き物をする時間に当てたろうとなったのはいうまでもない。そして頂いたランチとディナーどちらも美味しかったので良…
(※イメージ画像です。) 年齢を重ねるごとに 「体力が落ちた」「昔のような体型に戻りたい」 と感じる女性は少なくありません。しかし、ただ運動するだけでは効果が出にくいことも。 本記事では、女性が年齢と共に直面する体の変化に寄り添い、パーソナルジムがどのようにその悩みを解決し、美しさと健康を維持する手助けとなるのかを解説します。 ・年齢と共に変化する女性の体と体力 ・なぜ今、女性にパーソナルジムが必要なのか ・パーソナルジムで得られる具体的な効果 ・あなたに合ったパーソナルジムの選び方 ・年齢と共に変化する女性の体と体力 女性の体は、ホルモンバランスの変化やライフスタイルの変化により、年齢と共に…
世の中にはさまざまな美容法があふれている。高価な化粧品、エステ通い、最新の美容機器―。どれもきっと、あなたを美しくしてくれるだろう。 だけど今日伝えたいのは、今すぐに、それも完全無料で、確実に美しくなれる方法だ。 そう言われて、あなたはどんなことを想像しただろう?水をたくさん飲む?毎日のストレッチ?それとも深呼吸?どれも正解に近いけれど、私が今から伝えることは、もっと簡単で効果的。それは――姿勢を正すこと。 今、あなたはどんな姿勢でこの記事を読んでいるだろう?ちょっとだけ自分の姿勢を確認してみてほしい。 スマホを見ながら、背中が丸まっていない?パソコンの画面に顔を近づけすぎて、首が前に出ていな…
基本的に座り仕事のうえ、最近は冷房が体を直撃するせいで肩こりと腰痛がひどくなった。整骨院に行くと背中の筋肉が緊張していて、それが不調の原因とのこと。施術してもらうとしばらくは楽になるが、またつらくなって通院しての繰り返し。自分でどうにかできないか調査中だ。 1日20秒! 「からだ地図」リセット (単行本) 作者:小幡 茂人 三笠書房 Amazon 整骨院で体を治してもらってもまた症状がぶり返す理由は、肩こりや腰痛が起きやすい姿勢が癖づいてしまっていることにあるようだ。筋トレしたりストレッチをしたりしても、姿勢が歪んでいることで思うように効果が出なかったりする。では、正しい姿勢はどうやって維持す…
昨日は体調が急に悪くなり夜の予定をキャンセル。無理すればいけるくらいだったんだけれど、(行ってから治る可能性もあるし、、)でもこの状態で1時間電車乗るのかと思うとつらすぎる、、と思って約束していた相手にごめんなさいと連絡して、その後スーパーで少し買い物をして家に戻った。 久しぶりに夕方から家にいる状態。昨日は食欲もなく、たいして食べてなかったのもあるので、少しでも取っておくか、、と野菜チジミを作って、普段なら「ネットフリックス三昧じゃ〜!」な時間だったけれどストレッチしたり内観したりの時間を取りました。(ちなみにイカゲーム3は先日全て観終えました!) 働きたくないムーブがやってきている - 人…
えっ・・・。 朝から室温が29℃? やべえ、真夏日直前じゃん。 湿度も71%だって。 これ、何もしなくても室内で熱中症になるね。 あと、気になるのはPC類だよ。 こんな高温多湿の場所で使っちゃダメよね? PC使う時は絶対エアコン入れてるけど、 忘れないようにしなきゃ。 まあ、何より健康第一ではありますなぁ。 ホント倒れかねないので。 で、日中倒れたら基本助けてくれる人がいない。 気をつけます。
新宿御苑 2025 春 ちょうど一年の半分が過ぎたので、日々のウォーキングの経過をまとめてみた。 期間 2025 年 1 月 1 日 ~ 6 月 30 日日数 181 日(この計算にはココが役に立つ) 総歩行距離 1520.6 km(平均 8.40 km / day)総歩行歩数 2,099,102 歩(平均 11,597 歩 / day) 歩行距離に関しては昨年の年間平均が、約 7 km / day だったので、今年は半年経過した時点で、それを上回っている。去年との違いは、雨の日や雨が降りそうな日でも積極的に歩きに行ったこと。ややもすると、でかける前に雨雲レーダーを見て、今日は雨雲が多いからや…