→電車男
大槻ケンヂ(特撮:ex.筋肉少女帯)を筆頭に、子供にはマネ出来ない音楽オタクの男達が結集したロックバンド。超不定期に活動。 自ら「アングラロマンバンド」を称し、暗く切ない世界を展開。その音楽世界によって麗しきアングラロマンを表現する。
合言葉「これからは30代だ!!」
Vo.大槻"モヨコ" ケンヂ G.石塚"BERA"伯広 Ba.佐藤研二(ex.マルコシアス・バンプ) Dr.小畑隆彦(ex.すかんち)
鉄道車両のうち、電気を動力とし、乗客を中に乗せることができるもの。また、その車両により編成された列車のこと。 先頭の機関車に牽引されて動くのではなく、モーターが編成中の車両に分散配置されているのが特徴。 ほとんどが旅客用だが、最近、JR貨物と佐川急便の共同開発で、貨物を乗せることのできる「貨物電車」も作られた。 なお、電気で動いていない列車まで「電車」と呼ぶ人が都会の人を中心にそれなりにいる*1。逆に、全ての列車を「汽車」と呼ぶ人もいる。 なお、中国で「電車」というと「トロリーバス」の事を指すので注意。
「鉄道」を参照。
*1:特に旅行番組のナレーションなどに顕著だった。最近は是正されているようであるが。
JRおおさか東線の放出駅の近くを走る電車 きのうの夜、寝る前に天気予報を見たら、きょうは午後から好天に恵まれそうだと出ていた。 しばらくは曇りや雨の天気が続くと思っていたので驚いた。 そして「先日、見送った懸案のJRおおさか東線の電車を撮りに行こう」と思った。 撮影場所は以前、一度だけ行った放出(はなてん)駅の近くにある跨線橋の上。 日の入りの方角がよく、夕焼けと電車の絡みが撮れると思っていたが…。 当初の思惑は、夕日が沈むまでは夕日と電車の絡み、夕日が沈んでからは夕焼けと電車の絡みだった。しかし、夕日が思ったより北にあり、電車と絡めることができなかった。その代わり、夕日が電車の側面を照らして…
ガッタンゴットン という音にのせて電車が走ります。 文は出てきません。 私からするとちょっと怖い絵と思ってたのですが、 子供はそんなことなかったみたいです。 スズキコージさんの絵はものすごく手が込んでいて 不思議な世界観で、素人の私でも圧倒されるくらい。 みーおすすめ度★★ 著者 : スズキコージ 発行所 : 株式会社平凡社 ISBN : 4582832008
今日の写真。19時でも明るい。夏。今日の朝、電車乗ってたら、猛烈な汗の匂いを発する人がいた。これが本来の人間の臭いなんだよなと思った。皆自分から良い匂いをさせようとするのは大きく2つの理由に分かれると思う。1つは良い匂いが好きだから。もう1つは臭い自分の匂いを誤魔化すため。本当は人間は心も体も臭いんじゃないかと思った。そんなことを派遣の仕事に向かう電車に揺られて思った。そう、今日は仕事です。38日ぶりの仕事だ。「もう精神的に無理なので辞めます」と会社に申し出たあの日から38日も経つ。38日間で鬱っぽい症状が完全に治るとは言い切れないが、まぁリハビリ程度に外に出る練習として本日、戦に出た。作業内…
こんにちは!どこでもGOです! 招き猫で有名な豪徳寺に行って来ました。なぜこの時期に訪れたかと言うと、招福殿の改修工事が終わったからです。コロナ禍・人手不足もあって、完成予定日が何回も延期され、やっと2022年6月30日に完了。 新しくなった紹福殿! ご紹介します。 目 次 1. 東急世田谷線 三軒茶屋駅 招き猫電車 2. 豪徳寺 2.1 豪徳寺とは 2.2 表参道の松並木がすごい 2.3 山 門 2.4 献香所 2.5 三重塔 で猫探し 2.6 仏 殿 2.7 招福殿 ~圧倒される大量の招き猫~ 2.8 赤 門 2.9 法堂(本堂) 2.10 梵鐘(ぼんしょう) 2.11 ご朱印 の線は細い…
2歳になった息子は電車が大好きになりました。 九州で電車見れるところないかなーと思って検索したら ある!!!行こう! ということで行ってきました。 九州鉄道記念館 アクセス 入場料 全館紹介 ミニ鉄道公園 本館 まとめ 九州鉄道記念館 www.k-rhm.jp アクセス 〒801-0833 福岡県北九州市門司区清滝2丁目3−29 車で行きました!有料駐車場あります♪ いくつかあるけど記念館目の前に駐車場あるのでそこがいいですよ♪ 入場料 大人 中学生以下(4歳未満は無料) 入館料 個人 300 円 150 円 団体(30人以上) 240 円 120 円 ミニ列車 1台につき1回 ※1 300 …
