カフェ3原則
1.ほっこりできる空間。 2.おいしい飲み物、食べ物を提供する。 3.心地のよい音楽。
喫茶店とはどこが違う*1んだ!との声をよそに、居心地がよく、まったりできる空間として、2000年頃から20代女性を中心に人気を集める。ブームとしては落ちつきつつあるなかで、和カフェなど変わった切り口の店も増えている。
昭和初期に流行した「カフェー」は、数人の女性が接待する現在の「キャバクラ」に似たようなものだったらしい。
*1:酒がメニューにあるかないかで区別する…らしい。酒があるとカフェ、なければ喫茶店。
表参道から明治通り・渋谷界隈は 平日でもとにかく混んでるカフェが多くて、 時間帯によっては席を確保するのも至難の業 そんな時ここはいい The Bridge 原宿駅 広々した店内は客席に選択肢が多いのが嬉しいし カウンター席から窓の外を眺めるのも楽しくて、 周辺環境を借景として活かすこのやり方が好きです。 (めちゃくちゃ雨なのは置いといてヽ( ;∀;)ノ) この空間ではいろんなコントラストが楽しめて、 例えば自然光と陰影、躯体の高低差、 素材感(自然素材×無機質)、モダンさと伝統とかとか 異なるものが違和感なく融合している上に、 余裕はあるのに余白がないというか 隅々まで施された仕掛けが面白い…
スタバで氷なし注文のやり方|恥ずかしがらずに頼むコツとメリットを解説 スターバックスで飲み物を注文する時、「氷なしにしてもらいたいけど、なんだか恥ずかしくて言えない…」「氷なしって注文できるの?」と思ったことはありませんか? 実は、スターバックスでは氷なしの注文は全く珍しいことではありません。多くのお客様が日常的に氷なしオーダーを利用しており、店員さんも慣れているので心配する必要はないのです。 この記事では、スターバックスで氷なしを注文する具体的な方法から、氷なしにするメリット・デメリット、おすすめドリンク、注文時のマナーまで、氷なしオーダーに関するすべての情報をお届けします。これを読めば、明…
相変わらず冒険が出来ないので、 一度気に入るとそればっかり食べちゃいます。 ここでは、カレーよりオムライスかな。 カレー好きだけどね。 スタンプカードが出来たので、QRコードで スタンプ集めてます。それも楽しみ。 《金澤文豪カフェ あんず》 金沢市香林坊2-1-1 クラソ・プレイス香林坊B1F
お茶する? 趣味の一つは、カフェ巡りです。 お茶する時代がやって来るように思う。 私はカフェが好きだ。 「珈琲・読書・休憩」の3拍子揃う、リラックスできる店が好きです。 休みごとに出かけている。 今、コーヒーの第三次ブームとも聞いた。個人経営の店も増えだした。 本屋さんに併設する店も増えた。 座り心地の良いソファーも用意してある。 リラックスして本が読める。 何よりも味が良くなった。 値段がお手軽な、コンビニコーヒーも登場である。 ドロドロ味だった街の個人経営喫茶店は減った。 屋号にカフェを使う店自体が増えた。 訪ねる店が増えるのはうれしい。 これからも新しいカフェ業態が登場するでしょう。 *…
今日は所用にて富士吉田市や河口湖周辺へ行っていた。富士五湖周辺は、静岡県中部に比べれば、かなり過ごしやすい。気温は29℃だが、湿度は低く風が涼しく感じるのだ。 移動中に立ち寄った朝霧高原はさらに過ごしやすかった。ただし富士山は靄や雲に隠れて全く見ることができない。ここ数日は、晴れているのに展望が悪く暑い日が続いている。まったく、おかしな夏である。 南洋標本館 作者:葉山 博子 早川書房 Amazon ルリユール (ポプラ文庫ピュアフル) 作者:村山 早紀 ポプラ社 Amazon さて、河口湖では少しだけ自由な時間ができた。湖畔を少し散策し、カフェで紅茶を飲むことができた。もちろん甘いものも食べ…
韓国のカフェで大ブームを巻き起こしているクロッフル。 あのサクサク、モチモチの新食感、一度食べたら忘れられないですよね!「でも、自宅で作るのは難しそう…」なんて思っていませんか? 実は、とっても簡単に、まるでカフェで出てくるような本格的なクロッフルが作れるんです!今回は、誰でも挑戦できるクロッフルのレシピをご紹介します。 目次 クロッフルって、そもそも何? 用意するものはたったこれだけ! 材料 道具 簡単3ステップ!カフェ級クロッフルの作り方 ワッフルメーカー編 ホットサンドメーカー編 フライパン編 オーブントースター編 お好みのトッピングをして完成! アレンジで無限の楽しみ! 作りすぎちゃっ…
こんにちは! 今回は最近ハマっていること! それは、、、、 『コーヒー』!!! 実は前はそんなにコーヒー飲まなかったし、どちらかと言うとちょっと苦手だった。なんか苦いし、口の中がパサパサするイメージで、正直「大人が飲むもん」って思ってた。 でも最近、朝に1杯コーヒーを飲むのがすっかり習慣になってる。眠気覚ましというよりは、「なんか飲みたいな〜」くらいのテンションで淹れてるんだけど、気づいたら普通においしくて飲んでる自分がいる。 なかでも最近のお気に入りが、スターバックスの「カティ カティ ブレンド」という豆。名前のクセ強めなんだけど、味はかなり飲みやすくて、爽やか系。酸味が強すぎず、香りもいい…
あなたのお店に在籍するスタッフ数がある程度増えてくると全スタッフに目が行き届かなくなる可能性があります。 となると、コミュニケーションも取れなく、なかなか自分の意図が伝わりません。 またそれだけではなく、スタッフ同士の関係性も悪くなる可能性があります。 今回の記事では、店内イベントを仕掛ける話です。 続きは以下からある程度のスタッフ数がいるなら店内イベントをやりましょう
博多駅から徒歩6分。福岡市にあるカフェ😊一人でふらっと立ち寄りましたが、スタッフの温かく丁寧な対応に安心感があり、初めての利用でも心地よく過ごせました😋👍落ち着いた雰囲気の店内は静かで、一人の時間を大切にしたいときにもぴったりです✨香り豊かなコーヒーを片手に過ごす時間は、まさに日常の小さなご褒美です👌✨カフェタイムだけでなく、夜にも気軽に立ち寄れる柔軟さが魅力的で、また訪れたくなるお店です💖 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴福岡県、福岡市でカフェなら【APOC COFFEE】address🏠 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目22−7 1…
小田原駅東口にある 喫茶マロンでモーニングを食べました♪ モーニングはお得です♡ 1階の窓際に沿って席がありますが 2階にもイートインスペースがあります。 今回は誰もいなかったので写真が撮れました! 撮ってる途中で階段を上がってくる足音が聞こえたので何事もなかったように座りましたけど(笑) 大きな窓から陽が入ってきて 明るくて開放感があります。 窓側からは小田原駅東口のロータリーが見えます。 私が注文したのはCセット 510円(2025.6月) 厚いパンが食べ応えがあって美味しいです♡ スイーツも美味しそう! 今度はスイーツを食べよう♡ 前回 ↓ haru-happiness.hatenabl…