:アルコール飲料 ハイボール (英語表記:Highball) とはカクテルの一種。広義ではスピリッツをソーダやトニックウォーターなどの炭酸飲料や水、湯、フレッシュジュースなど、アルコールの含まれていない飲料で割ったものを指す。日本ではウイスキーをソーダ水で割ったもの(ウイスキー・ソーダ)をハイボールと呼ぶのが一般的。 若年層や、チェーンの居酒屋などではあまり聞かないが、トリスバー世代では割と一般的と思える。
・外気温36℃昼、はま寿司にて うだる暑さの日曜日正午。家族連れが大挙して押し寄せるはま寿司に、ひとり訪れた。ガンガンに効いている冷房に少しホッとする。時はまさにお昼時。外気温計が36℃を示していた。店内は家族連れの、まだかまだかという順番待ちから来る苛立ちにより、ピリピリと空気が張り詰めている。その空気に一瞬気圧されそうになるが、なんとか態勢を立て直し受付発券機に向かう。スーパーボールの様に予測不能、縦横無尽に跋扈するお子様たちを華麗に避けながら、である。 ・「あの人ずるーい!」を受けた背中 無事発券機の前までたどり着くと慣れた手つきで「おとな・1名・カウンター席」を選択。もちろん予約などし…
常連TR氏はしばしば泥酔する。 先日もしこたま飲んで帰路に就いたのだが… さて、今回はシングルモルトでハイボール。 蒸留所の創業は1825年。 スコットランドで最も小さい蒸留所として有名。 ただし2018年に第2蒸留所を開設したので、生産量は倍増している。 度々オーナーが替わっているが、現在はシグナトリー社の傘下。 今回はスタンダードな10年物をハイボールで。 kimama2016.hatenablog.jp 完熟した果実のテイストが広がる。 ソーダの効果で爽やかな印象もあるが… 正直このウイスキーはハイボールにはイマイチ。 そのポテンシャルが発揮できていない気がする。 ストレート+加水がベス…
お酒に関する内容を含んでいます。お酒は20歳になってから 皆さまこんばんは。 さけ袋のお時間です! 本日は巷で話題のこちら。 『プレミアムハイボール 山崎』 サントリーウイスキー100周年を記念して発売された、山崎ハイボールの缶タイプです。 プレミアムハイボール 山崎 テイスティング まとめ 白州に続いて山崎のハイボール缶です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); プレミアムハイボール 山崎 飲み進める前に山崎ハイボールについて簡単に探ってみましょう! 『サントリープレミアムハイボール 山崎』は2023年8月8日に発売されました…
ビールかハイボールか、アルコール飲料の選択は、私たちの日常生活においてよくあるジレンマの一つです。健康に気を使う人々にとって、この選択は特に重要です。本記事では、ビールとハイボールについて、それぞれの健康への影響や適度な摂取のポイントについて詳しく探ってみましょう。 ビール: ビールは、多くの人にとってはリラックスや楽しいひとときに欠かせない存在です。しかしながら、ビールを楽しむ際に気を付けるべき健康への影響もあります。ビールに含まれるアルコールは、過剰に摂取すると肝臓に負担をかけ、体重増加の原因となることがあります。また、ビールには多くのカロリーが含まれており、飲み過ぎると肥満のリスクを高め…
お酒に関する内容を含んでいます。お酒は20歳になってから 皆さまこんばんは。 さけ袋のお時間です! 本日は海外向けに販売されているこちら。 『岩井 ブレンデッドウイスキー』 免税店で販売されている海外向けに造られた、岩井のブレンデッドウイスキーです。 免税店限定 岩井ブレンデッドウイスキー テイスティング まとめ お味が気になりますね〜 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 免税店限定 岩井ブレンデッドウイスキー 飲み進める前に免税店限定の岩井について簡単に探ってみましょう! 『岩井』を造っているマルスウイスキーや、名前の由来とな…
