Hatena Blog Tags

囚人のジレンマ

(サイエンス)
しゅうじんのじれんま

〔prisoner's dilemma〕
ゲーム理論の用語。

個人に二つの選択肢(協力/非協力)が与えられた、二人の人間が遭遇するジレンマ。
個人にとっては、(自己の利益の最大化という個人にとって合理的な判断である)非協力行動をとった方が望ましい結果が得られる。
が、それは自分&相手の両方に言えることで、二人が非協力行動を取ると、二人が協力行動をとった場合よりも、望ましくない結果が生じる状態。

ある強盗事件の容疑で2人の男が逮捕された。別々に収監されている彼らに、取り調べ担当官は言う。
「相手より先に自白すれば釈放する。両方が自白した場合は、2人とも30年の刑にする。もし君が黙秘しているのに相棒が自白すれば死刑だ」(追記:二人とも自白しないで拘留期間が切れた場合は別件で懲役10年程度が科せられるとする)

自分\相手 黙秘(協力) 自白(非協力)
黙秘(協力) 10年:10年 死刑:釈放
自白(非協力) 釈放:死刑 30年:30年

上記例は1度限りの囚人のジレンマである。
(有限/無限)繰り返しのある囚人のジレンマ問題もある。
囚人のジレンマはあくまでも、1対1の対人葛藤場面をさす。

社会的ジレンマ(三人以上のジレンマ)
 ナッシュ均衡(陥ると戦略変更のインセンティブが無くなる均衡)
 戦略的補完性(今のナッシュ均衡から離脱し、より良い均衡へと移動する際に重要な概念)

関連キーワード

  • リスト::経済関連
  • リスト::数学関連
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