2月1日 奈良県三峰山 目の前に連なる霧氷の山稜を眺めながら、未だ、雪の残る駐車場に向かいます。天候と空き日が一致せず、朔日山行となった2023年。今日も午後から地元で予定があり、午前中山行に選んだのは、関西では霧氷の山として知られる「三峰山」1,235m。 三重県と奈良県の境に連なる稜線。その稜線上にある3つの頂が名前の由来になったとか、ならなかったとか…。そして、この稜線の南側は、九州東部から関東へ横断する世界第一級の断層「中央構造線」が並走しています。三重県側から登るには、ぐるっと迂回しなければならないため、三重県民ながら利用する登山口は奈良県御杖村。また、期間限定ですが、週末には霧氷ハ…