ウイスキーを飲み慣れてないから他のお酒より酔いがまわりやすいとかあるんだろうか おいしかったしやっぱりまた飲みたいけど限定味みたいなのでそろそろお店からなくなりそう
こんばんは!國松幸雄です。 先ほど仕事を終えて帰宅し、晩酌を始めたところです。 最近はハイボールにはまっております。 友人から前に炭酸水メーカーをプレゼントしていただいたのですが、 強炭酸が大好きな私は自分好みの炭酸が作れることに狂喜乱舞し、 毎日のようにハイボールを作っては飲んでいる始末です。 毎日飲んではいるものの、ウイスキーの味は正直あまりよくわかりません。 あのスモーキーな香りと強炭酸の組み合わせが最高においしいので、 安いウイスキーでも全然美味しく飲めます。 バランタイン ホワイトホース ワイルドターキー ジョニーウォーカー などなど、最近は毎回買う銘柄を変えています。 いつかは山崎…
コロナが落ち着いてきましたが、まだまだ家飲みしています。 「誰かと話す」「友達との予定」がない限りは、外に飲みに行きません。 家飲み、コスパが良いんですよねー。 飲みたいものも、食べ物も、家のほうがお得です。 特に、僕の場合は、ウイスキー飲むことが多いので、なおさら外だと高いです。 BARとかで飲むと、ウイスキーは安いのでもシングルで800〜1,000円くらいかかりますからね(苦笑) 自宅で飲むと、1杯100〜300円くらいで抑えられるので! 最近はもっぱら「ラフロイグ」にハマってます。 ピートが効いてるのが、ホント好きです。 これはお酒好きな人にあるあるじゃないかなーと思っているんですが、ハ…
お酒に関する内容を含んでいます。お酒は20歳になってから 皆さまこんばんは。 さけ袋のお時間です! 本日は僕の好きなボトルでもあるこちら。 『岩井トラディション ワインカスクフィニッシュ』 年2回製造される赤ワイン樽で後熟された、『岩井トラディション』のブレンデッドウイスキーです。 ワインカスクフィニッシュ テイスティング まとめ なかなか買えなくて、久々に手に入りました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ワインカスクフィニッシュ 飲み進める前に岩井トラディション ワインカスクフィニッシュについて簡単に探ってみましょう! 『…
暑い夏にぴったりのリフレッシングなカクテル、ハイボール。しかし、ハイボールをただ作るだけでなく、美味しさを最大限に引き出す方法があります。この記事では、ハイボールの美味しい飲み方と、おすすめのレシピをご紹介します。涼しさを感じながら、最高のハイボールを楽しんでみましょう! 1. 選ぶベースウイスキー: ハイボールのベースとなるウイスキーを選ぶことは非常に重要です。高品質なウイスキーを選んで、味わい深さを楽しむことが大切です。 2. 氷の質にこだわる: ハイボールは氷を使用するため、氷の質が重要です。大きな氷を使用するか、凍らせたウイスキーで作ると、氷がすばやく溶けずに飲みごたえがあります。 3…
ニッカで作っていないウイスキーも試飲する事が出来ます。有料の試飲コーナーではニッカウヰスキーのお酒もありますが現在はアサヒビールの系列会社なのでアサヒが取り扱いしているウイスキーも試飲出来ます。そんなガッツリ飲む場所ではないですが、滅多に飲めないウイスキーを飲んでみたいですよね♪一つは見た事も無い幻(笑)竹鶴の17年と、こちらは見かけることもあるブッシュミルズのシングルモルト12年をいただく事にします。ちなみにブッシュミルズはわざわざここで飲まなくてもいいと思いますが、アイリッシュウイスキー好きとしては試してみたかったんですよね♪ まずはブッシュミルズシングルモルト12年です。ギリ酔っぱらわな…
運動をしているため あまりお酒を飲みたいと思わない お酒が大好きというわけではなかったので 炭酸飲料で事足りてる 酒飲みは大きく分けて2タイプあるのかもしれない 炭酸あり派(ビール、酎ハイ、ハイボール) 炭酸無し派(日本酒、ワイン、水割り) 炭酸あり派は美酢とかで代用が効くような気がする お酒に喉越しを求める傾向にあるので 喉越しさえ確保できたら満足できるのかもしれない 炭酸無し派なら禁酒は難しそう 日本酒の代用品はなかなかない お茶ではないと思う 紅茶でもない 炭酸あり派であった私からのアドバイスは“ない” #禁酒
