千葉県柏市柏1丁目にある、JR東日本と東武鉄道の駅。常磐線は各駅停車・快速・特別快速・大半の「フレッシュひたち」が停車する主要駅。東武野田線もここで系統が分かれていて主要駅である。 駅前には柏高島屋ステーションモール、ビックカメラなどがある。
■ 小田急小田原線直通(千代田線経由)…(至・本厚木駅 町田駅 新百合ヶ丘駅 ) ■ 小田急多摩線直通(小田急小田原線経由)…(至・小田急多摩センター 唐木田駅 )
○ リスト:駅キーワード ○ リスト:駅つきキーワード
我孫子駅の栄枯盛衰?の話です 昨日の「かつての常磐線(通称)『我孫子踊り子』の運行期間が短かった背景を振り返る」の関連編です。 「我孫子踊り子」は我孫子市にとって千載一遇と言っては大げさかもしれませんが、我孫子駅が始発ということで、大きな話題を集めました。 我孫子駅といえば、弥生軒の唐揚げそば、成田線の分岐駅、常磐緩行線に実質的な終点(始発駅)ということで知られているかと思われます。 駅からの観光・行楽地では、手賀沼や鳥の博物館などが知られています。 さて、過去の我孫子駅といえば、2021年までの臨時特急「我孫子踊り子」と同時に、我孫子駅の栄枯盛衰を感じずにいられません。 常磐線の主力急行、4…
こんにちは、メンズ脱毛情報サイト「ハリオの脱毛研究所」運営者です。今回は、千葉・柏エリアでメンズ脱毛を検討している方必見! 「メンズリゼ柏院って、実際どうなの?」 というテーマで、口コミや体験談をまとめました! メンズリゼ柏院の特徴は? JR柏駅から徒歩圏内 駅チカで通いやすいのがポイント。 ビルの2階にあり、プライバシーも配慮された造りです。 良い口コミ 「効果が出るのが早かった」 「スタッフ対応が丁寧で安心できた」 「料金も明瞭でわかりやすい」 気になった口コミ 「予約が取りづらい時期がある」→ これは裏を返せばリピーターが多い人気院の証拠とも言えますね。 こんな人におすすめ! 柏駅近くで…
一日当たりの乗車人員の差が主な理由としても、もう一つの理由が浮かびます 常磐線特急は「ひたち」「ときわ」の2種があり、「ひたち」は上野-水戸間ノンストップ、「ときわ」は柏・土浦・石岡・友部停車、毎時各1往復運転が基本となっています。 千葉県内の常磐線主要駅の一つとして松戸駅と柏駅がありますが、特急停車は柏で、松戸に停車する特急は現在、設定されていません。 松戸と柏の両方に止まる特急、あるいは柏は通過して松戸に止まる特急があっても良いのではないかと松戸側では思い浮かべますが、今回は松戸通過、柏停車の背景を探ってみました。 人口・世帯数と、駅の乗車人員・乗降人員の状況をみる 市全体の人口と世帯数は…
千葉県柏市柏1丁目にある居酒屋「備長炭使用炭火焼鳥 産直鮮魚 勝どき屋 KACHIDOKIYA 柏店」です。最寄駅はJR常磐線、東武アーバンパークラインの柏駅になります。 「備長炭使用炭火焼鳥 産直鮮魚 勝どき屋 KACHIDOKIYA 柏店」へは夕食の時間帯に行きました。 この日は柏駅周辺で用事があり、用事を済ませてどこか食事をするお店はないかと探している時に見つけたのは「備長炭使用炭火焼鳥 産直鮮魚 勝どき屋 KACHIDOKIYA 柏店」でした。早速行ってみることに。 備長炭使用炭火焼鳥 産直鮮魚 勝どき屋 KACHIDOKIYA 柏店 店舗外観 「備長炭使用炭火焼鳥 産直鮮魚 勝どき屋…
2024年8月9日にオープンしたばかりの「元祖豚丼屋TONTON柏店」に足を運んでみた。ここではその詳細レビューを綴ることにする。 店舗概要 詳細レビュー あとがき 店舗概要 店名:元祖豚丼屋TONTON柏店 住所:千葉県柏市旭町3-3-10 電話番号:080-5331-8086 営業時間:11:00〜15:00,17:00〜21:30 定休日:不定休 2024年8月9日(金)元祖豚丼屋TONTON 柏店グランドオープン | 【公式】元祖豚丼屋 TONTON(トントン) ラーメンおうかの跡地にオープンした、北海道帯広名物の豚丼専門店である。全国チェーン店のため首都圏にも多数出店している。 詳細…
千葉県柏市の柏駅周辺には、ビジネスホテルがいくつか立ち並んでいる。ここでは柏レイソルの試合を観戦しに来たJリーグサポーター向けに、おすすめホテルをまとめていく。 ホテル一覧 柏駅東口 柏駅西口 南柏駅 志向別のおすすめ ホテル一覧 柏駅東口 三協フロンテア柏スタジアム(日立台)の方角にある東口。主に有名チェーンのホテルが立ち並ぶ。 ・東横イン 柏駅東口 住所:千葉県柏市柏3-5-5 【公式】東横イン柏駅東口 | 東横INN-千葉県柏市のビジネスホテル予約 ・相鉄フレッサイン 千葉柏 住所:千葉県柏市柏2−5−18 相鉄フレッサイン 千葉柏【公式】 | 柏駅徒歩4分のホテル 柏駅西口 西口には老…
松戸市内とその周辺主要駅の2019~2023年度5年間の乗車人員経過をみてみました JR東日本は、2024年7月19日付けニュースリリースで「2023年度各駅の乗車人員等のデータ公開について」、各駅の乗車人員を公開しました。 筆者は千葉県松戸市内に50年以上通勤していたので、常磐線を主とする松戸市内の各駅に愛着があります。 今回は、JR東日本の公開データをもとに、松戸市内の常磐線、武蔵野線の各駅を中心に近郊主要駅を含めて、2019年度から2023年度まで5年間の乗車人員の推移をみてみたいと思います。 JR東日本の駅での乗車が対象なので松戸市内を走る新京成、北総、成田スカイアクセス線、東武野田線…
先週は合唱祭のリハーサルで柏市民文化会館へ行ってきました。 課題はあるものの、良いところもたくさん発見! 団員さん、みんな頑張ってます。 あと1か月、ビシバシ?!やっていきましょう~。 「柏市合唱の集い」 ◆2024年6月16日(日)Aブロック開演10:00~ Bブロック開演14:00~ ◆柏市民文化会館 大ホール ◆入場無料(要整理券・当日受付有) 「楽しく熱心な」レッスンを心がけています。 ♪小泉博子公式ホームページ♪ ←こちらからお気軽にお問合せください♪
合唱祭まであと少し。 GWが明けたらリハーサルが待っています。 合唱の集い2024 「楽しく熱心な」レッスンを心がけています。 ♪小泉博子公式ホームページ♪ ←こちらからお気軽にお問合せください
柏市の合唱祭“合唱の集い”まであと2か月ちょっと。 団員さんは、暗譜チェックの段階にはいりました! 忙しい日々のなかで、音楽に時間を割くことは大変なことだと思います。 1日2小節でも良い! 暗譜は不安解消の近道です。頑張って! 「楽しく熱心な」レッスンを心がけています。 ♪小泉博子公式ホームページ♪ ←こちらからお気軽にお問合せください♪