ジョギング(Jogging)とは、“Jog”という単語の本来の意味があらわしているように、“歩くようなゆっくりしたペースで走ること”をいいます。明確な定義はありませんが、120〜200m/分のスピードで走っていて、両足とも地面から離れる瞬間がある運動のことを、ジョギングといっています。ジョギングは、1970年代に有酸素運動が健康におよぼす影響の重要性が強調されたことからアメリカで流行し、それが日本でもブームとなったエクササイズなのです。
今日も暖かかったです。 梅田までのジョグをしばらく続けることにしました。 やっぱり15kmぐらい走るとようやく体重も減ってきます。 そしてこれを続ければ走力も戻って来るかな? 基本10~15kmを日課にしようかな? 今日のデータは以下の通りです。 距離15.04km 平均ペース 5:39 /km タイム 01:25:05 消費カロリー 883cal この梅田までのコースってアップダウンがかなりあるので、これが消費カロリー上がっている理由かも知れないです。 ちょうど寺田町から谷町筋あたりは結構坂があるんですよね。 やっぱりリハビリランには坂です。 来年の大阪マラソンを目指してみようかな? しかし…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 先週から今週にかけての出来事をダラダラと書く雑談記事です。 今回は、ジョギングする場所を変えるため、電車に乗ってスタート地点まで行ったという話です。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) ジョギングが一番楽しい季節 原宿から中野 四谷から新宿 ジョギングが一番楽しい季節 3月も後半になり、だんだんと暖かい日も多くなってきました。 都内の桜も咲き始め、今週末から来週にかけて満開になるのではと…
またジョギングしながら旅をしよう。 今回は千葉県を横断です。 成田街道を通り成田で一泊 翌日は銚子でゴール 帰りは電車 1日約55キロと長いけどゆっくり行けば行ける距離のはず。 そんな計画を建てました。 前回の旧日光街道が上手くいったのもあり、少し甘くみていたのもあります。 甘かったー。 朝も早くから出発です。 千葉県に入ると歩道がなくなります。 Googleマップで色々とルートを検索して、なるべく歩道がある道と思ってはいるのですが、急に歩道はなくなります。 こんな草むらも走っていますが、これは恵まれています。 基本、歩道がなくて通行量が多い。 スピードも出しているんです。 とてもじゃないです…
さて、この日の夜ラン。 まだ18時過ぎだというのに、もう辺りは暗くなっていました。 川沿いのレストラン「OTTO」近くにあるお気に入りの木は、この時間で既にライトアップされています。 この木、何だかブロッコリーみたいで可愛いんですよね🥦✨ 普段のランタイムでは、私だけこの辺でぶらぶらしているのですが(runではないですね)、話がいろいろありすぎるということで(渋々)ランにお付き合い👟 地味に傾斜がある橋を渡り、そのまま川沿いに走ります。もうきついよー(@Д@) 建設中の橋の下をくぐります。 ここ、少し前から繋がっていると思うのだけどまだ開通はしないみたい。 早く歩いてみたいので待ち遠しいなー。…
鴨川エコマラソン、4回目の参加。 鴨川エコマラソン2023新春スペシャル - ecomarathon.run これまで3回、完走してきたのですが、今回がいちばん練習不足でした。 体調管理に失敗して、普段よりも重い体重で走ることに。 しかし、走り出したら、気持ちが良くて、いままでで一番、ラクに走れました。 無事に完走しました。 タイムは 手持ちのG-SHOCKで、78分18秒。 タイムは落ちましたが、満足です。 同日に、ハーフマラソンもあって、そのトップランナーとほとんど同じタイムでゴールイン。参加者から拍手をもらったのは、恥ずかしかった。私はハーフマラソンの人間ではないので。 次回も参加予定で…