タンブラーは色んなカラーやサイズ、ロゴ、デザインなどがありお気に入りがどんどん増えちゃいますよね(笑)😅それもキャンプの醍醐味ですけどね😁 こちらにタンブラーを数点載せておきます💁♂️ 是非見ていって下さい🙋♂️ チャムス (CHUMS) キャンパーステンレスタンブラー ブラック 430ml CH62-1735-K001-00 チャムス(CHUMS) Amazon STANLEY(スタンレー) ゴー真空タンブラー 0.47L ホワイト 蓋付き 真空断熱タンブラー ステンレス コーヒー 保温保冷 食洗機対応 保証 (日本正規品) STANLEY(スタンレー) Amazon スノーピーク(sn…
また行きたい素敵なお店へ伺ってきました! 吉祥寺グルメを中心にブログを書いております、グルメバカごろりです。 【日本橋】高級感ある雰囲気だがコスパが良い和食割烹がニューオープン 【衛星管理対策】 「豚料理 酔狂料理 伊達」のメニューは?値段は? 「豚料理 酔狂料理 伊達」でいただいた「つまみとろたく」”1150円(税別) 「豚料理 酔狂料理 伊達」でいただいた「豚出汁しゃぶ」”1300円(税別) 「豚料理 酔狂料理 伊達」でいただいた「牛すき焼き小鍋」”1680円(税別) 「豚料理 酔狂料理 伊達」は接待やデート利用に使える素敵な割烹居酒屋でした 「豚料理 酔狂料理 伊達」への行き方(アクセス…
初入店ですね。 前から気にはしていましたが、中々、寄れず。 でした。 まずは「角ハイボール」です。 今夜のメニューは 「しいたけ」焼き。塩で。 「ねぎま」塩と「レバー」タレ。 ここの焼き、良いですね。具材がフンワリ仕上がっています。 特にレバーは好みです。 「蛸唐」。真蛸の吸盤ですかね。 チェーンの冷凍品とは違う感じがします。 鮮魚を売りにしているので「刺し盛り三種盛り」。「シマアジ、マダイ、サワラ」。 毎日、変わる見たいですね。 「ポテサラ」。 掛かってるタレが謎ですが、とてもマッチして美味しいポテサラですね。 「鉄火巻き」。 ハケで塗る醤油が付いてきた。演出? 「鉄火巻き」、出来が良いです…
こんばんわ、貴女のリョウセイです。 今日もヒートアイランド!! まだまだエアコンが欠かせないよね。 只今絶賛棚卸チュウ!! 明日までの終わらせないと。 もう数えるのは嫌だあ!! 晩飯は回鍋肉で呑みました。 四川風は辛くて美味しいですね。 焼酎ハイボールがススミマス。 シロワンピですが透けます( ̄ー ̄)ニヤリ 実にイイですね。 透けるの見てると興奮しちゃうよ。 「目付がイヤらしいです」 「だって透け透けヂャん」 「見え過ぎちゃって困ります」 「ドコの通信アンテナだよ?」 うほ!アップ!! 浮かび上がるスジ!! ミク様の一番大切なトコロ!! この縞ぱんは生地が薄いので陰影がはっきり出チャウ!! 「…
9月21日 6時半にチェックアウト。長野市内へ。中心部へは時間的に車線規制があるようで多少の通勤渋滞があった。トイレ休憩を兼ねて給油。 OD345km 15.23リットル 燃費は22.65km/l 9時、長野県立美術館。常設展と東山魁夷館、企画展の池田満寿夫と周辺の作家たち。 敷地内、霧の彫刻。朝に高原で霧に包まれたのとは異なり、人工の霧はアートだった。大きな施設で内容も充実していて一回りするのに時間がかかる。 10時半ごろ、お隣に位置する善光寺にもお参り。胎内めぐりは前回したのでスルー、少しお高い1200円なので。 参道で土産物を買い、早めの昼食に蕎麦をすする。小布施に移動して北斎館。見学後…
