ーーーー講義録始めーーーー では、肥満や糖尿病、メタボリックシンドローム、心疾患などの生活習慣病は、どのような社会背景の変化とともに増加しているのか見てみましょう。以下は1960年以降の各種統計推移をまとめたグラフの説明です。 図表説明図2 社会指標と糖尿病患者数の推移(1960–2005年) 糖尿病患者数(万人):1970年代は比較的少数でしたが、2005年まで一貫して増加傾向にあります。 自動車保有台数(台 × 万台):同期間でほぼ平行して増加。 コンビニエンスストア店舗数(店舗数 × 万店):外食産業とともに急増。 一人世帯割合(%):核家族化・単身世帯化の進展により緩やかに上昇。 これ…