,"data":{"textAlignment":"center"}}],"entityMap":{},"VERSION":"9.9.0"}">がん緩和ケアにおいて避けて通れないのが嘔気嘔吐の管理であり、個人的には疼痛管理より困難な場合が多いと感じております。 時間軸で考える場合 急性(24H以内):5HT3受容体拮抗薬 遅発性(24H以降):ステロイド 予期性:ベンゾジアゼピン を使用します。 重症度で考える場合 軽度(食事摂取が可能): 通常の制吐剤 ドパミン拮抗薬:メトクロプラミド・ブロクロルペラジン ベンゾジアゼピン:ロラゼパム を使用します。 中等度:5HT3受容体拮抗薬(グラニセト…