たとえば、夜ごはん作る気力もないほど、ひどく疲れていたり、あるいはあまり時間がないとき、常備菜が1~2品あると重宝します。あとはストックしている「冷食」でも何でもいいから、何かひと皿用意すればいい。 きょうは手持ちの食材を活用して、筑前煮を作ってみました。ずっと居すわったままのこんにゃく、買って来てそのまま放置しているごぼう、それから冷凍ストックしていたタケノコ、あと冷蔵庫の番人?(常連さん)のニンジン、そして、これまた常連さんの鶏もも肉などなど。 そうだわ! ついでに、お揚げさんとちくわも入れちゃいましょう。 そんなこんなの、筑前煮完成。 手持ちの食材を寄せ集めた、なんだかやりくり料理みたい…