栃木県宇都宮市と芳賀町が進める、次世代路面電車(LRT)の全線開業が2023年3月の予定から数ヶ月延期される見通しとなりました。「野高谷町交差点」での立体交差工事が、交通規制の関係や、鉄筋や型枠など、熟練作業員の不足などにより、3ヶ月程度遅れたことによるものです。年内の予定が来年にずれ込んだ、試運転の実施に向けて、引き続き工事を行っていくということです。
朝 散歩 蝉の抜け殻 線路 電車来た
バスや電車でイヤホン付けて音楽聞いている人は多いですが たまに、ものすごい音が漏れている人がいます。 私もイヤホン付けて音楽を聴くことはありますが音が漏れるほどの音量にすると 耳が痛くなるほどの音量です。 そこまで大きい音で聞いているとなると実は難聴なんじゃないだろうかと思ってしまい 音漏れで周りの人も不快にするし自分自身も耳が聞こえにくくなる。 おじさん音漏れ状態で聞いている人がいろんな意味で心配。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId…
仕事帰りの電車の中。 疲労困憊のため、ドアに体をあずけ、暫し、目を閉じる。 そのまま意識が飛んで、膝がガクンと崩れ、ハッと我に返る。 "膝ガクン"が、めっちゃ恥ずかしくて、周囲の人に悟られまいと、「電車が揺れたから、バランスを崩しただけだよ」と必死にアピール。 でも、みんなスマホに夢中だから、僕の"膝ガクン"も必死のアピールも全く気付いていない様子。 何事もなかったように、また、静かに目を閉じる僕。 (以下、ループ)
今日も猛暑予報、だったのですが、今日は引越してしまう友人宅へ行く予定が入っていたので、暑さ対策を沢山して出発! 友人宅までは電車で1時間半ほど。 電車移動も慣れてきたものですが、今日は色々困りごとが多かったです。 まず、時間帯。 とにかく混雑を避けてスケジュールをたてているので、必然的に朝夕の混雑時間を避けています。 がしかし、今日に限っては朝夕を避ける=猛暑タイムと重なる、となってしまいました。 仕方ないので暑さ対策全開で行きました。 しかししかし、今日は何故か皆さん早め早め行動だったのでしょうか。 行きは良かったのですが、帰りは結構混雑していました。無念。 次に娘ちゃんのご機嫌。 一番は移…
今回の記事では、計画性をキャッチコピーにするやり方についてバシッと解説します! (具体的な言い換え表現の例や、面接時の回答例文も共有するよ!) こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 (このブログ以外にも、僕を含めた編集部が企業を厳選した求人サイト「ホワイト企業ナビ」の運営も開始しました! » 求人一覧を見る) 就活では、自身を端的に表すようなキャッチコピーを聞かれることがあります。 ただ事前に回答を考えている人はあまり多くなく、面接の場で急に質問されて戸惑ってしまう就活生が少なくありません。 とはいえ事前にキャッチコピーを考えようと思っても、インパク…
おはようございます。最終日の朝です。 朝ごはんは、昨日行った春風堂さんのパン。パンの写真が無ーーい。美味しかったデスよ!! うどん=小麦=パン&ケーキも美味しい!!ご飯を食べたので、朝イチ琴電。 到着。栗林公園(ritsurin garden) すごい綺麗です!デカいカメラを持った人がいっぱいいました。そしてこちらの公園も、ボランティアガイドさんがいっぱい。 さっくり回って、、カフェで一休み。すもものソーダ🥤(時間が早くて、ドリンクのみのでした。サービスでオリーブのグラッセがつきました。) メニューはこんな感じ。朝早かったからか、地元の方のほうが多かった印象。公園内は広いから休憩と水分補給大事…
