経営者 管理職のみなさん!こんにちは 最近、ある記事を目にしました。某大手保険会社が、育児休暇を取得する社員の同僚(仕事を肩代わりする可能性のある人)に最大10万円(条件あり)を給付する「育休職場応援手当」を創設したそうです。社員評価は6/10点、1点の人でも否定的ではないとのこと。 応援手当をもらった人は、そのお金で出産祝いを買ってプレゼントするなど、創設担当者曰く「社員同士の交流が増えた」とのことです。 う~ん、う~ん、えぇことやと思いますよ。けれど、”応援手当をもらったら、出産祝いを渡す”という慣例ができるのが日本。なんの手当だが・・・ しかし、これができるのはほんの一握りの企業です。 …