■ パスタ de 牛丼 ローリングストックの知恵 災害時の緊急備蓄食料としてローリングストックを心がけているものに冷凍の「牛丼の具」があります。いちおー加熱処理されてから冷凍製品化されておりますので、イザという場合には自然解凍さえできればそのまま喫食可能な食品なのですな。 まあ時折そうしたものを平素の食卓に登場させるわけですが、たいていは「もうメンドっちくて何もかもヤになっちまったから…」みたいに非常にズボラかつ怠惰な理由に依ることも多く、あまりヒト様に打ち明けられるようなお話ではないのですけれど、これもエロおやぢの人生、しょーもない1ページでもあるわけです。 パスタ de 牛丼 Nikon …
親知らずの抜歯から6日目、頬の腫れは治まって、一昨日からは鎮痛剤を飲まなくても平気になった。 マスカルポーネロールやオートミール粥など、柔らかい物は食べているが、今日のお昼ごはんはうどんにした。 冷凍讃岐うどんをレンジ800Wで表裏1分30秒ずつ加熱して、生卵を和えて、レンジで解凍したすき家の冷凍牛丼の具をかけていただく。 レンジを裏1分でやったらまだ凍ってる部分があったので1分半でやったほうがいいと思った。卵を入れてから気づいたので、そのまま食べた。 思ったよりうどんの歯ごたえが強くて、5日経ってるとはいえ抜歯後にはイマイチだったかもしれないけど、牛丼欲がようやく満たせた。 すき家の牛皿をテ…
どうも、ぼくです。 最近、仕事で忙しいのでお昼ご飯が専ら食パンになりました。バターを塗るだけでもヨシ!ジャムを塗ってもヨシ!ケチャップ+ベーコン+チーズをのせて焼けばご馳走✨食パンは本当、忙しい時の救世主だなぁ… (そういえば子供の頃、母親がカスタードクリームを作ってくれて、カリカリに焼いた食パンをディップしながら食べるのが好きでした。あとカルピス原液に浸しながら食べたり…笑) …ということで本日は、市販の冷食+食パンで作る、激うまお昼ごはんレシピをご紹介しようと思います🙌 【牛肉×チーズのホットサンド風】 これ、フライパンでOK!ホットサンドメーカーがなくても、バッリバリなホットサンド風が簡…
今回は『Amazonアソシエイト』で商品紹介をさせて頂きます。 『収益を目指すブログ』という題名で、商品を紹介して収益を得る。 あからさまで、なんだかいやらしい気もしますが、 なるべく、いやらしくならないように紹介を進めていきたいと思います。 Amazonアソシエイトについて過去記事に詳しく書いています。 oya01.hatenadiary.jp このブログは『収益化で得たお金で牛丼を食べよう』という目標で やっておりますが、本当に牛丼はリーズナブルで美味しいです。 数あるお店の中で、今の自分のおすすめは『すき屋』。 すき屋公式HP https://www.sukiya.jp/ 画像引用元:す…
昼食に、冷凍の「すき家の牛丼の具」を温めて、ご飯にのせて食べました。 この「具」が少なく感じたため、ご飯を少なめにして「牛丼の具」は、2つ温めました。 調理法は、レンジの方ではなく、湯せんで温めていただきました。
昨日、妻は昼前から午後8時過ぎまでの仕事だったため、夕食を作り置きしてくれていました。魚と餃子は、一昨日の残り物です。 小2の孫が、放課後児童クラブから、我が家へ歩いてきたので、作ってあった料理を食べさせました。 牛丼は、おかわり、そして食事後に、おやつの要求です。満額回答です。 仕事帰りに、迎えにきた娘へは、3人分の牛丼の具と、酢の物が用意してあり、それを渡しました。満額上乗せ対応です。 私は、魚と酢の物と、餃子でいっぱいやりました。柿ピーも‥。料理の色が地味なので、文字をカラフルにしました。
昼食をと、冷凍庫を探すと、すき家の牛丼の具(冷凍)がありました。3袋入りです。 1つをレンジで温めて、ごはんの上にかけました。 それだけでは、味気ないので、冷蔵庫にキムチ、キザミネギ、鳥のフライがあったので、それも乗せて食べました。 パッケージにも「お茶わんサイズ」と記してあるので、ご飯を少し多くすると、具1袋では、少ない感じがします。 なので、色々乗せました。美味しかったっです。 「冷凍」 トロナ すき家牛丼の具 210g×5 トロナジャパン Amazon
そのまま食べて良し。牛丼以外の料理にも使える! 松屋 牛めしの具(プレミアム仕様)30食セット。 クーポン利用で14,400円→5,999円! 販売期間:2022年12月15日23時59分まで! ⇓ 購入はこちらから ⇓★【クーポン利用で14,400円→5,999円!】松屋 牛めしの具(プレミアム仕様)30食 ここまで読んでくださり、ありがとうございます! よろしければ、ブックマーク、ツイート、読者登録などしてください。 にほんブログ村
寒くなってきました。温かいものが食べたくなります。 美味しいうどんの乾麺が手に入ったから、そうだ今夜は「うどんすき」にしようと思いました。 だし汁の材料を買いにスーパーへ行きましたが、牛肉を手に取った途端に「今日は牛丼じゃの」と方針転換で。 グリーンコープの「牛丼の具」を使って、簡単晩ごはん出来上がりました。 結局、唯一手をかけたのは、卵から黄身だけにする作業でした。 国産玉ねぎと国産牛肉でできた牛丼は、柔らかウマウマ。 パックごはん使って、あっという間に出来上がりでした。 豆乳豚キムチスープはブタ抜きで。肉が重なるから。 ところが、目を離して沸騰させてしまってダマダマな仕上がりでショック😱 …
※この記事は私個人の感想です。 すき家 冷凍 牛丼の具 120g 電子レンジ対応 イオンの冷凍食品コーナーに牛丼の具がたくさん山積みされているのを発見!牛丼好きの私は思わず足が止まり、今回はすき家の牛丼の具を買っちゃいました。 横には吉野家の牛丼の具もありましたが、前にも食べたことがあるので吉野家君!今回はゴメンなさい。。。 すき家 牛丼の具:レビュー 牛丼の具が少なめ 120gなので牛丼の具は少なめです。牛丼と麺類などを一緒に食べる場合はこのぐらいの量が丁度良いです。牛丼単品でガッツリ食べたい場合は2食分を電子レンジでチンするのがおススメです。 肉質は良い 硬い肉片がなく柔らかいです。 味付…