→電車男
大槻ケンヂ(特撮:ex.筋肉少女帯)を筆頭に、子供にはマネ出来ない音楽オタクの男達が結集したロックバンド。超不定期に活動。 自ら「アングラロマンバンド」を称し、暗く切ない世界を展開。その音楽世界によって麗しきアングラロマンを表現する。
合言葉「これからは30代だ!!」
Vo.大槻"モヨコ" ケンヂ G.石塚"BERA"伯広 Ba.佐藤研二(ex.マルコシアス・バンプ) Dr.小畑隆彦(ex.すかんち)
鉄道車両のうち、電気を動力とし、乗客を中に乗せることができるもの。また、その車両により編成された列車のこと。 先頭の機関車に牽引されて動くのではなく、モーターが編成中の車両に分散配置されているのが特徴。 ほとんどが旅客用だが、最近、JR貨物と佐川急便の共同開発で、貨物を乗せることのできる「貨物電車」も作られた。 なお、電気で動いていない列車まで「電車」と呼ぶ人が都会の人を中心にそれなりにいる*1。逆に、全ての列車を「汽車」と呼ぶ人もいる。 なお、中国で「電車」というと「トロリーバス」の事を指すので注意。
「鉄道」を参照。
*1:特に旅行番組のナレーションなどに顕著だった。最近は是正されているようであるが。
こんばんは! 今日も暑かったですね。でも台風の影響で名古屋は明日から雨のようです。連休に天気が崩れることが続いているので嫌になっちゃいますね。 おもむろにドラゴンズの帽子とレプリカユニフォームを着始めて「野球観に行きたい!」とそそのかしてきた息子に乗っかり、甲子園にいってきました!! 甲子園に行くのは2007年夏に仙台育英の佐藤由規投手が投げる試合を観に行った以来なので15年ぶりでした。 愛工大名電 - 八戸学院光星を観たくて行ったのですが・・・めっちゃいい試合でした!!地元なので愛工大名電を応援はしていましたが、どちらが勝ってもおかしくない試合展開ですっかり魅入ってしまいました。世代的には元…
先週マーケティング・ビジネス実務検定を受験しました。 改めてマーケティングの体系的な知識をつけ実務に活かしたいと感じたのが理由です。 マーケティング・ビジネス実務検定とは マーケティング・ビジネス実務検定®は、2005年に開始された、マーケティング実務の知識を総合的に判定するための初めての検定試験です。 人材の流動化の時代には、特定の業種・業界にとらわれない幅広い共通のマーケティング知識が求められています。 マーケティング・ビジネス実務検定®にチャレンジすることで、マーケティング理論だけではなく、仕事ですぐに役立つトータルなマーケティング実務知識や時事情報・実務時例が習得できます。 きっかけは…
こんにちは。ペンギンです! 前回から引き続き2回目となります!今回もよろしくお願いします! 今回は「往復割引」の話をしようと思っています! 往復割引は、「往復乗車券を買ったとき、片道601キロ以上なら、行き、帰りそれぞれが一割引になる制度」です。お得ですね。 また、往復割引は、学割と併用できます! この場合は、行き、帰りそれぞれが3割引になります。とってもお得ですね! ※学割は「往復割引」に限り、併用できます。他の割引との併用はできません。 まず往復割引で、きっぷを買うと、次のような印字がされます。 往復割引の印字 手元のきっぷにこの印字があれば、その切符は往復割引が適用されていることになりま…
見た場所 加西市北条町の北条町駅です。 北条町駅 綺麗なひまわりの列車 綺麗なひまわりの列車 綺麗なひまわりの列車2 綺麗なひまわりの列車3 列車デザインがひまわり柄で綺麗です! 加西市の観光PRキャラクター「ネッピー」も可愛い^^
今回はセットの望遠レンズにて、 動くモノって難しいです。 JRの普通 飛騨ビュー たまたま通りすがりに、 3脚立てたカメラマンがいたので、 私もなんとなく撮ってみたんですが、 PCで見返すと 笑えるぐらいですねぇ。 f/5 1/40秒 ISO160 0ステップ 55㎜ うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 腕か設定か その両方か? =(ΦωΦ)=にゃー
