ジョギング(Jogging)とは、“Jog”という単語の本来の意味があらわしているように、“歩くようなゆっくりしたペースで走ること”をいいます。明確な定義はありませんが、120〜200m/分のスピードで走っていて、両足とも地面から離れる瞬間がある運動のことを、ジョギングといっています。ジョギングは、1970年代に有酸素運動が健康におよぼす影響の重要性が強調されたことからアメリカで流行し、それが日本でもブームとなったエクササイズなのです。
ジョグ12km 夕方になって走る気になったので、10km少々ジョグした。昨日久々のロングをやって疲労がある割にはまずまず走ることができた。 <Ride with GPS> ridewithgps.com <今日の記録> 走行距離(km) 12.0 獲得標高(m) 66 平均ペース(/km) 5:29 移動時間 1:06 <今月のジョグ履歴> No 月日 平地 坂道 ロード トレイル 距離km ペース/km 獲得m 移動 月間距離km 月間獲得m 備考 67 9/2 - ● ● - 28 7:03 991 3:18 28 991 小野平 68 9/7 ● - ● - 10.1 5:31 4…
こんばんは、GABAI50です。 練習目標 リラックス、心拍数150以下 、100分走以上 せっかくブログをやってるので 写真が撮れるような場所まで。 ぐるっと回ってこようと思いましたが 有料にて断念。 (30数年前のことなのであやふやですが) 国立公園になる前は無料だった記憶が。 ジョグは 写真撮ったりしてて止まったので 2回に分けました。 1本目 前半(1本目)セーブし 後半(2本目)ペースアップのプラン。 心拍数的には良い感じですし プラン通り。 2本目 ペースを上げ トータル13キロ位までは楽でしたが その後は足が重かったです。 心拍数は上がりましたが そんな苦しくはなかったです。 総…
金曜日。 妻にことわりの上、午前中、久しぶりにランニングをする。 ゆっくりと近所をジョギング。約1時間かけて8km程度走る(途中で「すき家」でテイクアウトなどをしたので、止まっていた時間もあったけど)。 こんなに走ったのは本当に久しぶり。走るのが唯一の趣味くらいなものだったけど、6月に妻が入院してからは、ほとんど運動らしい運動はできていなかった。やはり身体は相当にナマッていて、上記のペースで走るのでも結構しんどかった。でも、想定の範囲内というか、ジョギングを続けていれば、もっと快調に走ることができるだろう。 (これからも生活に余裕があるときは走る時間を作っていけたらいいな。) そう思っていた、…
-harapecoJP_Dietブログ こんにちは、私達30代後半のズボラで少し肥満な夫婦です(結婚時より+10kg)。一念発起してダイエット中です。今日は、ジョギングがダイエットに効果的な理由や、ジョギングでダイエットするための方法とコツを紹介します。また、ジョギングで消費できるカロリー量や、ジョギングを楽しく続けるための工夫を紹介します。さらに膝を痛めないように注意する必要があることや膝を痛めないようにする方法やケア方法も提供します。 ※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 ジョギングがダイエットに効果的な理由 ジョギングは、ダイエットに効果的な運動の一つです。ジョギングは以下…
ジョグ10km 朝晩は涼しくなってきたけれど、日中は30℃近くまで上がったようで、蒸し暑かった。 帰宅後にジョグに出かけて、1kmおきにペースを上げて10km走った。最後の1本は向かい風に負けて失速したし、まだ本調子まで戻ってこないけれど、そこそこ頑張れたで賞。 <Ride with GPS> ridewithgps.com <今日の記録> 走行距離(km) 10.0 獲得標高(m) 21 平均ペース(/km) 5:33 移動時間 0:56 <今月のジョグ履歴> No 月日 平地 坂道 ロード トレイル 距離km ペース/km 獲得m 移動 月間距離km 月間獲得m 備考 67 9/2 …