先週25km走ったこともあり、また次の火曜日が祝日ということもあり、今週末は今までよりは控えめな内容になりました。 (3/18 土曜日) (3/19 日曜日) 今までの週末より距離は少なめな分、土曜日はスピードを少し頑張ってみようと思い後半6kmは続けて5分ちょうどぐらいで走ってみました。その日は特に問題はなかったのですが、日曜日に若干右足に痛みが出てきたため、本当は10km走るつもりでしたが大事をとって6kmでやめました。少しでも色気をだすとやはりだめですね。距離とスピードの両方での割り切りが必要でした。 明日はしっかり休んで明後日何も予定が入らなければ10km走りたいと思います。
茶臼山ハーフ(→23km、↑370m) 朝は冷えて霜がおりたけれど、良い天気になった。茶臼山へジョグに行くことにした。 8時半ごろ走りはじめた。両郡橋まで行ってから、りんご畑の農道で南へ向かう。 登り口まで走り、信里小目指して登る。 信里小まで登り、疲れたのでひと休みしてから犀川のほうへ下りた。 北アルプスがよく見えていた。 小田切ダムの先まで行き、23kmまで走っておしまいにした。 <Ride with GPS> ridewithgps.com <今日の記録> 走行距離(km) 23.1 獲得標高(m) 370 平均ペース(/km) 6:03 移動時間 2:19 <今月のジョグ履歴> No…
配信情報 ピックアップポイント レビュー マガジン 書籍 さぁ今週もこちらのポッドキャストのレビューを。 《ようじろうの(どうでも)いい話》は毎週月曜配信《koe-no-hon》では水曜〜金曜あたりに最新配信を紹介 配信情報 ようじろうの(どうでも)いい話【2023年3月6日】《ようじろうの(どうでも)いい走り》配信日:2023年3月6日再生時間:14分50秒 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ピックアップポイント ・頭痛い・衰えを感じています・ポンコツになる・よくない・いよいよ今週末・調整をしっかりやらなきゃな・ようじろうの…
こんにちは、うえはるです。 ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 3月に入ってからジョギングがあまりできていない、うえはるです。 ここのところ、腰に痛みがあり、コルセットをつける日もあります。 じつは、うえはるは2年前、ヘルニアのひどい症状をかかえていて、歩けないほどでした。 手術を受けて一度は回復したため、腰に気を付けつつ、身体を動かすことはいとわず行うように心がけていましたが、何が原因でまた痛むのか、心当たりがまるでありません。 明日病院に行きますが、再発していないことを願うばかりです。笑 最近は、ジョギングができないので、ウォーキングを心がけています。 1日10000歩超える日も…
今日は買い物に行くついでにジョギングしました。 かなり気温が高かったので、久しぶりに梅田まで走りました。 距離もかなり伸びまして、久しぶりの10km越えです。 距離13.56km 平均ペース 5:39 /km タイム 01:16:40 消費カロリー 795cal バッグパック背負って走ったので負荷もかなり掛かったかな? ダイエットの為にはこの位は走らないと効果無いかも知れません。 明日からも頑張ります。 そして写真撮るの忘れたので今日はGPSのデータ載せます。 街の中を走るといろいろ気になるものがあるので気が紛れて楽に感じますね。 食べ物屋さんは今はちょっと目に毒だけど…体重減ったら食べに来よ…
朝 朝の6時に起床 実家に行くと調子が悪そう 今日は雨、車で通勤 通勤途中で嫁さんの車のカギを持ち出しているのに気が付き、急いで持って帰る *会社にはギリギリ間に合った 昼 食後は散歩の後に横になって昼寝 トレーニング ワイドスクワット 100回 腕立て伏せ 100回 カーフレーズ 100回 2重飛び 100回×2 夜 帰りに実家によると日本語吹き替えのドラマを途中から見ていたので、最初からにして帰る 晩御飯 鯖 トレーニング 素振り 各50回 ジョギング *フットワークは道路が濡れて危ないのでしていない 20時30分に寝る
