[英] caldera lake カルデラ湖とは、湖沼の成因による区分の一つでカルデラに湛水した湖沼のこと。 カルデラ湖の第1の特色は非常に深い湖が多く,火口湖に比べてその規模もはるかに大きい。 クレーター湖 (オレゴン州) は最大水深 589mをもつアメリカ合衆国第1位の深湖である。 日本でも、屈斜路湖、洞爺湖、 支笏湖、十和田湖、田沢湖、摩周湖、芦ノ湖といった著名な深い湖は、おおむねカルデラ湖に属している。
好天に恵まれ、お気に入りの山々を眺め、大々満足! 3日前、『快晴でからっとした陽気』との予報 だったので『トレッキング』をしてきました。 『YAMAP』というアプリで、日帰りができて、 近くに温泉がある山を探して、2年前に友人と 泊まった温泉宿から登れる、標高1,300mの 山にしました。 早朝に出発して、車を走らせること2時間で、 温泉宿にある登山口に、着きました。 登り始めの20分で、視界が開けてきました。登山道は、よく整備されていて、道幅も広くて 段差も低くなるように、石を敷き詰めてくれて いたので、登りやすい道でした。 主に、西側斜面の登山道で、日陰が多く、風が やんわりと吹いていたの…
難所を超えて絶景を愉しみ、温泉でまったりとした気分に! このところ、週1回のペースで、トレッキング を愉しんでいます。 昨日は、カルデラ湖に聳える標高1,102m の外輪山を選びました。 家を出る時は、霧雨でしたが、だんだん晴れて 40分で登山口に到着。 装備をしてトレッキング開始。3合目までは、 広くて、なだらかな登山道でしたが、だんだん 狭く、険しくなってきました。5合目あたりまでは、空も晴れて、下界の湖も 綺麗に観えていたのですが、7合目に来ると、 朝霧が立ち込めて、何も観えなくなりました。8号目からは、更に険しさが増して、ロープを 頼らないと登れない難所が、5ヵ所も…。 ロープを掴み、…
紺碧の湖と、活火山が、織りなす絶景! 一昨日、トレッキングをしてきました。 車で40分の登山口から、カルデラ湖に聳える 標高866mの外輪山を登ってきました。 登山口から、振り返ると、お気に入りの活火山 が相対していました。山頂には、携帯電話の基地局と電波塔があって その管理道が、登山道になっているのです。 車が登れる程度の傾斜で、舗装されているので 歩き易く、登山靴じゃなくてもいいかな?と、 思いきや、同じような坂道が延々と続くので、 意外と疲れるのです。 下りは、絶えず爪先が、前のめりになるので、 やはり、登山靴が必要と感じました。 朝からよく晴れて、気温が上がっていましたが 白樺や、クヌ…
私は道外出身者ですが、初めて支笏湖の風景を見たときは結構衝撃的でした。 札幌から国道453号線を利用して行ったのですが、森の中の眺めの悪い道を1時間程ほど行き、湖畔へ向かう下り坂のコーナーを2つ3つ抜けると、突然視界が開けて湖とその向こうに聳える山が目に飛び込んできます。 写真はポロピナイ展望台という道路脇の駐車スペースからの眺めですが、実際に目で見るスケール感は、写真ではとてもじゃないが表現不可能。日本離れしたダイナミックな風景です。 湖面の向こうに見える大きな山の名は「不風死岳」。地理は好きなほうで、日本各地の地名は結構知っていますが、「死」という文字がある地名は他に思い浮かびません。 支…
(撮り) 逃した鳥は大きかった! 予報で『明日と明後日は、今年最後の小春日和 になりそうです』と云っていたので、5日前に 『1人旅』をしてきました。 ここ3年、毎年巡る4つの湖が隣接する観光地 ですが、本格的な冬を迎えるこの時期に訪れた ことがなかったので、この機会に行って観たく なったのです。 朝早くに出発すると、空気がひんやりとして、 ところどころ、霧がかかっていましたが、峠を 越えると、雲1つない快晴に恵まれました。 しばらく行くと、3羽の白鳥が連なって、目の 前を横切っていきました。残念ながら、運転中 だったので、撮れませんでした…😖💦 始めの湖に着くと、山頂に少し雪をいただいた 活火…
皆さんは鹿児島の指宿に行かれたことありますか? 指宿といえば砂風呂が有名ですが、他にも魅力的な観光スポットがあるんですよ。 今回は【指宿を観光しよう!一度は訪れてほしい観光スポット】についてご紹介していきます。 鹿児島を代表する場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。 指宿の魅力について 指宿に訪れるならぜひ味わってほしい!【砂むし会館砂楽】 アクセス方法 恋人の聖地として人気のスポット!【長崎鼻】 アクセス方法 乙姫と浦島太郎の出会いの場として知られる【龍宮神社】 アクセス方法 山頂からの絶景をぜひ!【魚見岳】 アクセス方法 テーブルで食べる流しそうめんが人気のお店!【唐船峡そうめん…
読むだけですっきりわかる やり直しの日本地理後藤武士宝島社2019年2月26日 第一刷発行 図書館の「地理」の棚で見つけた本。カラーのイラストの表紙が読みやすそうだったので、借りてみた。うん、北海道から沖縄まで、いい感じにポイントが抑えられている。なかなか面白い。日本全国をざー-っと眺められる感じ。それぞれの地方ごとに、ポイントがまとめられていて、地図、写真、数字情報なども、見やすい。 目次の一例をとると、北海道地方北海道地方の概要・気候北海道地方の地形北海道地方の水産業北海道地方の工業北海道地方の観光北海道地方の歴史北海道地方の農業北海道地方の工業と重化学工業北海道地方の交通 って感じ。概要…
3日目 もりもりモーニング♪ 函館市北洋資料館なんと入館料100円 オススメです 航海体験もできちゃいます 五稜郭公園五稜郭タワーは大混雑でやめました 桜さんぽ 洞爺湖日本で3番目に大きいカルデラ湖だとか 残雪の山肌を走り抜けて 登別温泉 大湯沼 硫黄泉がボコボコ湧き出してます 駐車場を挟んだ先にある奥の湯こちらも迫力の湯けむりでした まんまるカルデラの倶多楽湖 透明度は摩周湖に次いで第2位だそうですそろそろ帰路につきますか~ 千歳空港 回転寿司からの ラーメン♪ たのしかった~北海道サイコー!!