土曜日なのに通勤路を走る。休日出勤というわけではなくて、昨日の夕方に雨降ったため会社に自転車を置いてきていたのだ。三連休に自転車ないと少し不便なので回収しに行ったというわけ。 昼間太陽が本気出している時間帯に出てしまったため、とんでもなく暑い。あまりに暑すぎて一度ガリガリ君休憩をはさんだ。ガリガリ君美味しい…。 会社着いて汗拭いて麦茶飲んで汗だくのザックを扇風機で乾かして消臭スプレーして。しばらく遊んでいた。 さて、チャリで帰るか、って外の駐輪場行ったんだけど鍵を持っていなかった。ぉぉぉぉ。これはこれはやっちゃった。休みの日にわざわざ暑い中会社まで走った人になってしまった。とても意味ある行動に…
お酒の誘惑に負けました。 練習後にビールを。 こんばんは、GABAI50です。 練習目標 リラックス、心拍数150以下 、4~50分走 膝、呼吸ともに楽だったので ペースアップ(キロ6分)。 心拍数はほぼ150以下でしたし それほどきつくなかったです。 ただ、膝が怖いので 今月はペース(6分半)を落として 練習に励みます。
またこの書庫を更新する時がやってきました。 そう。 オヤジによるオヤジのための ダイエット通信、いやランニング通信。 1年ぶりの更新です。 ・・・ 思い返せば4年前のちょうどこの頃、2019年W杯ラグビー日本代表の初戦を見た次の日からいきなり始めたランニング。 先日、今回のW杯ラグビーを見て、「そういえばあれから4年も経ったのか・・・」と考えながら、 「あの時はコロナと言えばビールしかなかったよな・・・」とか、 「アラフォーからアラフィフへと枠組み自体が変わったな・・・」とか・・・、 時の流れる速さに驚いています。 <ワタクシがランニングを始めた時の記事はこちら↓> www.tegoood-c…
2023年から大会出場を視野に入れたランニングを始めて8か月が過ぎ、そろそろ何かしらの形を残したいと思い、ハーフマラソン大会にエントリーしました。無事出場できれば、50歳を目前に控えて人生最初の大会出場になります。 フルマラソンを最終目標にしてはいますが、現在の自己最長走行距離が6月初めの27kmなので、現状はまだそのレベルにはないと考え、まずは公式戦の雰囲気を肌で感じるためにハーフマラソンにエントリーしました。 ここまでの進捗と今後の予定です。 ✅ エントリーサイトへの登録 自分は公式サイトにアクセスして申し込むものだと思っていましたが、検索していくと上位にはエントリーサイトなるものが表示さ…
こんばんは、GABAI50です。 練習目標 リラックス、心拍数150以下 、90分走 午前中走る予定でしたが 雨のためヤメ。 夕方に練習。 翌日(今日のゴルフ)への不安がありつつ キッチリ長めに練習。 練習内容としては合格点。 ただ、左ひざの内に入り込む走りは 改善されないままです。 左ひざの痛みは これくらいのペースだと軽度ですが 今度は左足付け根に痛みが。 こっちも軽度ですが やはり、 走り方の改善も考えないとですね。
スポーツは負けず嫌いな人でないと続かないと思う。 なぜなら私はスポーツが好きではないから。 試合とか勝負とかいうものでやる気が湧いてくるどころか責任感を感じてしまうほうで楽しむことができない。 かと言って、一人黙々とジョギングするのもジムで筋トレするのも退屈で楽しめない。 スポーツをする人にはその先に何か目的があるから楽しめるのではないか? 試合をして勝つ達成感、負けたとしても汗を流した後の冷たいビールが楽しみとか、仲間と集まる付き合いの楽しみとか。 ジムだったらボディービルディング、ボディーメイキング、もしくはほかのスポーツの為の補佐的なトレーニングだったりする。 ヨガが続けられるのは、ヨガ…
書籍第二弾の販売の準備が整いました!今回も前回と同じく、プリント・オン・デマンドの出版です。Amazonからの販売になります。日浦師匠、早速の本の紹介記事ありがとうございます! 本のタイトルは、 「不思議な力 イエス・キリストも使った奇跡の力」 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHRGLLVP 世の中にはスピリチャルが好きな人が沢山います。今回はそのような人達が興味を引くような内容にしてみました。 第一章、第二章では日浦師匠のブログ記事を引用させていただき、数々のヒーリングや画期的な発明の事業化について記載しています。第三章~第五章では、セミナーやお…