はなから突き放すようでご容赦いただきたい。1人飲みは強要されてするものじゃないし、したくなければしなくていい。けれど、1人飲みだから味わえる空気感、味、コミュニケーションがやっぱりある。バーや酒場での“飲み力”というものは、むしろ1人飲みで鍛えられる気がする。もし、あなたがバーで1人飲みをしてみたい――と思ったら、銀座「数寄屋橋サンボア」は絶好のバーである。その理由を、バー好きの案内人がここに語らせていただきます。 今回の案内人を紹介 沼 由美子さん ライター、編集者。醸造酒、蒸留酒を共に愛しており、バー巡りがライフワーク。著書に『オンナひとり、ときどきふたり飲み』(交通新聞社)。執筆に『ES…
こんにちは。 今回はインバーハウスというウイスキーをご紹介します。 ウイスキーを飲み始めた頃は右も左もわからず、低価格帯を中心に結構な数を飲みましたが、このインバーハウスもそのひとつです。 以前にご紹介したホワイトホースと同じくスコッチのブレンデッドウイスキーに分類されますが、初めて見る方も多いのではと思います。 いつもと同じくハイボールで飲んでみました。 瓶がかわいい! まず香りですが、甘い蜜系とほんの少し磯?っぽい香りがあります。 ホワイトホースに見られたスモーキー感はなく、マイルドな印象です。 飲んでみると香りの印象どおり、蜜系の甘さにうっすら磯っぽさがついてくる感じです。 味の主張はそ…
とある土曜日 夜 自宅にて、急な腹痛。親のおかげでこれまで入院経験なしアルコール関係以外は健康体。こんな腹痛経験したことがないトイレへの往復と、とにかくベッドにうずくまり痛み止めを飲んで我慢。普段から痛みには強いと自信があったが、これは別物。 深夜1時。どうしても我慢できない痛み。2階に寝ている妻に電話。 「タクシー呼んで病院に連れて行って」と「119番に電話して診察してくれる病院を探して」とお願い。 救急病院へタクシーで向かい、事情を説明。我慢できない痛みなんで何とかしてくださいと懇願。とりあえず点滴にて対応。15分後位から痛みが治まりだした。 日曜日 若干の痛みの波があるが、耐えれる程度で…
ブロードウェイミュージカル『ビートル ジュース』完走おめでとうございます! ビートルジュースのいない世界に耐えら れるかな。あ、今日再演か。(笑) ※前置き 母世代ゆえ目線はいつも母のジェシー担。 ミュージカルの専門知識ほぼありません。 映画版ビートルジュース履修済み。ブロード ウエイ版サントラを毎日リピート中。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー-- 『ビートルジュース』のジェシーさんの 事だけに特化した個人的感想と妄想だけ のブログになります。他の共演者さんの 事も別で書きたいけど今回はジェシーさん の事だけに絞りました。講評でも解説でも ない叫び散らかしですので共感は不要です。 上演開始…
興味があるものの工場見学って勉強になりますね(笑)普段、まあ今はそんなにそういう事は無いですが、昔社員旅行などに連れて行ってもらったりするとどこかの工場見学っていうのはセットになっていたりしましたね。飲料系の工場だと説明もまともに聞いていなくて最後の試飲だけ張り切るみたいなケースも多かったですが、自分がドハマりしているウイスキーの蒸溜所だと説明が良く分かりますし勉強になりますね(笑)今回はちゃんと予約もしたのでお姉さんが説明をしてくださっていますが凄くよく分かります。多分、こっち側に知ろうとする意識があると無いとでは全然説明の入り方が違いますね。この日はスッと染み入ってくるぐらい分かります(笑…
里菜♪里菜♪里菜♪“I'd stand and fight the whole world for you”ねーらーいーうーちー♪\(^O^)/オリジンで購入。ハイボールにもレモンサワーにもどっちにも合います♪o(^o^)oo(^o^)oテレビも無エ ラジオも無エ自動車もそれほど走って無エピアノも無エ バーも無エ巡査毎日ぐーるぐる朝起きて牛連れで二時間ちょっとの散歩道電話も無エ 瓦斯も無エバスは一日一度来る俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ東京へ出るだ東京へ出だなら 銭コア貯めて東京で牛飼うだギターも無エ ステレオ無エ生まれてこのかた見だごとア無エ喫茶も無エ 集いも無エまったぐ若者ア俺一人…