Hatena Blog Tags

高橋是清

(社会)
たかはしこれきよ

1854年〜1936年 日本の政治家。愛称は「ダルマ」(風貌から)。
1884年、商標登録所長に就任し、翌1885年に専売特許所長を兼務した。これをもって、初代特許庁長官とされる。
1892年、日本銀行に入行。日露戦争時、日銀副総裁として渡欧、戦費調達のための外債発行に成功。
1911年、日本銀行総裁に就任。
1913年、第1次山本権兵衛内閣の大蔵大臣に就任。このとき、立憲政友会に入党する。
1918年、原敬内閣で大蔵大臣に就任。
1921年11月、原敬が暗殺された後、内閣総理大臣となるが、翌1922年に総辞職。
1924年、清浦圭吾内閣打倒の気運の中で、衆議院の3政党による「護憲三派」に参加、第1次加藤高明内閣では農商務大臣として入閣。翌1925年、政友会総裁を陸軍出身の田中義一に譲り、政界引退。
1927年4月、政友会を与党する田中義一内閣の大蔵大臣に就任し、金融恐慌を沈静化させた。
1931年12月、同じく政友会を与党する犬養毅内閣の大蔵大臣に就任し、昭和恐慌による日本経済の混乱の収拾に努めた。
1932年、五・一五事件による犬養毅首相暗殺後に成立した斎藤実内閣では、蔵相を留任した。
1934年、帝人事件によって総辞職した斉藤内閣のあと、岡田啓介内閣においても蔵相に就任した。岡田内閣は、民政党を事実上の与党としたため、政友会を離党しての就任であった。高橋は軍事予算削減に手を付けた。これが二・二六事件で高橋が殺害される遠因となったとされる。
1936年2月26日、二・二六事件で暗殺。遺体は多磨霊園に埋葬され、自宅は江戸東京たてもの園に移築されている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