3:50起床。 22℃というすごく涼しい朝! だが、湿度は97%。 それでも、これだけ涼しいとかなり走りやすい。 ちょっと前まで雨が落ちていた様子の曇り空。 迷ったが、雨雲レーダーでは雨は6:30ごろからとなっているので、今から走れば雨は避けられそうだ。 スマホのレインカバーはつけずに、ジョギングスタートした。 ところが、6km地点ぐらいからポツリと落ちてきた。 「あれ?やっぱり変わりやすい天気だったか」 「まあ、たいして降らずに上がるだろう」 と思っていた。 しかし、ポツリポツリは続き、結局、軽いシャワーラン(雨の中のラン)になった。 こんな時、一番気になるのはスマホだ。 雨に濡れては困る。…
48歳と2ヶ月目。 あと1週間後、来週の土曜日はとうとう簿記3級試験。約2ヶ月前、突然何かに目覚めて始めた簿記の勉強。ついに結果を出す時がきた。 2ヶ月間、本当に毎日勉強してきた。とにかく何が何でも結果を出したい。これから先も何かにチャレンジし続ける毎日、何かに努力し続ける毎日をおくりたい、その為のはずみになるようなかたちにしたい。ここでつまづきたくはない。今までの一日、今までの1週間、1ヶ月、2ヶ月とは完全に違う。圧倒的に今の方が充実している。 やる。やるしかない。あと1週間。やります。 簿記3級試験まであと7日! もう48歳になってしまった。時間がない。 最短距離で自分が望む現実を作る為に…
天気 秋晴れ 今日は、朝から気持ちのいい天気だった。温度、湿度ともに心地の良く、適度に風もあってサラッとした肌触りで、まるで高原にいるような感じの空気だった。一年中、今日のような天気だったらいいのに。朝、新聞、雑紙、段ボールを収取所にもっていき、それから久しぶりジョギングをしてみたが、外で運動するにもちょうどいい秋晴れだった。それから食事をして、知人宅に行き、その後ウチにあった祖父母や母が使っていたカバンを、近くにある下取りしてくれるお店に持ち込んでみた。以前、服やカバン、小物などを下取りしてくれるお店の新聞広告が入っていて、大量のカバンがあるので車に乗るようになったら持ち込んでみようと思って…
朝の体重:86.1kg (2016/5/1の74.2kgから+11.9g 昨日から+0.1kg) 昨日寿司を頂いた割にはそれほどの増加ではなく。 <朝> 早朝に携帯アラームで目が覚める。ジョギングするつもりだったが外を見ると今日も雨。残念。二度寝することに。 再度、携帯アラームに起こされる。起床して入浴する。ガッツリ汗を流す。浴後、ゼロペプシを飲みながらしばらくゆっくりする。 やがて水片手に自室へ。週末だが今日は作業することにしていた。ようやく昨晩に制作パートナーに依頼していたサーバ&作業環境が整った。それを受けてここ数日できなかった作業を一気に進めることに。 チュートリアルに従って、環境にい…
の前に、動輪を組みましたが4セットで終わりにしました。時間がなさすぎるから。 軽便祭でDコッペルの試作くらいお披露目と目論んでいましたが、Brooksとクロスヘッドを共用したのがまずかったです。コッペルマレーの奴では小さすぎますし、原型を作り直すしかなさそうです。 シリンダーブロックはそこそこ良かったです。ドレンコックも付いてますし。 まあ、今回は間に合わないということで失礼しましょう。 動輪は4セットで止めました。時間がなかったから、というよりDコッペルの試作を優先したからです。まあ、今回の軽便祭りはキットよりパーツ販売を重点的に行います。ええ、非常に偏狭なモデラーですから蒸機以外は興味ない…
