:アルコール飲料 ハイボール (英語表記:Highball) とはカクテルの一種。広義ではスピリッツをソーダやトニックウォーターなどの炭酸飲料や水、湯、フレッシュジュースなど、アルコールの含まれていない飲料で割ったものを指す。日本ではウイスキーをソーダ水で割ったもの(ウイスキー・ソーダ)をハイボールと呼ぶのが一般的。 若年層や、チェーンの居酒屋などではあまり聞かないが、トリスバー世代では割と一般的と思える。
どうもー、ウイスキーをこよなく愛するモルトでっす! いやー暑くなってきましたねー てなことで、今日はお気に入りのグレンリベットハイボールを飲んでまっす! で、ごくごくご機嫌に飲んでいたら、連続リリーフ登板のニュースを見かけて「え??」となったので飲みながら書いていきますww
前回の続きです。 土曜日の昼休みです。 この日の入場者数は90,000人だったそうです。お店もテント内も屋外テーブルもほぼ満席です。前日に買ったお稲荷さんを食べてエネルギー補充します。 その後かろうじて空いていたテーブルをゲットして、唐揚げをつまみながらハイボールで水分補給しました。 ここスプーン広場も展示品が充実して訪れる価値がありますが、数年前は自販機も置いて無いような秘境でしたが、西コースチケットの値上がりによってかなり充実してきています。 「来年からはこのような規定の車両になりますよ!」の展示車がひっそりと佇んでいました。 予選開始まであと1時間もあるのに、スプーン出口側のスタンドはこ…
曇りの時の洗濯ものって、なんかしくしくしている。 今日のごはん お昼ご飯 お昼ご飯 お昼ご飯は塩焼きそば。もうお昼はずっとこれでもいいのではと思っている。のだが、お昼ご飯は毎日同じでもたいして抵抗がないのに、夜ご飯が毎日同じなことには抵抗があるのはなぜなのだろうか? 夜ご飯 夜ご飯① 夜ご飯② 夜ご飯③ 夜はからあげ。久しぶりに揚げ物をしてみた。といっても、「ハイボールを飲みたい」という動機から作っただけだが。せっかく油を使うなら他のものも揚げなければ損、という考えから、買ってあったナスを適当に揚げた。これがまた、麺つゆで食べるとお酒によく合い、大正解だった。 今日は特にレシピは無し。 ランキ…
今日もハイボールとトマトキムチです。 実は週4飲んでます。 飲んでるときはなるべく食べないようにしてるけど… 結構お腹が膨れますね… 今日の夜ご飯です。 やせたいのに…食べてまう… みなさんどうやって節制してますか? ハイボールとか焼酎とかなるべくアテを食べずに飲んでるけどすごいときは10杯以上飲んでる… 食べもの断つより お酒断つ方が難しいです。 たすけて…! アルコール依存症とかではないと思うけど 飲んだ方が楽しいから飲んでまう…。 明日は禁酒! みなさんはどうやってお酒と向き合ってますか? ではまたー!
4月22日(火)発売の新商品。 「普段は呑まないお酒も、懸賞に当たったので折角だから呑んでみよう」の一本。 「普段は呑まない」とは言うものの、あくまで宅呑みのハナシで、外呑み、とりわけ居酒屋では必須のアルコールドリンク。それなりに経験値はあると自負はしている。 原材料はウイスキー、スピリッツ、食物繊維/炭酸、酸味料、香料、クエン酸K。 商品の表記に「リキュール(発泡性)」「ハイボール」。 アルコール度数は4°と、他の「ハイボール」に比べると相当低め。 加えて「糖類0」「プリン体0」も書かれている。 そのせいかもしれぬがウィスキーの味や香りはかなり薄く、品名を意識しないと、何を呑んでいるかも判然…
キャンプの醍醐味は、自然に囲まれた中でのリラックスした時間や、美味しい料理、お酒を楽しむことです。そんな中で、ちょっと変わったお酒の楽しみ方を試してみたいと思ったことはありませんか?今回は、焚き火で焼いたみかんを使った「焼きみかんハイボール」の魅力をご紹介します。果たして、どんな味わいが待っているのでしょうか?ぜひ、あなたのキャンプに取り入れてみてください。 焼きみかんハイボールの魅力とは? 1. 焚き火で焼くことで引き出される甘さ 2. アルコールとの相性 3. キャンプの雰囲気を楽しむ 焼きみかんハイボールの作り方 1. 必要な材料 2. みかんを焼く準備 3. 焼きみかんを作る 4. ハ…
山崎はいつ開封するのだろうか・・・ 久しぶりの投稿となってしまいました この2か月間は、特に変わったことも起きず自宅でまったりしていましたが 実は私、ウイスキーが全くダメな人だったのですが、なんと最近その美味しさに目覚めてしまいました ウイスキーが飲めなかった原因は、 若いころから匂いが受け付けなかった 美味しいと思ったことが一度もなかった というのが一番の理由です しかし、いつもは甲類焼酎と炭酸、レモン果汁を加えた レモン酎ハイ をこよなく愛していたのですが、焼酎をウイスキーに変えたハイボールならもしやいけるんじゃね?という軽い気持ちで挑戦してみたのです ウイスキーのことはほとんど知識がなか…
明日からGWの人も居るはず。 tomomo13は何も計画を立てていないことに超焦る。 まだ、休みは来ていないので何とかしなくちゃと海外旅行のサイトを開いてふと気づく… パスポートがコロナ中に切れていたことを… 海外は間に合わない、国内になっちゃう。 ちょっと考えないといけないわ… 今夜のお酒 サントリー『トリスハイボール やわらか』です。 沢山コンビニに並んでいたので、買うっきゃないだろうと思いました。 ハイボールの中では一番好きなメーカーなので絶対に美味しいだろうとワクワク。 金曜日の夜だし、ゆっくり飲みます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili…
お酒に関する内容を含んでいます。お酒は20歳になってから 皆さまこんばんは。 さけ袋のお時間です! 本日はスコッチウイスキーのこちら。 『グレンキンチー 12年』 主にジョニーウォーカーなど、ブレンデッドウイスキーに使用されています。 グレンキンチー テイスティング まとめ 個人的に好きな1本です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); グレンキンチー 飲み進める前にグレンキンチーについて簡単に探ってみましょう! グレンキンチー蒸留所はスコットランドの首都エジンバラ近くのイースト・ロージアンに位置し、1837年に創業されました。 …
この記事はプロモーションを含みます 2025年4月18日(金)9:00~4/21(月)23:59までの4日間、Amazonスマイルセールゴールデンウイークが開催しています。 この記事ではだいぶ出遅れ感満載ですが『Amazonスマイルセールゴールデンウイークでおすすめ&自分が購入したいウイスキー』について紹介していきます。 ジャーニーシリーズ ハイランドジャニー ヘブリディアンジャニー アイラジャニー 応援 関連リンク ジャーニーシリーズ 「旅するウイスキー」をテーマにそれぞれの地域の原酒を使ったブレンデットウイスキーです。キャンベルタウンジャニーもあったのですが、現在は完売しており、出回ってな…