神奈川県横浜市のこと 日本一人口の多い市でもある。
横浜市全域を指す場合のほか、特に横浜駅周辺からみなとみらい〜赤レンガ〜山下公園を経て港の見える丘公園・元町あたりまでのベイエリアと伊勢佐木町を合わせた繁華街/観光地をひっくるめて指すこともある。 また、横浜市民の一部の中では、横浜駅周辺エリアだけを指す場合がある。
ちなみに青森県の上北郡には横浜町と言う町がある。
→「横浜駅」を参照。
→別キーワードの「横浜」を参照。
リスト:二文字キーワード
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズのラウンジ、 シーウインドのナイトスイーツブッフェ「Sweets Parade~ピーチ&マンゴー~ 」に行ってきました~🍑🥭 スマホからのオーダー式ビッフェでした。 ビッフェ台の盛り上がりはなかったけど、 着席して、ゆっくりおしゃべりできるのは良かったな。照明がムーディーで、 写真の画質がガビガビです… スパークリングワインもフリー。 サラダ、スープ、ドリンクはビッフェ台でした。 (ゆえ、盛りが美しくない) シェフおすすめのスペシャルアシェットデセール パッションソースとココナッツのムース~シトロンジュレとマンゴーのソルベを添えて~ 器もスイーツ! 全部食べ…
こんばんは、sinです。 今日も今日とて旅行感想の続き! 有隣堂伊勢佐木町本店を出て、ハンマーヘッドへ向かうとこでした。 有隣堂を出たのが10時半くらいだったのですが、 すでにとんでもなく暑かった……! 今回の旅行では日傘を持ってきていたのですが、 横浜は海が近いせいか風が強くて、傘をさしていられない! 帽子を忘れたので(帽子も飛んだかもしれないけど) あち~あち~と独り言を言いながら、歩いていきました。 途中で見えた赤レンガ倉庫と、豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」! おしゃれやね~~。豪華客船一度は乗ってみたいな~。 写真を見ただけで、暑いのがわかるくらい明るいですね(笑) ハンマーヘッ…
おつかれさまです。 横浜の商業施設を物色していたら、歩き疲れてヘロヘロ。 そごう横浜の「タカナシ ミルクパーラー」で栄養補給。 「タカナシ ミルクパーラー」は岩手県葛巻産の低温殺菌牛乳を使用した製品を提供するタカナシ直営のブランドストア。 乳製品の購入はもちろん、ソフトクリームを食べることもできます。 ソフトクリームは450円。 コーンまたはカップ、どちらか選べます。 店の前に3〜4人座れるベンチがあるので、そこでいただきました。 美しいビジュアルに感動! スタッフ、だいぶ手慣れてるな。 いただきます! うまっ! 生乳本来の自然の甘さで美味しい! 濃厚というより爽やか! この時期にピッタリの味…
さて本日はチョーホィ なんだですガア 半ドンで午後から健康診断に行かなきゃならない 親会社からのお願いだから行かなきゃならない 全くもって健康志向じゃないから 気が重いなあ レッツゴー鎌倉… ぜんぜんテンションがアガらん…本日の献立は 鶏肉のコーンフレーク焼+高野豆腐とひじきの煮物+麩のおすまし 子どもたちの大好きメニューです 保育は 暑くて子どもたちの士気が落ちていたので 江ノ電を見て公園遊びにしました 11時まで子どもに帯同して 汽車でィヨコハマへ 都会もクソ暑いです 昨日手術した父親からLINEがきてちょと一安心 13時から健康診断スタートまあ 通り一辺倒な内容の ケツ圧とかケツ液検査と…
こんばんは、sinです。 今日も旅行感想の続き!1日目の終わりまで書きました。 旅先で夜寝れなかったと書いたんですが、今もあんまり熟睡はできてない……。 多分、夏バテだと思います。(食欲なし、眠気、だるさ、イライラなどなど) 自律神経の乱には定評があるので、体が慣れるまでは続くかも。 2日目は、イベント前まで横浜観光! 朝ごはんは駅にあるカフェでサンドイッチを食べました。 ほんとは出汁茶漬けのお店に行きたかったんだけど、 自分が入った改札とは違う方にあったので、あきらめました……。 都会の駅、難しいよ~~! 高知駅くらい、改札内には何の店もないようにしてくれ!! (キヨスクとかもない、トイレは…
SUUMO(リクルート)によると、住みたい街ランキング2025の結果が発表され、首都圏版1位は「横浜」で、8年連続トップとなりました。また、「大宮(2位)」、「吉祥寺(3位)」、「恵比寿(4位)」という結果でした。 さて、この住みたい街ランキング1位に輝いた「横浜」に住んでいる私ですが、「横浜」といっても広いので、どこのことを指しているのかわからず、いつもモヤモヤしています。 そこで、「いい部屋ネット」(大東建託)のランキングを見てみると、 どうやら、「横浜」とは、みなとみらい線沿線地域、特に「みなとみらい」地域のことのようです。これなら納得できる気がします。 そりゃ、そうでしょうね。風光明媚…
月初めは近くのお寺さんへ行っています。 今日朝の散歩を兼ねて行ってきました。 早朝の空気は新鮮で清々しいです。 お散歩・・・・ 続きはこちら
かつて「横浜」には夢があり、その夢をかなえようと人々が集まりました。 近代日本に欠かせない様々な物事が、「横浜」から生まれているのです。 何かしらの発祥を調べてみたら、「横浜」に行きついたということも多いのではと思います。 「横浜・・・・ 続きはこちら
※この記事は広告を含みます にゃんこたんです 昨日は、パシフィコ横浜にてワタミ株式会社(7522)株主総会が行われました 駅ではそこそこ混んでいましたが、ご案内のおかげでスムーズに来られました 朝早くから向かいました 他のイベントと重なると、とんでもなく混み合うだろうと思い早めに出ました日曜開催です もう、ちょっとしたイベントですね 総会自体もとても良かったです 経営の方でも何かと話題になりました今後も楽しみです そういえば、以前にも横浜散歩で前を通っていましたねnyankotanturezure.hatenablog.com この日以来です (個人の感想、日記です!投資を推奨するものではあり…
横浜の風景からは、脱線してしまうかもしれませんが、出来たら知っててほしいのです。 横浜水道の歴史を今でも感じられるところと言えば、山梨県の道志村にある水源林です。 道志水源林は、100年以上現存していて、今も道志川の水を取水しています。 横浜・・・・ 続きはこちら