バンクーバーは今夏真っ只中。 暑い中、前から行ってみたかった、ミレニアムラインのインレットセンター駅に行ってきました。 バンクーバースカイトレイン、ミレニアムライン 初めてこの駅を通過した時に、 「東京の地下鉄の駅みたい」 と思ったのでした。 なぜだろうと考えたところ、多分壁のタイルの感じかなあ。 良く分からないけど、何か東京を思い出すのでした。 インレットセンターは結構バンクーバーの中心地から離れてるので、そうそう行く事も無く、YouTubeのチャンネル「Travel Vancouver」の動画撮影で他の駅に行く時に通り過ぎる、という感じでした。 通る度に東京を思い出し、いつか撮影に来よう、…
皆様こんばんは! あっという間に もう お盆休みに入りました!!🤣🤣🤣✨ 皆さまはお休みはどのように過ごされますか? 今はコロナもあり、皆様もご家族で戸惑いながらの 夏休みを過ごされていらっしゃるのでは、と思います。 レッスンを発熱や濃厚接触ということで、 お休みされる生徒さんが今週まで段々と増えておりました。😓 そこで、夏の行事などと重なったり、お休みが続いてしまう生徒さんには、 動画添削や、オンラインでの補講などを 気軽にしていただけるようにしました😊✨ もうね、こういう時は助け合いですよ❣️ 夏休みは、家族もいて忙しいのですよね💦 隙間時間に、お互い都合を合わせて、出来るのならばそれが …
こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 またお気に入りのケーキ屋さんでケーキを買ってきました。 でもまだまだコンプリートへの道は長そうです。 これまでの記録はこちら↓ ケーキコンプリート カテゴリーの記事一覧 - 恥ずかしながら おかわりを 今回食べたケーキはこちら!! 左:シテ ジャルダン 右:ドートンヌ 今回も美味しかったですよ♡ 鉄オタクイズ 不妊治療で通院のときは実家にチャプちゃんを預かってもらっています。 その実家の近くがまぁまぁ子供に人気の電車スポットなんですよ。 いつ通りかかっても、電車を見ている子供とその付き添いの親が大体います。 チャプちゃんもそこそ…
2024年8月1日に開業100周年を迎える「阪神甲子園球場」(兵庫県西宮市)。それに伴い「阪神電鉄」は1日、甲子園にゆかりのある名作野球マンガのキャラクターが描かれたラッピングトレインの運行を開始したそうです。 車体に描かれているのは、『ドカベン』『巨人の星』『タッチ』『MIX』『H2』『ダイヤのA』『ダイヤのA act II』『プレイボール』『ROOKIES』の全9作品。車内もコラボポスターでジャックされた特別仕様。 同社スポーツ・エンタテインメント事業本部の谷本修取締役は、「ラッピング電車は、名作マンガと甲子園の歴史を辿る写真で構成されている。少しわがままを聞いてもらったが、阪神電車なので…
*表紙画像の著作権は出版社のHP参照・又は問い合わせを経てルールに基づき使用しております。 おはようございます。MOOMINです。 きみ、運転士さんごっこをやるのかい?ゆたかも大好きなんだ。 夢のある素敵なストーリー。一緒に運転した気分になれます。 はじまり、はじまり ゆたかは電車が大好きな男の子。ある夜、いつもの枕元に置いていた電車のおもちゃがない。 探しに行くと、そこには本物の電車が待っていてゆたかは運転手さんになっています。 おしまい 作品名 しゅっぱつしんこう! 作 三田村信行 絵 柿本幸造 出版社 小峰書店 しゅっぱつしんこう! (のりものえほん) [ 三田村信行 ] 楽天で購入 に…
お盆なのに、お正月とは。自分にとって盆と正月は一緒。帰省ラッシュで高速はいつも渋滞。特に岡崎から東側は渋滞で有名だった。最近車線が増えたのかだいぶ解消されてきた。 前に漫画の話を書いた。子供の頃は貸本屋さんで借りていた。たしか6年生のお正月に、お年玉が少し多目のこともあり、貯めていたお金と合わせると、少年の月刊誌が買えることが分かった。どこの店も三が日だけでなく1週間くらいは休みだった。 そんなことに気付かず、三が日あけに、電車通りの近くの本屋のタカラ屋さんに行った。やっていない。まあどこの店も営業していないから当たり前だ。次の日、やはりやっていない。昼から行ってもやっていない。その次の日も矢…
