庭に少し水仙が咲いています。 ひと株では自分の花の重みに耐えられないようで、折れかかってしまいます。 互いに支え合えるように、まとめて植え変えてみたり支えを施しています。 水仙にまつわる注意 ご存知の方が多いと思いますが、、、 水仙には毒性があるから、茎や花を触った手は、しっかり洗う必要がある。 できれば手袋をつけて作業するのが推奨される。 などと言われてますね。 一方で、食べなければ問題無い、触れるだけなら必要以上に恐れなくていいと説明するサイトもあります。 また、死亡事故の例もあると、大手新聞社のサイトの過去記事があります。 ニラと間違えて食べてしまい、食中毒で危険な目にあった人の話も紹介…
お菓子って美味しいですよね。 昼夜問わずついつい口にしてしまいますよね? そんなお菓子がやめられない理由は、「自分の意志が弱いから」と思っていませんか? 実は意志では乗り越えられない理由があるんです! 喫煙者がタバコをやめられない理由は、意志が弱いというよりかはニコチン中毒が主な原因ですよね? それと同じで、お菓子にも中毒になる原因があるんです。 それは、白砂糖・人工甘味料、白砂糖を摂取すると麻薬や覚醒剤を摂取したときと同じように脳内麻薬が分泌されます。 それが、麻薬と同じぐらいかそれ以上の依存性があると言われています。 そんなお菓子を止める方法は、無添加のダシを積極的に摂ることです。 ダシに…
まあ未だに辞められないんですが… 最近では電子タバコが普及してます 大きな違いは「タールが入ってないこと」 タバコによる発癌の原因の大半はタールです ニコチンは本来無味無臭でタールで臭いんです 部屋等の汚れもタールです、その上で火を使わないんで火事にもならないです これが「無い」時点で別のものと考えるべきだと思います 私は以前「火をつけるタバコには重税を課すべきだ」と論じました 火をつけるかどうかで税金から区別すべきですよね? 電子タバコは本体の料金はかかりますが JT産ではなく海外産のフレーバーだと火をつけるタバコより安かったりします 上のPloomXの場合 JT 540円 キャメル(コンビ…
まだ丸一日 6年間ずっとログインし続けていた某ソシャゲを離れてから丸1日経過しました。 スマホを立ち上げた時にホーム画面にあったソシャゲのショートカットのアイコンが無い事に「そうだ、辞めたんだ!」と気づくことがしばしば、、、 昨日を冷静に振り返ってみるとスマホをイジっている時間がかなり多い事に気づく、自分の場合「スマホ起動=ソシャゲ」だったので、恐ろしいぐらいソシャゲに依存していたことが理解出来ました。 取り合えず「昨日一回もログインしなかった」ことをまずは褒めたいと思います。 手持ち無沙汰とログインしない事への罪悪感みたいなものがありますが、引き続き『ソシャゲ依存脱却』を続けて行こうと思いま…
アマゾンprimeで海外のアルコール依存症のドキュメントを見た! そこでも日本のストロング缶的なKサイダーというものを飲んでおり、どこの国でも変わらないと思った! 客観的にアルコール依存症者を見るとみんな苦しそうに見える! 苦しさを紛らわそうと酒を飲むが余計悪化している感じだ! 飲むしかもう生きていけないのがよく伝わってくる。 麻薬中毒者と変わらなく感じだ!
うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) ハイキング🗻もトレラン🗻🏃♂️💨山登りも公園遊びもとても楽しき🌿 しかしですっ、マジモンの危険なキノコ🍄が確認されることが多くなってきましたっ🚨 こいつがとんでもない危ないやつ((((;゚Д゚))))))) 食べたら死にますなんてかわいいもんじゃないっ💦 触るだけでもやばいやつ☠️🚨 これって、すごい目立つと思うでしょ? 意外とわかりにくいんです。 ついうっかり触ったりも心配だし、 子どもさんやペット達もうっかり近づく心配もある💦 上の写真見てどこにあるのかわかります? それに、山のど真ん中にあるだけでなく、 普通に公園とかに…
アルコール大好き人間達を呼称するときに アルコールi依存症、 アルコール中毒、 アルコホリックと 言い方を変えるだけで、 与える印象のニュアンスが 結構違ってくる。アルコール依存症と言われた場合、 なんというか 自分は労わられている感じがする。自分の意志の弱さで 呑兵衛になったというよりか、 取り巻く環境というか、 なにかしらの外的要因があって、 あなたは悪くない、 しょうがなくなっちゃってという エクスキューズ感が漂う。それに甘えるダニのような自分にとっては とてもありがたい!アル中、アルコール中毒と言われた場合、 ちょっとムカっとする。 自分で自分をアル中というのはいいが、 他人に言われる…
wikipedhia 人を依存に陥らせる優しさは毒だと思っている。 その優しさに人を中毒させ、その優しさ無しでは生きられなくさせてしまうのだから…。 そしてその甘美な毒に酔った人間に、奈落の底まで付き合わされることになるのだ。 🌙 未來のメールマガジン毎週日曜日発行中 🌕 🌖 🌗 🌘 🌚 🌒 🌓 🌔 🌕 天空Walker星々の動きと人生のシンクロが始まるオンラインサロン
いつから酒に頼るようになったのだろう。子供の頃のように寝て起きれば 素敵な明日を夢見ることができなくなった。ツラさを誤魔化すこと、 悲しみを受け入れること、 苦しみは乗り越えられないこと、 希望を失ったこと、 生きていれば様々な困難が押し寄せてくる。本当は子供のように 泣き言をいい、投げ出したい。だか、出来ない。 それが許されないと 勝手に思うようになった。誰かが云った。 いい子ちゃんでいろ!と。歳を重ね、経験を積むことで これらを上手に呑み込む術を覚えた。 ※けして乗り越えたわけではない。良薬は口に苦し、と酒と共に 我慢と絶望を流し込むことが 次第に快楽と解放に 変わっていった。酒のおかげで…
油断しては駄目だが禁酒・禁煙・禁博の 「振り返し」にそんなに怯えなくていい。多分平常心を保つように日頃から 心がけていれば それ程ビビり倒すことはない。 いつまでいつでも 「中毒」に振り回されなくていいのだ。「水を飲みたくない馬を水場に連れて行っても飲まない。」 アドラーさんは言いました。その気のない人間を周りが いくら囃し立てても無駄。 やらんと決めたらやらんのだ。同じように、 強い決意を持って 過去の呪縛を断ち切り 解放された人間は そうそう甘言には屈しない!断酒した人間を酒場に連れて行っても 呑まない。禁煙した人間を喫煙所に連れて行っても 吸わない。博打を止めた人間を賭場に連れて行っても…
< いろんなイベントが3年ぶりってことで帰って来そうな2023年でございます > まずは、ザックリした歴史のお話。 かつて「神聖ローマ帝国」っていうのがあったんですねえ。世界史のオベンキョでやりましたよねえ。ローマ帝国が分裂して出来た国。だいたい今のドイツ、オーストリア、チェコ、イタリア北部辺りの大きな国です。 9世紀ごろから領域をいろいろ変えながら存続していた神聖ローマ帝国の中に、1648年からバイエルン選帝侯領っていうのがあったんですね。 1806年、ナポレオン・ボナパルト(1769~1821)によって神聖ローマ帝国が解体されて、バイエルン選帝侯領は「バイエルン王国」になります。 いろいろ…
こんにちは 朝倉です。 投資本を良く読むのでその紹介をブログでしたかったのですが、上手く書けなかったのでYou Tubeのチャンネルを作ってみました。 上手くいくかわからないですが、頑張ります笑 ナスダックの株価上昇が話題ですので、それにちなんだ積みレバについて書きます。 積みレバとは? 積みレバとは積み立てレバレッジナスダックの略称です。(レバレッジナスダックはレバナスと呼ばれます。) 2021年の米国市場が右肩上がりだったため、一時期、通常のナスダック市場の2倍の動きをするレバレッジナスダックや、3倍の動きをするSOXLなどが人気になりました。 ちなみに、ギャンブル性が高く、ポジション中毒…
