この春から、訪問入浴サービスを利用している。 母が自分でお風呂に入らなくなってから、5年程経つ。 他人に裸をみせたり身体を触られることにかなりの拒否反応があって(当たり前の感情ではあるが)、ずっと私以外に母を入浴させることができなかった。 ここ最近の認知症の進行と介護度が上がったことで「今ならいけるかも」ということになり、無事にサービスを利用できるまでになったのだ。 入浴というのは、確かに手間のかかる行為だ。 着がえとタオルを用意し、服を脱ぎ、お湯につかり、身体と髪を洗い(それぞれ洗剤も違う)、身体を拭いて、服を着て、髪の毛を乾かす。 脱いだ物は、洗濯できるように区分けしておく必要もある。 「…