大学から保護者会のご案内が来ました。 え!大学まで保護者会!?私の時代は子どもが多かった事もありますし、正直親自身も「大学入れるのがゴール」の時代だったと思いますので、私の親が大学に行ったのは、入学式が最後だったような気がします。 大学の保護者会に行くなんて「そんな過保護な」と思いつつ。でも、今正直めっちゃ時間もあるし、行って見てもいいかもと思ったので私:「大学の保護者会行こうかなって思うねんけど」 息子:「マジかーーーやめてくれよ。何する気や?」 そう言われてしまうと逆に行って見たくなるのが人間心理。「私は保護者ではなく、スポンサーとしてどのような大学にに行っているのか知る権利があると思いま…
里親さんよりお写真が届きました。 お家猫になり、幸せに暮らしています。 キャリーに入っての電車移動を心配されていましたが、大丈夫だったそうです ^_^ ご協力ありがとうございました
動画拡散映像!JR山手線 渋谷駅で線路に4万円入りの財布を落とし非常停止ボタンを押し駅員駅員激昂 7月5日JR山手線 渋谷駅で線路に4万円入りの財布を落とした乗客が駅員に拾ってもらえず非常停止ボタン押したた駅員駅員激昂ブチギレられ、さらに逆ギレした様子をTikTok投稿し動画拡散したことが話題になっています 乗客「なんで取ってくれないですか」乗客「お願いしてるじゃないですか」駅員「何なんだその態度は!」駅員「お願いしてる態度か! 山手線停めてんだぞ!」駅員「警察行くから今日帰れねえからな。事情聴取長えからな」 線路に4万落として駅員が電車通過した後に拾おうとしてた所拾ってくれないと言って勝手に…
昨日は、1限終了後友人と大学の図書館に行き、課題をやりました。 その後、カフェテリアで、昼食を食べ、雨で天候が悪かったので電車が止まるかもしれないということで友人と帰宅しました。 帰宅後、洗濯を取り込み、課題をやり始めました。 16時くらいに5限が対面授業だったので、大学へ向かいました。 5限に向かうときは、雨がたくさん降っていて最近の台風4号の影響かな?と思いました。 どうやら、温帯低気圧になったらしいですね。 天気予報を見たら、明日くらいまで雨の予報だったのが、いつの間にか今日から曇りor晴れがしばらく続くようで、いよいよ夏だな!!と思いました。 帰宅後、勢いで筋トレをしました。 昨日は腕…
2022年GWことでん仏生山駅で並んでいた追憶の赤い電車ユニバーサルホーム京王車両3編成に出会いました
そろそろ期末テストの時期です。 通勤電車の中でも、英単語を必死で確認したり、理科のテキストを読み込んだりしている中・高生をよく見かけます。 そんな中、うちの中2の娘、期末テストは受けられそうにないんです(涙) うちの娘は、起立性調節障害などで、なかなか学校に行けず 行けたとしてもお昼頃からが多いです。 中2の1学期も、これまでお休みの方が圧倒的に多かったのですが それでも行けるときには頑張って通っていました。 しかし、ここ1週間の季節を先取りしたような暑さで、すっかりダウン(←娘が)。 そんな中、期末テストは午前中の早めの時間に終わってしまうので その時間に間に合うように行こうとすると、かなり…
伊豆に旅行に行くのは子供の頃から好きでしたね。東京育ちで旅行に行くとなると子供の頃は親戚がいる福島と区の保養所があった箱根が多かったですね。今の歳になると旅行に連れて行ってくれただけでもありがたい話なんですけど、結構同じところが多いな、とか思っていました(笑)そんな中、1回だけ網代に海水浴へ行った事があります。あんまり子供の頃の事は覚えていないのですが(苦笑)その時の事は結構覚えていますね。東京だと磯遊びみたいな事はしないので貝を拾ったり、打ち上げられていたサメを見てビックリしたりしていました。そういう経験っていうのは大人になると出来ないのでありがたい思い出です。そんな事もあって伊豆への憧れと…