皆さんこんにちは。 5日目は、『道東三大湖』といわれる、阿寒湖をはじめ、摩周湖、屈斜路湖の三つの湖を回ります。 いずれも晴れの日に行ってきたので、初めて湖の全景が見れました。 朝方の阿寒湖と雄阿寒岳 阿寒湖の静けさと雄阿寒岳のシルエットが穏やかな朝を迎えます。 雄阿寒岳のてっぺんから見える朝日が優しく阿寒湖の湖面を照らしてくれます。 ビクティニ:朝の阿寒湖もキレイだね。 ミュウ:鳥のさえずりも聴こえてくるね。 朝食 阿寒湖のホテルでの朝食は、目の前に見える阿寒湖を眺めながらいただきます。 ビクティニ:いただきます!目の前の阿寒湖を見ながらの朝御飯もこれまた格別!うまい! ミュウ:昨日は昼御飯す…
どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 自然ってどうしてこんな癒されるのか( 一一) たまには自然の中にいる時間が必要ですね。 てことで今回は、 【摩周湖】 簡単に摩周湖について解説していきます('ω')ノ なんで透明?? とか歴史をざっくりと。 ❏北海道川上郡弟子屈町にある湖。 展望台は何か所か、無料のとこと有料のとこがあります。 駐車場からは硫黄山(中央左)が見えます。 摩周湖って有名ですが、具体的に何が有名なのか?? ❏湖の透明度 世界1位 写真を見たら一目瞭然!! とはいきませんが、とんでもなく綺麗…
さあ、乗ろう!カルデラ湖を一周してくるよ。
夏の蔵王は新緑がまぶしい季節です。特に、蔵王のシンボル「御釜」は、エメラルドグリーンの湖面が太陽の光を反射し、まるで宝石箱のように輝いていました。平野部では猛暑日が続く真夏の8月ですが、山頂に吹き抜ける心地よい風を感じながら、思わず時間を忘れて散策を楽しむことが出来ました。 冬場には立ち入ることができない御釜は、息をのむような絶景スポットでした。その感動を少しでもお伝えできればうれしいです。 蔵王の御釜ってどんな場所?行き方は? 駐車場から御釜の見える展望台へ 遊歩道を登って蔵王刈田嶺神社に向かう 御釜散策後のお楽しみ「山頂レストハウス」内を散策 蔵王の御釜の情報 関連記事 .balloon …
赤井カルデラなるものがあることを知り、山に囲まれた盆地のどこかにカルデラ湖の痕跡はないかと訪れた。 盆地の中の農地にぽつぽつと溜め池のようなものはあるが、ほかには道の駅の池(水路の一部)ぐらい。 カルデラ外輪山の北側に展望所がある。 bunbun.hatenablog.com
神奈川県箱根町に位置する芦ノ湖は、風光明媚な景観と豊かな自然環境で知られる観光名所です。この記事では、芦ノ湖の概要、観光スポット、楽しみ方、そして地域の特産品などを詳しく紹介します。
鹿児島の人気アクティビティ、そうめん流し。 綺麗な水が湧き出ている所には、必ずそうめん流しがあると言っても過言ではない鹿児島。 鹿児島空港と霧島温泉郷の間にあったアルプスというそうめん流しが閉鎖してしまったので、昨年久々に、霧島市のお隣、湧水町のそうめん流しを体験して感動しました✨ 子どもたちもそうめん流しのファンに^ ^ せっかく、いつも訪れている霧島からは遠い指宿(いぶすき)に来たのなら、やらなくちゃ! と、やりましたよ、そうめん流し。 なぜやらなくちゃ!なのかというと、 指宿市にあるそうめん流しは、鹿児島でも本家本元、本場のそうめん流しだからです。 指宿市にある唐船峡(とうせんきょう)は…
さて、ダイワロイネット青森の朝食 を美味しくいただいてから、極早生品種のりんごを買いに、パーキングの女性が教えてくれた、アスパムという物産品が売っているところに行くことに! ありましたよー! JAが入っていたので、早速購入! 順調な出だしです💦 夫さん、久慈付近で発見した琥珀のお店あり。琥珀はバルト三国のラトビア、リガの特産で夫さん買ってきてくれていたのです。今日は見るだけ💦 大間のマグロもあり。ただし高い。これは前日の日記にも書きましたが、大間で観光客向けに売っているのと同じ値段。 私たちは実は、大間の中で先端の町から少し離れたところにあるお店、最初から目をつけていたのですが、そこはやすくて…