電車に乗っていたら…「私ごとですが、この電車を持ちまして私の41年の勤務を終えます。本日のご乗車誠に有難うございました」と車掌さんが言ってて、駅に着くとご家族とみらる方が花束💐を持って待っていてジーンとしたこういう私事はどんどんシェアしていただきたいお疲れ様でした✨ — Rika 🐸Podcast配信中 (@englishcafe225) 2022年7月31日 たまたまスマホの電池切れで外を眺めていたら聞こえたアナウンス。イヤフォンしていなかったから出会えたエピソード✨ — Rika 🐸Podcast配信中 (@englishcafe225) 2022年7月31日
こんにちは岩田です。 今回は大阪府守口市にある大枝公園へ行ってきましたのでご紹介します。 おすすめ度夏場★★★★☆それ以外★★★☆☆ リニューアルしたばかりできれいで、水遊びも幼児に安心な作りなので小さなお子さんがいるならいく価値があります。 ちなみに我が家は自宅から30分くらいでいけるので定期的に行きたいなぁと思いました。 大枝公園について 大枝公園とは アクセス 公園情報 遊具 遊びの広場 ちびっこ広場 水の遊び場 大枝公園について 大枝公園についてご紹介します。 大枝公園とは 一般財団法人 大阪スポーツみどり財団が管理する大阪府守口市の公園です。 スポーツ施設もある他、最近リニューアルし…
「改札抜けると故郷の風がお帰りなさいと顔を出す」 夏の空は楽しそうです。 今日は玉ねぎのコンソメスープとシリアル。美味しい〜。ベージュな朝ごはん。 仕事行きます。電車空いてるわ〜。 台風メアリー🌬 明日の午後来るのか。全B'zファンが「やっぱり」と思っているわ。 後で見る👀↓ 芸術家たちが集結!グッズ化を目指す熱き戦いが面白すぎた【浦和レッズ】 youtu.be/hZYVXGgcBRA @YouTubeより
帰りに少し寄り道。 箱根っぽい風景を見たいということで 箱根湯本駅にやってきました。 天気は良いですが暑い。 標高が高い場所にいたので差がすごいです。新しくもありながらどこか古めかしさも感じられる不思議な雰囲気です。 レトロな電車やバス。 こちらにもエヴァ。 えゔぁ屋さんというグッズのお店。 結構人が入ってました。この橋よく見ますね。 涼しげな景色。良いですね。 そんな感じでお土産買って帰ってきました。 暑くてゆっくり散策は厳しかったですが、ザ・観光地という感じで良かったですね。さて、今回の旅のお供はもちろんZ 24-70mm f/2.8S。 f/4Sも良かったですが、このレンズだとさらに素晴…
金曜日。 晴れ。仕事行く。 今日もいいんじゃね、的には思った。なんせ一時間早く出なきゃならなくなったわけだし。 混み合う電車嫌いなのに、ごったかえさせるなよ。
世間はお盆休みらしいですね。私の勤務先に、お盆休みはありません。今日も暑い部屋に出勤です。なぜ、冷房を適切に使用してくれないのでしょう…。猛烈に行きたくありません。電車は、遅れています。ところで、衆議院議員のパパ活タケルさんは、女子大生にいろいろ暴露されていますが、その話が本当ならば、相当に気持ち悪い人ですね。もう、本当かどうかは関係なく、あんなことを言われている時点で、ふつうの神経の人なら、自殺してもおかしくないくらい恥ずかしいのに、平然と議員を辞めないそのメンタル、すごいですね。そのくらいのメンタルがないと、社会は渡っていけないのでしょうか?私は無理です。早くセミリタイアできるように努力し…
世間はもうお盆ウィークに突入したようだ。 こっちは カレンダー通りの出勤で今日もお勤め。 うらやま……。 それでもお盆 ウィークの自転車通勤はちょっとしたお楽しみだ。 とにかく 道路が空いている。 車も自転車も人もいない。 本当に毎日がこうだといいのに……。 数年前までは、日本は人口が多すぎる、イギリスやフランスがイタリアだって、せいぜい5000万人ぐらい、日本だって 5000万人ぐらいでいいんじゃない、そうすれば道路だって空いてるし、快適に過ごせるんだけど。 行列や人混みや満員電車や渋滞が嫌いなので、そんなふうに思っていた。 もちろん 今では、本格的に 人口減少が始まって、サービスやインフ…
一発勝負追憶の赤い電車と四国計測工業ラッピング電車ことでん三条駅で少し撮影が遅れるとこんな撮影はできません #追憶の赤い電車
