最近とても印象に残った動画が2種類あります。1つは海外の言語学者をエスコートした日本人翻訳家の体験談。もう1つというよりもう1種類は、AIの開発に関する複数の動画です。どちらも日本語の特殊性を高く評価する内容でした。 ◆日本語は非効率? 100の言語を研究してきたある言語学者は、来日前は日本語を「非効率」だと批判しまくっていました。文字が平仮名カタカナ漢字と分けるより統一すべきだとか、英語なら「 I 」ひとつしかない一人称が、日本語に100以上もあるのはクレイジーだとか(←日本人でも100種類の一人称は使いこなせないけど)、とにかくボロクソ。ところが彼は、居酒屋に同行した通訳の翻訳家が注文の際…