立春4日、所用で出掛けた帰りの道草。 もう、咲きだしたかな「セツブンソウ」と東京都薬用植物園へ。 咲いてましたセツブンソウ(節分草) 代表的な早春植物(スプリング・エフェメラル) 咲きだしたばかりか、小さく小さく草丈は3~5cm、花径は1~2cmほど。 微笑みかけてくれているような愛らしさ、ともいいますね。 ただ、同じキンポウゲ科のトリカブトと共通する毒成分を含んでいるという。 透けるような白の中にあるその雄しべのブルー。 白い花弁状に見えるものは萼片、花弁は小さな黄色の蜜腺に変化。 コセリバオウレン(芹葉黄蓮)キンポウゲ科 オウレン属 雪解けの頃に咲き出す、春の訪れを告げる植物の一つです。 …
私が使っているiPhone(iOS16)では、スマホの使用時間を監視するスクリーンタイムという機能があります。この機能の中には、アプリの使用時間や使用時間帯を制限できる機能があります。 私の場合、YoutubeやTwitter等のSNSに使用時間を設けることで、スマホで時間を浪費しないように心がけています。 今回はその設定方法と、スマホを制限している時間の使い方を紹介します。 どんな制限がかけられるのか 制限のかけ方については、 ・設定した時間帯で使用制限をかけられる「休止時間」 ・設定した使用時間を超えると使用制限をかけられる「App使用時間の制限」 という2種類の機能があります。これらは同…
2/3(金)中学からの友人(本屋)と飲み。今年は会うの初めてか。彼は3ヶ月前に彼女ができたらしく、まあまあ、楽しそうに生活している。せんべろの居酒屋でちょびちょび飲んでいると、向かいの卓の女性2人組が男にナンパされていた。たまーに見かけるけど、こんなに至近距離で目撃したのは初めてだなあ。快活に話しまくる男と、まんざらでも無さそうな女性たち。そのひとコマを切り取って地上波で流したら色んな反応が返ってきそうだ。気にしない者、嫌悪する者。仮にナンパしている男が僕でも女性たちの反応は同じだろうか。僕があの女性ならなんと思うだろうか。いや、こんな想像してもしょうがないな。だって因果は1対1の関係ではない…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 以前ブログに書いたことがありますが、アメリカで'貧乏白人'と呼ばれる人々のことを知りたくて、こんな本を読みました。 ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち 作者:J.D.ヴァンス 光文社 Amazon ドナルド・トランプが大統領になれたのは、白人労働者階級からの支持を得たからだとして、話題になった本だそうです。 まぁ、呼んだのはリベラルのインテリ層だと思いますが(笑) ソフトカバーで418ページもある翻訳本を読み通す自信がなく、図書館で借りることにしました。 図書館の検索機で"蔵書あり"と出たので、英米文学の書架を探しましたが、見当たら…
タイトルの通りです。謎に財前五郎タイトル。 私は今日名曲に出会ったので、こんな夜中だというのに突然ブログを書いています。 消したと思ってたはてブロ、ログインしてみたらまだ残ってた^_^ もうビックリした!!!!!!!!(急に) 久々に名曲に出会いました。震えてます。 Beautiful Beautiful / ONF ここ2.3年の私はすっかりジャニオタになったので、kpopには疎くなってきたんですが、職場で盛り上がってるボイプラ1話を見ました。 ちなみに私は2017年、本国プデュにどハマりし、それはそれはもう熱を上げていました。でもエムネは何回も心で燃やしたし、アンジュニョンと共に私のプデュ…
いつもしらこの金富士中毒ブログならびにInstagramをご覧頂き、ありがとうございます。 今日も主人と行っております。今週は珍しく2回とも主人とお休みが被りました。次の休みも被ります。 多分パチンコだろうね。 先日(1/31)はパチンコの前に私の車の洗車に行ったのですが、今日は主人の車の洗車に行き、イオンでお買い得な冬物を調達しながら行っております。 主人にエルエルビーンのもっこもこなアウターを買ってもらいました😍 あったか〜い 良いものは違うねぇ😍 私もユニクロでモカ色のニットや来季用の部屋着、マスクもろもろを購入... この時期に買う冬物はお買い得ですね!今着ても来季までストックしても良…
