GITANESは読書のお伴。 それとは無関係に・・・。 買ったまま読まない状態の本を積読といい、これは「つんどく」と読み、 多くの場合「積ん読」と呼ばれる。 この「ん」が間に入るだけで、「未読の本の群れ」という状態を より的確に表現している。 私の書斎では棚一枚分を積ん読専用スペースにしているのだが、 多分200冊ぐらいはあるだろうと思われる。正確に数えたことはない。 自分では決して無駄だとは思っていない無駄を、正確に突きつけられるような 気がして怖いのだ。 いやしかし、いつかは必ず読むのだから無駄ではあるまい。 いやいやいや、でもそう思っている間にも着実に積ん読は増殖しているのだから 最終的…