ブログ記事のストックを漁っていると、去年の12月中頃に書いた記事の下書きが出てきた。 1日1食を夕食だけにしていた時期に書いたものだ。 今はまたちょっと食習慣に変化をつけているが、せっかくなので投稿しておく。 自分がまた夜だけの1食生活に戻りたくなった時に役に立つはず。 他の人の役にも立てば幸い、と言ったところだ。 目次 スマホをタイムロック ラジオの再生 すぐに食事の準備 着替えて洗濯機を回す 床掃除 鍋の火を止めてワカメ投入 3分ほどで終わるタスク 味噌汁を飲む 洗濯物を干す ご飯を食べる 洗い物&歯磨き ジムに行ってウォーキング 終わりに ここ2週間ほど、1日1食を朝から夜に変えてみてい…
こんにちは。 さてさて、急激に増えた体重のせいで でかくなっしまった顔とお腹。 どうしてくれよう。 ジョギングやウォーキングができれば いいのですが、実は私は脳の病気の 小後遺症躰の一部がマヒしてをり 一人で外出できないし 上手く歩けません。 なので食事の量を減らして ああとは筋トレで元に戻るつもりです。 真どんぶりご飯の量を減らそう。 不自由な、体ですが、できる範囲での筋トレ スクワットと腹筋を30回を毎日 か、一日おきはやろうと思ってます。 他にあの有名なあいうべ体操で 顔の、筋肉も鍛えよう。 これで約半年後にはもとにもどれるだろうか とりあえずやってみますね。
多和田葉子さんの献灯使読了です。伊丹〜羽田1.5往復くらいなので、約3時間くらいか。 献灯使は本のタイトルですが、本編とその他のお話で構成された出版物です。 それぞれの話に繋がりはないのですが、被災するという意味では共通しているものがあります。 全米図書賞〈翻訳文学部門〉を受賞しております。 ちなみに英訳版 のタイトルはThe Emissary意味は使者、密使、スパイ。 と献灯使のイメージがギリギリ掴んでる感じですが、本作の内容からはピッタリとは思いません。 タイトル作の献灯使の感想としては、 ずっと何言ってんねん。 というツッコミが終始頭の中で鳴り響き、読後に感情の落とし所を迷う作品です。 …
この日はふらふらジョギングがてら阿佐ヶ谷に着いたのですけど、身体が温まってきたのでもう少し頑張って荻窪へ移動して「ねいろ屋」さんへ。 この日は閉店時間が早まっていたようで、最後は貸し切り状態になるようなタイミングでの訪問になりました。 紅まどんな。 ゼリーのような食感と評される愛媛の高級柑橘「紅まどんな」を贅沢に使った1杯。 少し粒感の残ったソースはぽってりとした重量感があって、段々氷が沈んでいってしまうので提供からあまり時間をかけずにいただくのがよさそうでした。 紅まどんなの甘みと旨みの強さが光る いちじく酒かすよーぐるミルク。 いちじくは日本に古くからある在来種・蓬莱柿。 ちょっと酸味のあ…
休日はやる気が出なくて、ついついダラダラ過ごしてしまうことってありますよね。でも、しっかり休息して過ごすことは、次の日の仕事や生活にも大切なことです。そこで今回は、休日のやる気をアップする方法と、やる気を維持するコツについてお伝えします。 まずは、睡眠と休養をしっかりとることが重要です。睡眠不足は体調を崩す原因になりますし、疲れやストレスも蓄積してしまいます。良質な睡眠を取るためには、寝る時間を決めることや、寝具や寝室の環境を整えることがポイントです。 次に、休日の予定を立てることも大切です。無計画に過ごしてしまうと、時間の無駄遣いや、やるべきことを後回しにしてしまうことがあります。予定を立て…
ある日の歩数。最近ジョギングしたり、 ジムにも行き始めました。
1年ぶりかもなんて思うほど朝のジョギングしていなかった。 曇りで雨が今にも降り出しそうな朝だったが、窓の外を眺めてしばらく迷い、そして決意して着替えて出かけた。 走ってすぐに暑く感じたので、上着を脱いで半袖に。 ほぼ満開の桜の下を走る気持ちは最高だった。 脂肪に変わってしまいそうな両足の筋肉を揺らしながら、途中で何度も休憩しようかと思いながらも完走した。 今日はカフェまでの往復も徒歩にした。 夜のヨガはご褒美の1時間のストレッチ。ほぼ全身の筋肉を伸ばすことができた。 仕事もカフェで集中したおかげでかなり捗った。 雨だったが、五つ星の一日だった。 明日も雨だが、降り出す前に教習所にいきたいな。 …