こんにちは! T.Hターミナル駅長のゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日は鉄道コレクション、広島電鉄3000形3002号についてお話します! いつも使っているヤフオクにて先週、広島電鉄3000形3002号の鉄道コレクションを見つけました。見つけた私は入札した額で落札、購入しました。現在、都市のジオラマを制作しており、この中で路面電車を走らせる計画をしています。特に広島電鉄、筑豊電気鉄道、熊本市交通局、岡山電気軌道等の路面電車を集めているほか、この広島電鉄3000形は最近、中古の鉄道模型店でも出回っていないため、見つけて購入することが出来て良かったです。 実車は元々、西日…
今回から、新シリーズとしてお孫ちゃんとのハチャメチャ旅を書こうと思います。なぜ急にこんな事をしたくなったのかと言うと、先日のGWに妻と水上へSLを撮影しに行った時に、その昔、自分が、まだ3っの娘を連れて渋川までSLの撮影に連れて来た事を思い出したからです。この時は時間があったので、ウォーキング方々その場所まで妻を連れて行き、当時の事を色々と思い出しながら感慨に浸っておりました。前回のブログでも綴ってありますが、妻はその場所に連れてこられて呆れていましたが、あれから30年近い時が流れて、今度はお孫ちゃんと男同士で、SLの撮影や鉄チャン旅がしたいな〜と思い始めていたのです。お孫ちゃんは既に4つにな…
おはようございます🌞 今朝は晴れてきました。 また暑い毎日の始まりの様子です。朝電車で椅子取りゲームになるじゃないですか。 私より空いてる席が近いのにあえて座らせてくれた女性がいて、私の顔が殺気立っていたのか、優しさなのか判別がつきません。 多分前者。 ひとえまぶたなので、よく機嫌が悪いだの怒ってるだの思われがちです。 何にせよ眠くて立ってるのが辛いのでありがたいです。夜眠る時刻が遅かったので、今とても眠いです。 今日もエスタロンモカキメようと思います。 明日たっぷり寝よう。サイレースの効き目が薄れてきたのか、それとも熱帯夜のせいなのか。 どちらかわかりませんが、この状態が続くのは良くないです…
今時レターセットってどこに売ってるんだろう。 私は百均ぐらいしか思いつかなかい。 そうだ、推しにファンレターを書こう。と思い立ったがレターセットがどこに売ってるのか思いつかなくて、Amazonでポチった。 昔は文房具屋さんがいっぱいあって、そこで買えたのに、時代は変わったなと思った。 ポチってからハンズとかロフトならあったかもと気づいたけど、電車に乗らないと買いに行けないので、駅から遠く、定期もない私にはハードルが高いから、私はAmazonで買うしかない。 推しは推せる時に推せ。 今推さなくていつ推すんだ。 そう思って、なにか物を贈ろうかと調べたら、今はにじさんじはプレゼントは受け付けてないこ…
みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気でしょうか? 久々に、夕焼け特集をやってみたいと思います。 先ずは、相鉄線の電車の中から見た夕焼けです。 西横浜の辺りでしょうか。 あまりにも奇麗だったので、ポケットから急いでスマホを出して撮りました。 次は、海老名駅で撮った夕焼けです。 これもキレイだったな。 海老名に夕暮れ時に行くと、奇麗な夕焼けを見る事が何度もありました。 そして最後は、私のお気に入りの場所から撮った、夕焼けと富士山の写真です。 やはり、富士山、良いですね♪ せっかく梅雨が明けたのに、台風接近で大変な事になっていますね。 皆様のご無事を祈っています。 本日も最後まで読んで頂いて、あり…
この記事で分かること ボーネルンド スタッキングビーカーの口コミ ボーネルンド スタッキングビーカーのメリット・デメリット 子供はお気に入りのおもちゃを、どこにでも持って行きたがりますが、持っていった先でおもちゃを活用できたらいいですよね。 持ち運びやすく、いろいろな場所で遊べるおもちゃを探している。 そんな人におすすめしたいのが「ボーネルンド ダントーイ(dantoy)スタッキングビーカー」です。 「ボーネルンド ダントーイ(dantoy)スタッキングビーカー」は、さまざまな大きさのカップがセットになったおもちゃです。 積み重ねて遊んだり、水や砂を入れても楽しめる作りになっています。 この記…