恵迪寮ブログをご覧の皆さん、こんにちは。最近ミラーレス一眼がほしいがく(3)です。フジフィルムのX-Pro1を誰かプレゼントしてください、お願いします。 全然みんながブログ書かないので、僕がブログを量産しています。僕のことは嫌いでも、恵迪寮ブログのことは嫌いにならないでください。 いやあ、本当はいろいろやらなきゃいけないこといっぱいあるんですけど、現実逃避のためにブログ書いてるみたいなところ、ありますよねえ。 先日、また釧路に行ってきました。バカンス①以来、およそ2週間ぶり。そろそろ釧路観光大使の座も近そうです。地元の友人が奇特で、わざわざ釧路に行きたいというので、ドライバー枠として同行してき…
【特別・番外篇】 🏕️ 滑津大滝。 夏の絶景・風物詩10選「滑津大滝」 川幅約30メートルの名瀑を間近に見る 🧿 滑津大滝 「滑津大滝」は、七ヶ宿町にある高さ約10メートル、 幅約30メートルの滝。水量豊富な白石川の上流に位置し、 川幅いっぱいに勢いよく流れ落ちる様子が迫力満点の名瀑だ。 滝が2段になっているところが大きな特徴で、その独特の形状から 「二階滝」との別名があり、古くは男滝・女滝とも呼ばれていた。 夏の時期には、鮮やかな緑と水しぶきをあげる滝の爽快な眺めを満喫でき、 川に沿って整備された遊歩道からは、この豪快な滝を間近で 感じることができる。 🧿 仙台七夕まつり 🏕️ 仙台七夕まつ…
イタリアはトスカーナ地方を巡る1600kmブルベ、1001 Miglia(ミッレ・ミリア)。走行編②はペーシャからアレッツァという街までの490km。
皆さん、こんにちは! 今回は、青森県と秋田県にまたがる美しいカルデラ湖、十和田湖についてご紹介します。澄んだ湖水と雄大な自然に囲まれたこの湖は、四季折々の景色が楽しめる観光スポットです。ぜひ最後までお読みいただき、次の旅行の参考にしてください。
かき氷屋さんばかり やたらと通ってたのは いつのことだったか。 かき氷がというか、 一緒に行くのが楽しかったような夏。今年は家でかいてばかりで、 なぜだか全然行かなかった。 なくなったお店も多かったし。だけどやっぱり新大久保。 ちょっと時代感違うよあの街。 ソルビンに久々ときめいた。 アップルマンゴーにチーズの酸味、 素晴らしすぎる。 グリーンティーにチョコも、 なんておいしいんだ。ああしかし、これはスポーツだ…。 どんだけマンゴー入ってんの。 油断したらカルデラ湖になる。 食べねば…おわらぬ…━━━━━━━━━━━━ 本当はこの日、 ミッドタウンの足水で 体を冷やすはずだったんだよね。なのに…
「日本を代表する湖沼」選定基準 日本を代表する湖沼44選(改訂履歴) リスト作成メモ 「日本を代表する湖沼」選定基準 日本の代表的な湖沼と池(ダム湖を含む)をズバリ網羅したリストを作ることがそもそも難しかったりします。拙著『日本全国 池さんぽ』ではあえて代表湖沼ではないマニアックな池を多く取り上げたので、いつの日にか、日本を代表する湖沼をすべておさめ、この一冊で日本の湖沼が概観できつつ、小学生や外国の人にも楽しんでもらえるような本を生涯の目標として作りたいとずっと思っていました。 しかしながら、代表的な湖沼の選定はきわめて難航。それもそのはず、縄文時代から現代に至るまで、いまだなんぴとも日本の…
贅沢すぎる究極至福の「温泉池」。その名も「池の湯」 日本中の温泉池を見てきたが、この池を見たときの感動は言い表せない。冗談かと思った。ほんとうにこんな場所があるとは。 この無料で24時間利用可能の温泉池、目の前に広がっているのは、なんと日本一大きなカルデラ湖。細い水路でつながって排水されている。その名も、池の湯温泉。 アクセス路は雑木林の中を抜けるダート路で、ちょっと迷路のようになっていて分かりやすいとはいえない。脱衣場や駐車スペースなど最低限の設備しかなく、そんなワイルドさも間違いなく魅力要素になっている。 アクセス路 案内板 全国の温泉池 湯が湧出する池を当ブログでは「温泉池」としてカテゴ…