…仏法は、無始より以来(このかた)修習せざる法なり。故に今もうとし。我が性も拙なし。高広なる仏法の事を、多般を兼れば一事をも成ずべからず。一事を専らにせんすら本性昧劣の根器、今生に窮め難し。努々(ゆめゆめ)学人一事を専らにすべし。 (正法眼蔵随聞記←二祖懐奘による高祖道元の教えのメモ) 仏教を見ると、禅宗だけでも大雑把にいって二十四流ある。 仏教以外にキリスト教、イスラム教、ヒンズー教、神道、儒教、その他いっぱいある。 宗教以外に数学、物理学、化学、社会学、歴史学、心理学、文学、その他ほとんど無数にある。 最初、それらをめいめい力の及ぶ限り見渡すことは、見当をつけるために必要だし、避けられない…