長野県大町市にある湖。青木湖、中綱湖と共に「仁科三湖」と呼ばれる湖のひとつ。
アニメ「おねがい☆ティーチャー」、「おねがい☆ツインズ」の舞台。
夏には湖水が成層することで知られていて,学術的にも重要な湖。
波のまま凍って紋様に? 木崎湖の神秘的すぎる写真がTwitterで話題 − 木崎湖キャンプ場管理人Blogより
今日もよい天気になった。午前中は大町市で開催中の「北アルプス国際芸術祭2024」に出かけて、午後は10kmだけジョグした。 午前の部:北アルプス国際芸術祭2024 母親から連れていけと言われていたので、車で大町市へ向かい、北アルプス国際芸術祭を見に行った。 shinano-omachi.jp 木崎湖、中綱湖周辺の展示を見に行くことにして、まずは木崎湖へ向かった。 仁科神社近くの展示「ささやきは嵐の目のなかに」の無限レンズみたいな作品は、周辺の景色がレンズに映り込んで様々な表情を見せてくれて面白かった。 時間をかければ、いろんな写真が撮れそうだったけど、3連休ということもあるのか、それなりに人が…
youtu.b youtu.be
大岡-大町センチュリーライド(→160km、↑3,000m、8H) よい天気になった。まだ梅雨入りしないようなので、できるだけ距離を稼ぐことにして、ロードで大岡~大町方面へちょいロングに繰り出した。 昨日の帰宅時に買った野沢菜おやきx2とかぼちゃおやきx1を食べて準備して、6時過ぎにブルーGIOS号で家を出た。 ウォームアップしながら信里小へ登る。 信里小まで登り、川中島CCへ向かう。 川中島CCの先の見晴らしポイントで景色を眺めた。北アルプスははっきり見えず。 信更へ下り、大岡へ向かった。 大岡に着いて、アルプス展望台はスルーして三和峠へ向かった。 三和峠へ向かう途中の樋知大神社に参拝してひ…
レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅。 第2話です。 ↓第1話はこちら tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2024年4月中旬 レンタサイクルE-bikeを4時間借りての旅 大町市中心地からひたすら北上! 木崎湖を反時計回りに一周 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2024年4月中旬 レンタサイクルE-bikeを4時間借りての旅 大町市中心地からひたすら北上! 市街地を出て木崎湖へ向けて北上です。 いよいよ、本格的に自転車移動! 国道から逸れて畑沿いを走ります。 昨年は写真の向こうから走ってき…
特急あずさ38号の大糸線延長運転(松本~白馬)を木崎湖に撮りに行ってきました。 9028M 特急あずさ38号 E353系S210編成(付属編成) 信濃木崎~稲尾間にて 〜 <おまけ> 白馬駅3並び (1番線:E127系A2編成 南小谷行き・2番線:あずさ38号・3番線:しなの84号) hiroto0124.hatenablog.com ランキング参加中鉄道 (2023.9.16撮影)
9月16日に臨時の特急しなの81号(白馬しなの)が運転されました。 今回は、木崎湖対岸から湖・稲と絡めて撮りました。 8031M 特急しなの81号 383系A103編成 信濃木崎~稲尾間 hiroto0124.hatenablog.com ランキング参加中鉄道 (2023.9.16撮影)
暁JAPAN、パリ五輪出場決めてくれたね! 第3Q終了時点で18点差、余裕でしょと思ったけど第4Qになると点が入らない。 これがプレッシャーか。 でも、ホーキンソンが何とかしれてくれて勝利! しっかりとね、新しい日本のバスケで五輪切符をもぎとった。 前半はね、おもしろいように決まった3ポイントシュート。 五輪の舞台でも決めてくれよ! 木崎湖キャンプ場での設営 全てフリーサイト。 松林が多く、木陰が多い。 アリがいっぱいいるけど、それ以外の虫は少な目だった。 ペグは刺しやすいぐらいの土の堅さだった。 駐車場から荷物運ぶにはキャリーカー欲しいね。 張る場所によっては結構遠くなるし。 湖の近くで張る…
当初は台風が関東直撃、で迷っていた所、足尾のUKさんから連絡があり、長野のフライトに決定。午後は雷予報などもあり、久しぶりにLM7を持って行く。 8/11(金)、一番予報が良さそうだったので、昨年の大会で消化不良だった五竜でフライト。最初はサーマルトップが低めだったが、徐々に上がりだしたタイミングでテイクオフ。南風がそこそこあったので稜線の北(高度が下がる)にはあまり行かないようにして前目でフライト。何回か対岸にも行ってみるが中々上がらず。それでも1回低くなったLD付近から上げ直せたのは良かった。空域制限内を目いっぱい楽しんだので、後は大会フライトかな。 www.sportstracklive…
センチュリライド 長野-聖湖-青木峠-安曇野-白馬(→170km、↑2,200m) 良い天気になった。今月の自転車ノルマ500kmまで、あと150kmほど残っているので、やっつけにでかけた。 久々に5時に起きだして準備して、6時過ぎにGIOS号で自宅を出て、千曲へ向かった。 昨晩は早く寝ようと思っていたのに、卓球 張本の中国選手との対戦を観てしまい、寝不足気味で頭がボーッとしていて、調子いいのか悪いのかわからんけど、とりあえずペダルを踏む。 千曲橋まで走り、聖湖へ登った。 先は長いので、得意のまったりペースで登る。 聖湖に着いて、麻績へ下りた。 麻績まで下りてきて、筑北から修那羅峠へ向かう。 …
レンタサイクルE-bikeに乗って長野県大町市を巡る旅。 最終話です。 ↓これまでの2話 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com tokotoko-yuuki.sanpotrip.com レンタサイクルE-bikeに乗って巡る大町市 14:05 中綱湖畔を散策する 14:30 中綱湖から南下開始! 14:40 木崎湖東側をのんびり走る 14:55 木崎湖から市の中心部へ向けて 15:10 竈神社に参拝 15:27 信濃大町駅にゴール!!! 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); レンタサイクルE-bikeに乗…