今までずっと「独学で社労士試験受けてみて落ちたり受かったり」というタイトルでした。もともと開設当初は社労士等の独学資格受験の話をメインテーマにしていたからです。 ところが、さすがに2年も経つとだいたい書き尽くした感じもあり、内容も「日々の仕事雑談」の傾向が強くなってきましたので内容とタイトルが合わなくなってきたかなと思ってました。 なので変えてみました。「憂鬱」という悲観的な方向に変えたのは、まあ記事の大半がハッピーエンドになってないからです。 日々仕事をしていて何かこうもやもやすることを、できれば勤務社労士の視点で書いていければと思っていますが、なぜ「半分グチ」で終わるのかはよく分かりません…