5日目 あぐり窪川→大月 4月1日(金) 走行距離187.39 km 獲得標高1,238 m 青がこの日走ったところ 前日に臨時休業で押せなかったスタンプポイントの「あぐり窪川」が8:00開店なので、7:30頃宿を出発。朝食は7:00頃だったのだが、ほかの宿泊客は全員既に朝食を済ませており、私が出発する頃には全員チェックアウト済みだった。 あまり愛想の良い女将さんではなかったのだが、最後に「今日は晴れてよかったですね」と笑ってくれた。
私は頭痛持ちです それはそれは、長い長~~~い歴史ある頭痛持ち そして私は、初めて頭痛薬を飲んだ日を覚えています 小学6年生でした 幼いころ、ワリと体が弱かった すごく小柄で華奢 小5の終わりに手術で入院 思い起こすと、それから体質が変わったように思う 小6になって「頭が痛い」という感覚が起きた 昔のことだから、うろ覚えだけど 何でだか「頭が痛い」と言ってはいけない気がした 小さい頃、しょっちゅう具合が悪くなっては病院へ行ってた記憶 昔の病院は暗いし、医師も看護師も怖かった 吐き気と腹痛が主な症状 「自家中毒」と言われた 嫌な記憶として心に沈んでいたのでしょう なので、病院へ行きたくないのもあ…
15年前はニコニコ動画でボコボコしていた。 15年前はニコニコ動画でボコボコしていた。#おまいら15年前何してたよボコボコボコボコ…https://t.co/vLrLtloEwR#sm4635197#ニコニコ動画 pic.twitter.com/Lt01hQr4Db — いいちこインコの飼い主@花沢りん吉 (@iichiko_hana) 2023年2月5日 あの日も戦っていたよ…。 #おまいら15年前何してたよあの日も戦っていたよ…。 pic.twitter.com/i48CecV1mC — コオリヤマ (@koube_neko) 2023年2月5日 そういえば...ニートしてたな #おまいら…
やあ 甘口です 去年献血をし過ぎて一年間の献血制限に引っかかり3か月ほど献血を封印されていたよ だけどついに明日、献血封印が解除されるんだね やったぜ!! この上ない喜びに魂が震えているよ 献血というのは最強のボランティアだよほんと 1.がんになりにくくなる(らしい 昔某大学の授業に潜った時に、医学部の教授がガンと鉄分には相関関係があるから、献血に言って定期的に血液中の鉄分を減らしたほうがいいとか言ってたんだよね。これはうれしいね! 2.看護師さんにやさしく扱ってもらえる(最重要) これは最重要ポイントだね。看護師さんが♂だろうが♀だろうが優しく扱ってもらえると自己肯定感が一時的に爆上がりする…
前日のプレイリスト 最新プレイリスト過去のプレイリスト 翌日のプレイリスト ランキングはニコニコ動画上の数値で計算しますが、動画はニコニコとYouTubeにアップします。ニコニコ動画アップ分はこちら☆集計対象 :2023/1/29~2/5 5時投稿の作品(2/5 5時集計)★計算式:再生×1+コメント×最大15+(いいね!+マイリスト)×13(詳細 https://onl.bz/rC3d6vX ) いいね+マイリストの倍率は日々変動します。(詳細はこちら)プレーヤーの再生ボタンを押すと動画のサビ付近から再生します。(一部例外もあります。)動画タイトルをクリックすると冒頭から再生します(レジュー…
タイトルは正直盛ってるかもしれない。申し訳ない。 俺はともかく選手名鑑というものを読むのが大好きであり、毎年この時期その発売を今か今かと待ち構えているのだが、こと我々ヴェルディを含むJ2/J3チームに関しては、エルゴラもサカダイもちょっと情報量が寂しい。ヴェルディユース出身で昨年相模原にレンタルされていた松橋なんか、エルゴラ名鑑のコメントが「慣れ親しんだ東京Vより相模原のほうが実家が近い」だけだぜ。どんな選手なのかまるで分からんのよ まあ他チームについてはそれで仕方ないと思うのだけど、愛するヴェルディがこんなボリュームなのは我慢ならん、と。ならまあ自分で書くしかねえか、と。昨年もそういう理由で…
どうも、こすとっくです。 今回はボードゲームレビューpart 3ということで「オバケやしきのすうじのアクマ」について書きたいと思います。 ここでは、細かいルールにはあまり触れずに、私の感じたゲームの率直な感想について書いています。 読んでくれた方に少しでも楽しんでもらえれば幸いです。 目次 1. ゲームの概要 2. 購入、プレイの経緯は? 3. どんなところがおもしろい? 4. 我が家の率直な感想 5. まとめ 1. ゲームの概要 2〜99までの数字カードを順番に場に出していき、全てのカードを出し切ることを目指す協力ゲームです。 昇順で出せる場と、降順で出せる場が2つずつあり、手番ではどこに出…