JR東日本のジョイフルトレイン。仙台車両センター所属。キハ48形3両編成。 仙台・宮城デスティネーションキャンペーン開催に合わせて、2008年に登場。仙台〜新庄間を陸羽東線で結ぶ快速「リゾートみのり」として運行される。 同系列に「きらきらみちのく」や「リゾートしらかみ(ブナ・くまげら編成)」がある。
ちなみに「みのり」という名称はかつて高田〜新潟間を結んでいた特急の名称であった。これは現在の快速「くびき野」の前身でもある。
🍀新たな年が皆様にとって幸せな1年になります様に🌈 2025年の運勢鑑定など幸せのお手伝いをさせていただきます😺また、今年の1月2月は🍀吉方取りのタイミングです🍀 🎊吉方位が今年ある方は60年分の運勢を上げるチャンスとなりますので 興味のある方はぜひお待ちしておりますね。 新たに 「みのり結婚サロン」結婚相談所もオープン いたしました😍 ご縁がある方のさらなる幸せへと ご案内させていただきます🌈 すでにお幸せな方は必要な方にお知らせいただければ幸いです💝 ✨ホームページはこちら✨ www.minorisalon.jp 🍀皆様の心が安心で包まれた1年になります様 お祈り申し上げます🙏今年もどうぞ…
今日は別ビルの同僚とランチです。 みのり ビル入り口 地下一階にお店はあります。 みのり 店舗入り口 なんと…店内待ち合わせはできません 同僚が来る1分前に4人組に入られてカウンターになってしまった…無念(笑) みのり ランチメニュー 軍鶏親子丼が旨いとは聞いてたけど、魚も美味そうで…。 限定10食 自家製粕漬け焼き定食(1100円) 銀鮭の粕漬けです 美味しい粕漬けでした。ちょっと遠いので親子丼を食べに来れる日があるかは分からないけど、また来たいお店です。 tabelog.com
夫と息子が先に出かけている北軽へ ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 新幹線に乗って軽井沢(で降りて北軽井沢へ)に向かうべく、4日に大宮駅を出発。 メガネを踏みつぶしてしまい古いメガネをかけてる為か、イマイチ調子が出ません。がしかし、大宮駅でハヤブサに遭遇。格好いい。 母が乗るのは北陸新幹線です。3列席の通路側。初々しいカップルの隣でした。緊張の為か、彼女は発車したとたん爆睡。 今回は旅行の後半2泊3日だけ夫たちと行動なので、特に何をするということはありません。2人は色々遊んだらしい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
今日の昼食はそば❗️ 久しぶりに日本橋の『そばよし 』 超人気店でいつも長蛇の列! 今日はサラリーマンが昨日の雪の影響で出勤を控えたのか 珍しく混んでない^_^ ラッキー✌️ 『そばよし』さんは鰹節問屋直営で店舗の3Fに鰹節工場がある。 ダシが最高😀 何回食べても飽きません^_^ 最高に美味い‼️ 野菜天そば 570円 かき揚げそば 550円 と格安ですよ^_^ www.google.com 実はその『そばよし 』さんの鰹節を使っているそば屋さんが諏訪にあります❗️ 『みのり』さんです。 こちらも人気店❗️ あまり諏訪には行く機会はありませんが、時々足を伸ばして食べに行きます。 もちろん『そば…
4日目 沖縄旅行の旅費は戻ってくるから・・・ 活動的な夫は「コインランドリー行ってくるわ!」と言って早朝に出かけていきました。元気だ・・・そしてありがとうゴザイマス。旅行中お洗濯ができると助かりますよね、少ない荷物で済むし。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 戻ってくると「アウトレットへ行こう!」元気だ・・・。軽井沢プリンスショッピングプラザまで出かけることに。どうやら夫は欲しいものがある様子。台風が原因なので旅費が返還される予定の為、財布のひもが緩んでしまう!!息子はアウトレットに興味がないのでお留守番です。「何食か食事を作…
新年のご予約承り開始いたします。12月に入り新年まで1か月となりました。年内は12/30まで、新年は1/3より営業致します。 毎年恒例の新年に鑑定する1年間の運勢鑑定は、1月、2月と承っております。2023年度も皆様にとって、みのりある明るい年になりますようにアドバイスさせていただきますね。ご予約はお早めに、お気軽にお問い合わせくださいませ。
神奈川県横浜市中区常盤町3丁目にある居酒屋「手作り家庭料理の店 みのり」です。最寄駅はJR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーラインの関内駅になります。 「手作り家庭料理の店 みのり」の近くには「鳥清」「たつ屋」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「手作り家庭料理の店 みのり」へは夕食の時間帯に行きました。 手作り家庭料理の店 みのり 外観 「手作り家庭料理の店 みのり」の入口の扉を開けて店の中へ入ると先客は不在でした。お店は男性店主の方が1人で切り盛りされております。カウンター席に座りまずはウーロン茶を注文しました。メニューを…
林田美学(はやしだ みのり)ちゃん! おめでとう! るんぺんパリは、美学ちゃんを応援しています。 これから大変だけど笑顔でがんばって!
家庭菜園をはじめて2年ほどになりました。基本的な野菜作りの方法については、みのりで購入した「野菜づくり百科」を参考にして始めました。とにかく最初は何も分からないので、主要な野菜の作り方が載っていて、とても助かりました。 あと、本屋に行くと雑誌コーナーに家庭菜園専門の雑誌というのがありました。「やさい畑」と「野菜だより」というので、これらを最近読んでいます。色々な経験者のマニアックな内容も多いですが、季節ごとのやるべきことがちゃんと出ていて、けっこう参考になります。野菜づくりカレンダーとかノートとか付いていたので、活用してみたいと思います。 やさい畑と野菜だよりと野菜づくり百科 いまの時期は土づ…
しばらくぶりに「農家の店 みのり」の新聞広告が入ってきました。春資材大特価!とな。 みのり新聞広告 クルマで10分ほどのところに石橋店がありますが、家庭菜園をやるようになって、昨年はけっこう毎週のように通いました。緊急事態宣言とかで外出自粛になったせいか、昨年の春シーズンはけっこうな人混みだったです。ホームセンターも同様でした。みんな自宅の庭で菜園とか花壇とかを始めたのかな。栃木県にも緊急事態宣言が出て、今年も同じ感じになりそうですね。 今回の広告を見て買おうと思っているのが、 花と野菜の有機培養土14Lで97円(畑の土増量のため)発酵牛糞堆肥40Lで237円(土づくりのため)粒状貝化石20k…