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆休日は、時間は天にお任せスタイル。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆約束ある時、定刻に働く、そんな、誰かと合わせる時は時計を見ながら時間の足並みを合わせていくのですが。別に何もない時は。出発時刻も、気分乗ったとき、準備出来た瞬間に。乗るバス、電車の時刻表も調べない。来たバスに乗り来た電車に乗って行きます。一応、行き先は決めて行くけど。何度も行く所は行き方が分かるから自由に行く。お初な場所へは事前にルートや、かかる時間調べるけれど、気分良く出た出発時間具合で、随時調べながら行く。時に、行く予定じゃない側に行くバスやら、電車が先に目の前に来たら行き先変えたり。行…
今日はお休みでなくて出社です。同僚は夏休みや有給休暇にしている人が多いです。お盆やGWの平日に通勤するのは嫌いではありません。電車が空いていて快適ですしね。新木場行きの準急は余裕で座れて、思いつくままにブログを書いています🐙📲 今週は水曜に朝練隊でラリー中心の基礎練、昨日は球出しの基礎練をやりまして、膝のほうはキネシオも効いたのか大きなダメージはありませんでした。激しい動きがなければ週に2回くらいはテニスをできるくらいに回復してきたかもしれません。できればあと2キロ落として膝の負担を軽減したいところですが、飲んで食べるのも好きなのでピークから4〜5キロ落としてからは横ばいが半年以上続いておりま…
金曜日の朝に実家から更新。GWぶりの実家なのにあまり久しぶりな感じがしないなぁ 木曜日は出前館8件、woltも8件、Uber5件で夕方までで終了。そこから電車で実家の 和歌山に戻ってきました。まだ副鼻腔炎なのかハウスダストなのかアレルギーなのか、 鼻の調子が思わしくないんだよなぁ…ムズムズするというか、痰が絡んだり舌が乾いて ザラザラになったり味覚もちょっと変な感じ…実家に戻って少しマシになってくれると いいのだが。金土日は実感でゆっくりして月曜日には帰る予定、Uberの日跨ぎ大阪じゃ なくてもちゃんと更新されるかな…?今週の三段目30件はちゃんとクリアしたので次は 50件くらいの日跨ぎクエス…
東京電力のマスコットキャラクター・でんこって知ってます? おそらく、若い人は「何ソレ?」という反応で、私のようなオッサン世代なら、「あぁ~でんこ。そういえばいたいたw」と頷いてくれるのではないでしょうか。 でんことは、東京電力が広報のために作ったキャラクターで、本名は分電でんこといいます。「電気を大切にね!」が口癖。なお、旦那さんは電気をあまり大切にせず、節電意識に欠けているらしい(笑) 電気をムダにしない「経済運転」 運転士の心得4つ 心得壱 スピードを出し過ぎて早着しない 心得弐 早すぎず遅すぎず 適切なブレーキ扱い 心得参 必要以上に速度を低下させない 心得肆 列車を遅延させない 電気を…
おはようございます。 今日は一週間ぶりの仕事です。 前々からお伝えしているとおり腱鞘炎の治療で長い間休んでいたのですが…… それまで痛まなかったのに…… お化粧してたら親指がビキ…ビキ…と…… ………… 今日は家から湿布を貼ってきました…… 治んね〜〜!!! 何の罰だろう。←これに対する特に面白いボケが思いつかないくらい悲しい。ウワァア〜〜〜〜〜 この一週間くらいほとんどお化粧してなくて痛みもなかっただけに悲しい。 ま、今日仕事行ったらまた火曜日まで休みなので……耐え…… 助けてお医者様…… あと電車に乗ったら思ったより空いててそれも悲しかった…… そない空く!?(タイトル回収) ま、それまで…
繰り返す神奈川県小田原市の不祥事に憤りを感じる 私自身 神奈川県小田原市に約30年前に就職のため 転居致しました。 小田原市と言う街に10代の終わりから関わりを持たせてもらい 育てていただきました。 そのお世話になった小田原市が不祥事ばかり目に付くようになり 正直 組織自体が歪んでいるなぁと 思います。 今回小田原市の不祥事を一市民として考察してみたいと思います。 小田原市長は選挙公約を守らない 神奈川県小田原市長選で初当選した守屋輝彦市長が、選挙公報に「ひとり10万円」と記載したことを巡り、市が独自に給付金を支給すると解釈した市民から「公約違反ではないか」という批判が相次いでいる。 守屋市長…