いつまでも嘘に振り回されていませんか?基礎知識があれば大丈夫! こんにちは。 kokiです。 自分が知らない情報があるとき ネットサーフィンで 検索しますよね? しかし、 そこに書いてあることが 真実だと 思い込んでませんか? 便利で素早く 調べられますが、、 それは、 便所の落書き同様なのです。 情報を早く知りたいがために 身近にあるスマホで 楽して知ろうとしてはなりません。 楽して知れば 考える能力が下がり 正しい判断ができない のように 負のスパイラルに陥ってしまいます。 特に年齢層が上の人は、 脳が退化していってしまいます。 それでは健康維持など到底できません。 ここで嘘に惑わされない…
先週は16日土曜日から帰省しましたが、それからちょうど1週間後の今日も同じく関越道で湯沢に向かいます。土曜日は遅くまで寝ていたい派ですが、トレッキングとなると目覚ましをセットすれば3時に起きられるようになりました。 雨の予報だったので計画していた谷川岳の西黒尾根は岩の鎖場があるので、止めて苗場山に行く事にしました。苗場山も雨の時には登山道が川のようになるようですが・・・。 朝の新潟市は曇り空でした。三条燕ICから北陸道へ乗りました。ところが長岡あたりあから雨になってしまいました。今回は越後川口SAを通過してしまわずに朝食を食べました。天ぷらうどんで炭水化物を補給しました。 湯沢に近付くと雨が小…
引用元:dアニメストア 登場人物・キャスト 泉こなた(いずみ こなた) 声 - 広橋涼 / 平野綾[7][注 1] / 演 - 酒井蘭 主人公。5月28日生まれ。血液型はA型。身長は142cm。利き手は両利きだが左利きが強い模様。胸ランクは極小(1)。埼玉県出身。つかさからは「こなちゃん」と呼ばれる。 高校在学時は3年B組所属(1年度は不明、2年度はE組所属[8])、第6巻で卒業し[9]、現在は大学に通っている[2]。得意科目は体育(「得意」なだけで好きというわけではない)。苦手科目は理系全般で、勉強が苦手で教科書の類はほとんど学校に置いたまま。宿題はかがみのノートを丸写しすることも多く、テス…
リズムが戻っていない。いつもは7時には起きているのに、8時に起床した。しかも、みらいに起こされた。この誰かに起こされるというのは久しぶり。 起きたら雨が降っていたので、ジョギングは諦めた。 朝マック 買い物 CloudWatchに向き合う ランチ サウナ デニーズ お寿司 ネットで買い物 ユニクロ Amazon 朝マック 朝マック。 家を出ようとしたタイミングは雨が降っていた。雨雲レーダーで雲の様子を確認して、小ぶりになってから出発。 マックは家族で食べるのが美味しい。 買い物 スーパーで買い物。 CloudWatchに向き合う 今度はCloudWatchに向き合う。 CloudWatchAl…
どうもTakatoraです。 ↓仕事へ行くカミさんの弁当つくりました。 手作り部分は、鮭の炊き込みご飯と、卵焼きです。 卵焼きはとっても久しぶりにつくりました。 ネットに掲載していたレシピ通りにつくりましたが、しょっぱかったそう。ごめんね。 反省を生かして、味付け気を付けますね。 今日は、 5時半起床 カミさんのお弁当つくり 7時から10時まで近所の喫茶店で勉強。 家に帰って、4.5キロジョギング&シャワー 昼ご飯食べたら、13時から18時まで勉強。 18時ごろカミさんから電話があって、仕事が終わってあと1時間で家に着くというので、スーパーへ買い出し。 ガパオライスをつくりました。 そして先ほ…
特に予定のない休日だったので、駒沢公園を一周するジョギング。平日に走れない距離を、ここぞとばかりに走った。足首にかかる負荷がもたらすほんのわずかな痛みが、身体を使って有意義に走っていることを自覚させる。 駒沢公園のジョギングコースで、特に走っていて気持ちの良い場所がある。大木のトンネルをくぐっているかのような、距離にして100~200メートル程度だろうか。目の前の空には緑色のカーテンがかかっていて、まるで乾いた身体を潤してくれるようだ。 たぶん自分はこの葉っぱの緑色が好きなのだと思う。そして、その緑色を眺めながら走るのがなんだか気持ちよく、最高の気分転換・リフレッシュになるから、ジョギングを日…
夜:水洗顔(3回すすぎ)、35度シャワー シャンプー 午前:4キロジョギング