【日付】2023.3.23(木) 【今朝の空模様】 くもり 【予想気温】最高気温:21℃最低気温:16℃ 【降水確率】午前:100%午後:90% 【本日の走行方法】 ジョギング 【走行距離】11.0km 【走行時間】1時間18分25秒 【平均速度】8.42km/h 【本日の出来事】 本日は悪天候を覚悟しておりましたが、予想よりは天候がもちまして、意外に充実した一日となりました。 この日はほぼ一日現場を駆け回っておりました。自分の現場と社内の現場応援を往復しながら作業を片付けると、事務所作業は最低限に留めて退勤。 悪天候を覚悟していたのですが雨の振り出しは思いの外に遅く、急いで帰宅をすると軽めの…
WBCで盛り上がった今日この頃、相も変わらず世間に疎い私は、ツィッターで流れて来たヌートバーの字面を見て、おいおい、私のタイムラインにこのような破廉恥な風俗系の呟きをする輩の呟きが流れてくるとは、いと嘆かわし、と軽く流して数日、ニュースを見ていてやっとこさ野球選手の名前と相わかり申した。字面を読み違えてヌードバーと読んでいた。そういう新しめの風俗営業名だと思っていた。まあ、温泉の事も新し目?に言えばヌードバーと言えるな。老若男女隔たりなくすっぽんぽんでお風呂入って湯上りに牛乳飲むんだもん。 野球といえば、ジョギングに行く途中に通り過ぎる家の庭にはネットが張ってあって、たまに父子で野球の練習をし…
朝、家を出た後にぽつぽつと降りだした雨は結局、夕方になってもやまなかった。こういうときだけ、天気予報を見ずに家を出る自分を悔やむ。ほんのちょっとの手間を惜しむんじゃないよ、と自分の中の自分が言っている。帰宅したときにはジャケットも濡れて、気持ちもしおれていた。ただ、ちょっと休んで、さてジョギングを、とまた家を出ると、雨はやんでいた。夜なのに暖かい。寒くて億劫だな、という言い訳はもうできない季節になってしまった。そう心の中でため息をつきながら、走った。
ジョギングしてた。ヤフーの雨雲レーダー見てたら7時過ぎても雨降らないことが分かった影響でジョギング強行した。水たまり踏まないように気を付けてジョギングしてたのでほぼゆっくりジョギングしてた。距離3.5kmx2、タイム18:30,19:00. www.msn.com ほぼ100%プーチン大統領の目と顔をうかがっての発言だな、これ。
ストーリーの出来の良さにシッテムの箱の奥底に引きずり込まれた新米先生です。皆様、いかがおすごしでしょうか。無事ヒエロニムスくんを突破し、なんだかんだ最終章を楽しんでいる私ですが、ちょっと言わせてもろてええですか? このゲーム音楽が良すぎんか? そう、音楽がいいんですよ。通常ステージのBGMもそもそもいいのに、ストーリーの思い出補正でボロボロに泣かせてくるのもだめだよね。いいゲームはいい音楽から生まれる。かつての名作達も、共通して名曲を携えていたものです。SFC期のファイナルファンタジーとかさ、今でも名曲って言われてるもんね。 さて、最近ではドライブのお供にさせてもらっているブルーアーカイブのB…
時々、アメリカにいた頃のことを思い出す。もう何年も前の話だ。 日本に帰る2カ月くらい前、2年ほど住んでいた家を引き払った。というか、リースが切れて追い出されてしまったという方が正確かもしれない。早速次の入居人がずかずかと入ってきては内覧をしていた。ルームメイトと彼の友人と一緒になって二階建てのフラットを何日間かかけて丸々掃除した。最後にバルコニーでみんなでピザを食べた。自分の荷物をルームメイトに車で運んでもらった後、初めてさよならのハグをした。彼が飼っていた子猫にも泣く泣く別れを告げた。不自然に空っぽになった家は、どこか寂しげな目で遠くの方から僕らを見つめていた。 残りの2カ月はシンガポール人…
朝、ジョギング右の膝が痛い。昨晩、自転車に乗っている時ふと手放し運転をしてしまいバランスを崩して転んでしまった。チェーンが外れてしまったので道の隅に寄って直しながらこれだけまともに転んだのは久々だなあと思っていたんだった。転んだ時に右ひざをうって少し青くなっていた。家に帰ってから娘に自転車に乗る時はハンドルから手をはなしては駄目だよと実感を込めて話した。 I was riding my bicycle and fell and hit my right knee, which hurts.